THEMSKY
連載「7bits」の著者
7人の頭文字を並べたもの
ソフトウェア千夜一夜物語という書籍になっている
誰だっけ? 増井俊之.icon
「h」は萩谷先生?
sumi.icon Vol.24, No.12(1992年12月号)の記事によると
T:近山隆さん
H:松原仁さん
E:柴山悦哉さん
M:萩谷昌己さん
S:高木茂行さん
K:梅村恭司さん
Y:平賀譲さん
元Y:小野芳彦さん
ということらしいですね。氏じゃなくて名の頭文字なのですね
そうなんですね! 増井俊之.icon
7bits プログラム生残り論 1986年05月号
7bits 未来のソフトウェア考古学 1986年06月号
7bits 開いたシステムと閉じたシステム 1986年07月号
7bits 名が体を現わす 1986年08月号
7bits たかが論理,されどProlog 1986年09月号
7bits 巨大なものたちよ 1986年10月号
7bits ××独立 1986年11月号
7bits データ型,その継承論 1986年12月号
7bits たかが論理,されど論理 1987年01月号
7bits 日本語プログラミング 1987年02月号
7bits 第4世代のスピード狂たち 1987年03月号
7bits 4数問題をAIすると 1987年04月号
7bits Hacker奮戦記 1987年05月号
7bits インスタント・コンパイラ 1987年06月号
7bits Cray物語 Crayを天才と言わしめる設計 1987年07月号
7bits ソフトウェア原論序説 1987年08月号
7bits 仕組みがわかれば腹も立たない 1987年09月号
7bits 猫も杓子もコンピュータも 1987年10月号
7bits いまどきのコネクショニズム 1987年11月号
7bits たかがPrelog,されど論理 1987年12月号
7bits 黒山羊さんからお手紙ついた?! 1988年01月号
7 bits 情報規約論 1988年02月号
7bits 証明を型にはめると 1988年03月号
7bits ロボットトと会話する夢 1988年04月号
7bits AI言語はナマケモノ言語 1988年05月号
7bits AIを目指しているあなたに 1988年06月号
7bits 言語戦争 1988年07月号
7bits 私ゴルバチョフデス 1988年08月号
7bits 必燃的にオブジェクト指向 1988年09月号
7bits クライアントは誰だ! 1988年10月号
7bits もとの木・網 1989年01月号
7bits もう一つ別のエキスパート・システム 1989年02月号
7bits たかがProlog,されどProlog 1989年03月号
7bits HyperCardの正しい利用法 1989年04月号
7bits どこかで,誰かが 1989年05月号
7bits AIの不完全性 1989年06月号
7bits たかがシンタクス,されど辛多苦す 1989年07月号
7bits ゲームが強くなるために 1989年08月号
7bits ネットワークの泥沼で 1989年09月号
7bits make install 1989年10月号
7bits 絵をかくこと,プログラムをかくこと 1989年11月号
7bits 間違いさがし 1990年01月号
7bits 並列計算に関する99の誤解 1990年02月号
7bits そんなに強く縛らないで 1990年03月号
7 bits プログラム+プログラム=プログラム 1990年04月号
7bits Program=Program(Program) 1990年05月号
7bits システム監査してますか 1990年06月号
7bits 生命の神秘 1990年07月号
7bits 続・間違い探し 1990年08月号
7bits こんな論文を書いた 1990年09月号
7bits 思索的推量による投機見込み推測 1990年10月号
7bits 大規模並列処理の夢 1990年11月号
7bits Yours Hacking 1990年12月号
7bits 男女平等社会における「おたく」もしくは「ハッカー」について 1991年01月号
7bits サイレント・マジョリティ 1991年02月号
7bits 低品質ソフトウェアの組織的構成技法 1991年03月号
7bits 鳶もいつかは鷹を生むか? 1991年04月号
7bits 飽食時代のコンピュータ 1991年05月号
7bits 指さして,話せば友達 1991年06月号
7bits Instruction・Construction 1991年07月号
7bits コンピュータ教養について 1991年08月号
7bits 4数問題とニューラル・ネットワークの形而上学的関係 1991年09月号
7bits コンパイラ(コンパイラ)=コンパイラ 1991年10月号
7bits 形にこだわる 1991年11月号
7bits アイデンティティ 1991年12月号
7bits 止まるな! 1992年01月号
7bits Crack,Crack,Crack 1992年02月号
7bits もやもやなるままに 1992年03月号
7bits 比較計算論入門 1992年04月号
7bitS おいしい中華料理の作り方 1992年05月号
7bits 番兵は一人でいい 1992年06月号
7 bits 型のある言語,型のない言語 1992年07月号
7bits 皮袋は買ったけど 1992年08月号
7bits マンマシンインタフェースから情報散歩道へ 1992年09月号
7bits InterOP '92 Spring 1992年10月号
7bits 鉄腕アトムは考えているか? 1992年11月号
7bits(完)7bits+O 1992年12月号
7bits 女王多くして 1988年11月号
7bits 線形で分岐があって 1988年12月号