Topics 2023
無職でスタート、自分探し
カウントダウン黒磯 → カウントダウン松本
那須塩原市に住んでみた
環境を変えてみての気付き 2023-Q1
転生したら juneboku だった件
小学校でのボランディア活動
週刊少年オオワダとオオワダ発声練習
音声コンテンツきっかけで
Teacher Teacher
Project MY
Ethereum Japan
Kairan
毎日なにかしらコミット
強烈なリーダーシップを持った人の隣を走る
メダカとドジョウ
車検と自動車税納税証明書にまつわるメモ 2023
Discord Personal Server
遠出をしたのは?
東京出張
ETHGlobal Tokyo
2023-04-13
2023-04-14
2023-04-15
2023-04-16
2023-04-17
Shibuya.rb の RubyKaigi 2023 直前イベント
2023-04-27
2023-04-28
Tales & Tokens のオフ会
2023-06-08
2023-06-09
シルク・ドゥ・ソレイユと劇団四季の観劇ツアー
2023-06-21
2023-06-22
WEB+DB PRESS のパーティ
2023-09-07
2023-09-08
Project HE の集まり
2023-10-17
北海道、帰省など
高専キャラバン2023で函館市へ
2023-04-23
2023-04-24
2023-04-25
親戚のお葬式で、札幌市経由で帯広市へ
2023-09-24
2023-09-25
2023-09-26
おばあちゃんに会いに札幌市へ
2023-10-10
2023-10-11
2023-10-12
松本の家からちょっと離れるくらい
2023-07-06 Thu : くらすわ本店の大階段
2023-08-22 Tue : 大鍾乳洞と大寿司
2023-10-06 Fri : 白馬村を見てきた
2023-11-26 Sun : 軽井沢の素敵ハウスにおじゃまする
だいたいを松本市・安曇野市で過ごしていたんだなあ
hr.icon
今年つくったページの「日記じゃないやつ」を 2023-12-31 時点でリストにしてみた。
2023-01-01 18:31 Pochi Bukuro
2023-01-01 20:54 やっていき 2023
2023-01-01 21:40 日記 2022
2023-01-01 21:58 Heya
2023-01-01 22:02 Pochi Bukuro の開発体験記
2023-01-01 22:08 chanoha
2023-01-02 10:49 2022 から 2023 へ
2023-01-03 10:03 経営的リーダーシップ、共同体的リーダーシップ
2023-01-03 10:04 テレビという言葉の守備範囲
2023-01-03 14:44 読んだ漫画 2023
2023-01-03 14:44 視聴した映像作品 2023
2023-01-06 18:13 成人の日によせて by 鴻上尚史
2023-01-07 16:53 メールの受信箱は未読ゼロを保つ
2023-01-07 17:21 Gmail
2023-01-08 15:07 Nikki Hub (仮称)
2023-01-10 18:53 存在してほしいか、機能してほしいか
2023-01-10 20:40 スローお会計レーン
2023-01-11 09:22 生活のリズムを組み立てるぞ 2023
2023-01-11 14:36 Ledger Nano S Plus
2023-01-11 15:51 移動のログ 2022
2023-01-11 15:53 移動のログ 2021
2023-01-13 09:50 bitFlyer Blockchain による Web3 のリサーチ資料 2023
2023-01-15 17:39 黒磯初市 2023
2023-01-15 18:55 ウォレットの運用をどうするか考える 2023
2023-01-15 20:35 根無し草のコンプレックス
2023-01-21 14:03 世界で一番ゴッホを描いた男
2023-01-21 21:37 Country Gentle Life in 那須
2023-01-21 23:48 A GUIDE to KUROISO
2023-01-22 22:39 旬には素直に乗るが、デメリットには工夫をもって向き合う
2023-01-23 09:30 諸説あります
2023-01-23 17:32 自家用車の定常的なメンテナンスの全体像
2023-01-23 23:35 SNOW AI Avatar
2023-01-24 21:42 安易に才能の話として片付けられると悲しい
2023-01-24 22:40 指先が変える単語の意味 by 川上直秋
2023-01-25 20:28 Discord Personal Server
2023-01-25 22:47 独占配信との向き合い方
2023-01-25 23:05 自分の好きなもの 2023
2023-01-27 17:06 OpenAI API の概要を理解しておく
2023-01-28 22:29 丁寧に「雑」を扱っていく
2023-01-28 23:29 もうすぐ 40 歳になるし、新しい Username で生まれ変わるか?
2023-01-29 14:53 物事を楽しめないとき、まずは自分の不調を疑う
2023-01-29 18:00 糀にんにく鍋用スープ
2023-01-29 20:51 自分にとって有益だけれどトーンが合わない情報
2023-01-29 21:40 文化の強さはアマチュアの数で決まる
2023-02-01 22:23 生産と作業
2023-02-01 22:45 寶CRAFT 栃木ゆず
2023-02-02 10:37 テクノロジとの向き合い方
2023-02-04 14:53 COTEN RADIO の障害シリーズのメモ
2023-02-06 18:34 直近 15 年間のふりかえり (2008 〜 2022)
2023-02-07 10:56 一時的に自覚する顔のむくみ感を軽減することができる機能性表示食品
2023-02-09 07:55 自分の一人称の遷移
2023-02-09 09:23 超相対性理論の「組織での感情表現」シリーズのメモ
2023-02-10 10:19 いい人、いい組織
2023-02-10 15:46 ソーシャルメディアとの付き合い方 2023
2023-02-13 22:26 誰に頼まれるでもなく続けていること 2023
2023-02-15 21:13 家庭生活に対する期待の持ち方
2023-02-15 21:21 習熟度の低い領域でフィードバックを受け止めるのはたいへん
2023-02-15 21:56 ぼくがウェブに触れて感じてきた豊かさ
2023-02-17 20:56 World Giving Index 2022 を見てみる
2023-02-17 21:36 akht
2023-02-17 23:12 自分の中の自己肯定の地盤はどのようにしてつくられたのか
2023-02-23 08:33 長野県に住んでいる間に行ってみたい・やってみたい
2023-02-23 17:17 三ガク都
2023-02-23 18:18 リアクションのデフォルトが「笑う」になっている
2023-02-25 10:27 大和田家の引っ越しタスク 2023
2023-02-28 07:52 Anker Soundcore 3
2023-02-28 18:40 長野県松本市、暮らしのメモ
2023-03-01 20:22 ZOOM UAC-232
2023-03-01 21:59 超相対性理論の「想像力の暴走」シリーズのメモ
2023-03-02 11:05 人生を豊かにするこじつけの魔法
2023-03-09 13:23 大和田家の登場人物一覧
2023-03-09 13:25 うまみ
2023-03-09 13:25 おもみ
2023-03-09 13:26 ふゆみ
2023-03-09 13:26 かつみ
2023-03-10 16:46 Pixel Watch に話しかけてメモを取って Google Keep で管理する
2023-03-10 17:08 環境を変えてみての気付き 2023-Q1
2023-03-11 21:32 R-1
2023-03-12 13:41 ジョジョリオン
2023-03-15 13:37 ゴミゴミしていない場所でゴミを見かけると悲しい
2023-03-15 20:26 外道の歌
2023-03-15 20:43 BLUE GIANT (アニメ映画)
2023-03-16 10:04 マッチメーカーの近現代史から見る社会の変遷
2023-03-16 20:50 正確ではなくても役に立つ
2023-03-16 22:23 ayuka_hit
2023-03-17 10:52 ハイパーインフレーション
2023-03-18 21:33 DYS CASCADE
2023-03-18 21:36 やりたいことをやる、競わない
2023-03-19 19:46 長野県に住んでいる間に学んだ、地域特有っぽいやつ
2023-03-20 17:46 お~いお茶 抹茶入りさらさら緑茶スティック
2023-03-23 16:15 人より場所にフォーカスし、動機より機会にアプローチする
2023-03-24 13:33 Oxygen Not Included
2023-03-25 20:37 ハリー・ポッター 昭和日本ヤンキー篇
2023-03-26 18:28 The JOJOLands
2023-03-30 08:30 超相対性理論の「人文知の社会実装」シリーズのメモ
2023-03-30 09:02 garden_tree
2023-03-30 22:06 GPT-4 版の ChatGPT に Dapps を実装してもらう実験
2023-03-31 14:35 ネットワーク効果、コンポーザビリティ、入力と出力、パイプライン
2023-03-31 19:57 PHS への感謝
2023-04-01 10:52 電子メール、モバイルアプリ、ウェブページ
2023-04-01 20:47 Kaori
2023-04-02 18:04 競争動機、理解動機、感染動機
2023-04-02 18:56 一隅を照らす
2023-04-03 22:49 直接の関わりがない人の訃報をうまく受け止められない感覚?
2023-04-04 15:27 Karate Combat のおもしろポイント
2023-04-05 21:34 ソフトウェアがソフトウェアを飲み込んでいく
2023-04-05 22:40 感情コスト度外視のこだわりの鬼と生成システム
2023-04-06 14:58 歴史データベース的なものを ChatGPT で体験できるのか?
2023-04-06 17:35 Natural Language User Interface
2023-04-06 17:42 GPT-4
2023-04-06 21:02 ごくまれに、どうしても歌詞に共感できなくて聴いていられない楽曲に出会う
2023-04-07 17:57 カッターナイフで自身を傷つける度胸勝負
2023-04-07 21:19 Next.js 入門者のメモ
2023-04-08 07:59 自分が寝ている間にインデックスを更新しておく
2023-04-08 08:21 「効率」「コスパ」が大きな声で語られるとき
2023-04-08 09:41 jigsaw
2023-04-08 20:56 会話の訓練を受けている存在
2023-04-09 21:26 Levoit Core Mini
2023-04-10 20:38 あすけん
2023-04-10 21:14 メディアによって印象が変わる人
2023-04-11 15:01 Originator Profile
2023-04-12 23:44 ポッドキャストと方言
2023-04-12 23:49 わからないながらも情報を浴び続けると
2023-04-20 16:32 共通属性を失ってもつながっていられるとありがたい
2023-04-22 23:40 高専キャラバン2023 函館高専回のメモ置き場
2023-04-28 08:58 SESAME 4
2023-04-28 22:40 どうでもいいことは流行に従い、重大なことは標準に従い、ドメインのことは自分で設計する。
2023-05-07 21:57 感情資本主義
2023-05-07 22:38 熊野古道のアルファベット表記の統一の事例
2023-05-07 22:48 「言語化してくれた」ってやつ
2023-05-07 23:23 「なんかちげーんだよな」と思ってしまうとき
2023-05-07 23:30 自分に関する架空の設定
2023-05-09 14:42 車検と自動車税納税証明書にまつわるメモ 2023
2023-05-15 09:11 RubyKaigi 2023 に参加した松本市民です
2023-05-18 18:19 メジャーとインディー
2023-05-18 20:39 令和最新版 Rubyistokei を紹介します
2023-05-21 23:27 関係論的なアプローチ
2023-05-22 00:09 記者会見の効能とは?
2023-05-22 00:18 ミュンスター彫刻プロジェクト
2023-05-22 22:52 二番搾りのいい感じのやつ
2023-05-22 23:08 礼儀の問題、機能の問題
2023-05-24 18:11 民芸とソフトウェア
2023-05-26 21:15 だが、情熱はある
2023-05-27 18:09 だいたい自分の選択の結果、とは感じなくなった
2023-05-27 18:23 漫画紹介ツイートに添えられる説明的な文
2023-05-27 18:51 極端な自責と他責を使い分ける by Konifar
2023-05-28 11:13 那須塩原市に住んでみた
2023-05-28 20:57 Project NS
2023-05-29 22:16 ボトルのひとつひとつにシールを貼る、以外の形でキャンペーンを実施できないのだろうか?
2023-05-29 22:37 きのくに子どもの村学園
2023-05-29 22:45 COVID-19 が特別なものではなくなってきた 2023 年 5 月のメモ
2023-05-30 17:31 固有名詞は固有名詞なんだからそのまま表記したい
2023-05-30 17:49 プロフィールアイコンを設定するのは、あいさつをするみたいなもん
2023-05-30 18:01 「しました」と「してくれました」の感じ方の違い
2023-05-30 18:22 特権とは、気にしないでいられること
2023-05-30 19:00 あなたの「道」は、わたしには見えない by 古川不可知
2023-06-01 00:11 手紙営業代行サービス
2023-06-01 00:15 小説家になる/ならないというより、やる/やらない程度のこと
2023-06-01 00:23 朱野帰子さんと『ユニコーン企業のひみつ』
2023-06-01 15:32 Gacha Pop
2023-06-01 16:09 誰かになにかをやらされているって思いたくない
2023-06-01 21:03 シンプルに質や量で圧倒できるならそうしたい
2023-06-02 15:56 2023年度 東京大学学部入学式 祝辞 by 馬渕俊介
2023-06-02 16:01 ひとつの軸における正しさは、ひとつの軸における正しさでしかない
2023-06-02 16:21 小学校の参観日のこと、ひとつだけ覚えている
2023-06-02 18:04 MintRally の実装を見ていく
2023-06-04 13:40 Countdown to June 29 (2023)
2023-06-04 22:03 大和田カラオケ 2023-06-04
2023-06-06 15:26 (書きかけ)音楽配信サービスに自分の楽曲を登録するには?
2023-06-06 17:27 誰かがひどい目にあうシーンはうれしくない
2023-06-06 17:51 略奪にきているプレイヤーと対話するのはむつかしい
2023-06-06 18:15 組織における学習観のアップデート by MIMIGURI
2023-06-06 18:52 中国のケンタッキーフライドチキンのシニア向けアプリの事例
2023-06-06 22:39 『ユウと魔法のプログラミング・ノート』を読みました
2023-06-06 23:23 解説記事より、体験記録から始めるのがおすすめ
2023-06-07 12:25 UGC を捉え直す 2023 年
2023-06-07 14:14 インターネットのウェブ地方にずっと住んでいる
2023-06-07 17:22 yoshiori
2023-06-08 15:20 なにかしらをレビューするとき
2023-06-08 17:02 プロの驚き屋とプロのイチャモン屋の視点を使い分ける
2023-06-10 16:56 自分が破滅させられるケースを想定していないのか?
2023-06-10 17:11 自分の精神リソースの「家計簿」を考えるといいかも
2023-06-10 17:18 専門職の評価はその専門の人じゃないとできない、のか?
2023-06-10 17:27 強烈なリーダーシップを持った人の隣を走る
2023-06-10 17:38 職業でなく「生き方」としてのアーティスト
2023-06-13 19:34 能動的忍耐力
2023-06-13 20:40 「誰一人取り残されない」のやわらかい実装
2023-06-15 08:47 責任を Responce-ability に読み替えてみる
2023-06-17 17:12 違いを超えて協力するための、新しい社会のためのテクノロジーハンドブック
2023-06-18 08:53 adidas Lite Racer Adapt 4.0
2023-06-18 17:37 オオワダ発声練習
2023-06-20 10:20 おじさんとの付き合い方
2023-06-20 15:55 着ている服 2023
2023-06-24 15:03 kei_s
2023-06-24 16:23 Proof of X - Blockchain As A New Medium For Art
2023-06-24 23:25 「させていただく」との付き合い方
2023-06-25 17:34 声から顔を想像している
2023-06-29 20:39 転生したら juneboku だった件
2023-06-30 16:00 -public と -private の話
2023-06-30 16:21 juneboku
2023-06-30 18:07 他者が自分より得をするのは許せない系?
2023-07-01 13:06 june29 が juneboku に送る引き継ぎ資料
2023-07-02 21:19 物語を解釈するエネルギーが枯渇気味かもしれない
2023-07-03 22:26 新しい言葉が生まれ、意味がしっかりと固まる前に広まりすぎて発散する
2023-07-04 10:37 各種の検索結果へのショートカットをウェブブラウザに登録する
2023-07-04 21:36 日本における義務教育の概要
2023-07-07 15:39 文化資本ってなんだっけ
2023-07-13 16:30 構造を変えずに要素だけ入れ替えても問題は解決しない
2023-07-16 22:51 構築主義と本質主義
2023-07-16 23:31 (書きかけ) ふりかえり 2023 上半期
2023-07-17 18:37 サイファーパンク宣言
2023-07-18 21:01 私的な空間をより大きく持ちたい by 米津玄師
2023-07-20 15:46 なにかが蓄積した反動で、考え方の転機を迎える
2023-07-22 18:45 御手洗家、炎上する
2023-07-25 13:38 Apple Podcast
2023-07-25 17:35 人は地面に降りていかなきゃ by yoppymodel
2023-07-25 18:55 逆マザー・テレサ戦略、あるいは現状を変えるために言葉を選ぶということ
2023-07-27 10:17 各種の検索結果へのショートカットを Raycast に登録する
2023-07-27 10:34 ウェブブラウザどうでしょう 2023
2023-07-27 14:16 暮らしとプロダクト 2023
2023-07-28 10:55 私は誰かを無神経に笑ったりはしないように生きようとしている by 大童澄瞳
2023-07-29 08:12 Scrapbox に Spotify のプレイヤーを埋め込むテスト
2023-07-29 23:23 花火大会は、気合いを入れずにほどほどに楽しみたい
2023-07-30 10:43 身体で感じる価値を信じる
2023-07-31 17:46 セカイ系
2023-07-31 22:49 だんだんと新しいものを受け入れられなくなっていく?
2023-08-01 17:42 経済活動を通じたコミュニティ形成 by hbkr
2023-08-01 23:04 ◯◯じゃないけど
2023-08-01 23:24 悪者がいてくれた方がうれしい、ってパターンもあるのか?
2023-08-02 21:56 他者と言葉をやりとりするときの構え方
2023-08-03 11:36 Magnificent Seven
2023-08-03 22:25 数年ぶりに思い出した Flickr 時代のよかったこと
2023-08-03 22:29 (書きかけ) お気持ち、ロジック、ルールなどなど
2023-08-06 13:49 見聞きして気になった言葉の保管庫 2023
2023-08-08 13:27 ◯◯じゃないかと思っていました
2023-08-08 15:10 どうしてベターを選ばないの?
2023-08-08 15:24 合気道的リーダーシップ
2023-08-08 15:45 「主観」や「再現しないもの」に着目していく
2023-08-08 16:15 サラリーマン
2023-08-08 16:41 「…」「、、、」「。。。」等の使い方
2023-08-11 22:07 松本の「ぼんぼん」「青山様」
2023-08-13 08:39 若い人たちは これからの人なんだもの
2023-08-13 17:06 よくある構文を使って投稿を組み立てること
2023-08-16 22:04 認知負荷
2023-08-17 21:28 等身大でいることの難しさ
2023-08-20 15:45 大和田ラヂヲ
2023-08-20 16:08 SONY ICD-TX660
2023-09-02 23:48 回覧板はデジタル版があるとうれしい
2023-09-02 23:54 企業ノベルティとの付き合い方 2023
2023-09-03 00:13 小さな物語を大事にしていく
2023-09-05 17:12 次にカラオケに行くときに歌いたい曲をストックしておく
2023-09-06 20:58 対話によって質を高めたい
2023-09-06 21:33 要素のせいにできたら楽なのかもしれないけど
2023-09-12 15:06 社会の DX ってやつは、あまり進んでいなさそう
2023-09-13 23:00 ひとつ古い世代のやり方
2023-09-13 23:55 情報のライフサイクルを意識する
2023-09-17 17:48 「生き抜く」世の中ではなく「生き合う」世の中を目指す
2023-09-20 22:49 勝手にあやまらない
2023-09-20 23:04 トラックバックする世界
2023-09-20 23:34 交渉可能なこと・そうじゃないこと
2023-09-20 23:53 効果的に失効させたい
2023-09-21 22:11 インボイス制度
2023-09-22 11:56 人間を n 種類に分類して、自分をグッドな方に配置する
2023-09-23 08:09 足りないのは語彙力ではなくて
2023-09-30 23:46 自分の「一人称単数」の変遷
2023-10-01 23:43 ポートフォリオ・プレイヤーへの道 2023
2023-10-03 23:12 大和田防災会議 2023
2023-10-03 23:14 大和田リフレッシュ 2023
2023-10-03 23:22 大和田終活 2023
2023-10-03 23:29 おじさん、という概念
2023-10-13 07:39 Pixel 8 Pro のセットアップ
2023-10-20 20:13 経済的価値とは別の価値に手を伸ばしていく
2023-10-21 21:24 買ってよかったもの 2023
2023-10-25 16:21 (書きかけ) 自己の形成に影響を与えてくれたであろうコンテンツたち
2023-10-29 21:17 リソースの余裕
2023-11-01 20:25 THE TECHNO-OPTIMIST MANIFESTO by Marc Andreessen
2023-11-07 14:04 お金の節約じゃなくて、時間や手間の節約が目的
2023-11-07 21:54 Discord API を触っていく
2023-11-08 10:42 詳細を省略した呼称で代表面するとネガティブな印象を与える
2023-11-09 07:30 自分にまつわるデジタルデータ 2023
2023-11-09 12:59 ずっと英語表示で使ってきたプロダクト
2023-11-09 17:38 Amazon.co.jp の Kindle でシリーズの続きを購入していないやつ
2023-11-09 17:59 与えることで相手の時間の一部になりたい
2023-11-09 18:02 閉鎖的な環境 + 優越的な地位
2023-11-10 21:10 言葉の変化に対するスタンス
2023-11-10 21:22 開発チームと◯◯チームは対立しがち、的な言説
2023-11-11 00:18 Advent Calendar 2023
2023-11-12 12:01 やさしさや思いやりに頼らずに成立させる
2023-11-13 23:20 加齢と共に傲慢にならないために by smokeymonkey
2023-11-14 14:17 小学生と話しているときに挙がってくるトピック 2023
2023-11-14 21:28 Passkey 使っていき
2023-11-15 15:58 しずかなインターネットの運営方針 by catnose
2023-11-16 09:36 つまみかたがわからないウィンドウ
2023-11-16 09:41 効果的加速主義
2023-11-16 15:28 画面によって意味が変わるボタン
2023-11-17 23:24 ひとつやっていると、ふたつ、みっつとやりたくなる
2023-11-17 23:41 わたしのしずかなウェブ
2023-11-19 21:07 誰かに何かをしてもらえて、誰かのために何かをしてあげられる、そんな老後
2023-11-19 21:12 写真・動画の縦長と横長
2023-11-21 17:04 yomiuri.co.jp の画像サイズ指定
2023-11-22 15:15 周囲に広めたい言動を選んで実践する
2023-11-24 16:33 自分の中の悪玉が顔を出さないように
2023-11-24 17:17 世界に対する Read/Write 権限を持っている
2023-11-24 19:57 「自分を過小評価するタイプです」と述べる人におどろいた
2023-11-24 21:50 なるべく密室を避けたい
2023-11-26 12:03 カウンター・エリートによる組織化と革命
2023-11-29 13:48 なにか必要だと思ったときは、世界からいつでも得ることができる
2023-11-30 10:45 わかっている人たちを加速させ、わかっていない人たちを暴走させる
2023-11-30 17:30 Given name + さん
2023-12-01 15:44 「エグい」の使われ方の変化に「ヤバい」と似たものを感じている
2023-12-01 20:06 転生とはてなスター
2023-12-02 11:45 COTEN RADIO の民主主義シリーズのメモ
2023-12-04 23:02 Topics 2023
2023-12-06 23:27 アウト・ペインティング思考
2023-12-06 23:50 ハイパーリンクの怪人 2023
2023-12-07 00:06 (書きかけ) 現状を捉えるモード、未来を見据えるモード
2023-12-08 13:56 Project TT
2023-12-08 14:58 Teacher Teacher
2023-12-08 21:39 よく文句を言う人が、意外と長くそこにいたりする
2023-12-10 14:47 人生の実績解除
2023-12-10 23:43 苦手だけど、嫌いではない / 下手だけど、楽しい
2023-12-11 21:26 児童、生徒、学生
2023-12-12 20:40 sugiwe
2023-12-13 21:09 和して同ぜず
2023-12-15 10:32 又双叒叕
2023-12-15 17:33 牧歌的な時代が終わることを「ダメになった」とは言いたくない by fujii_yuji
2023-12-15 21:04 サッカーでいうトラップ技術の、会話版
2023-12-16 21:46 自分の◯◯をやっていく 2023
2023-12-19 11:06 無料飲食が目的でイベントに参加していると思われる人物たち
2023-12-19 22:41 ウェブブラウザ拡張機能、つくっていき
2023-12-19 23:26 必然性がわからない長い名前はいつか省略される運命にある
2023-12-20 00:08 客は客であって、神ではない
2023-12-20 15:56 アファーマティブ・アクション
2023-12-22 17:47 安易な謝罪の回避と、代替アプローチ
2023-12-26 11:23 コミュニケーション文脈での「期待値」
2023-12-26 21:41 声を上げること自体を誇りに思っている
2023-12-26 21:57 教育の現場におけるソフトウェアの活用事例を集める 2023
2023-12-31 17:06 日記 2023