1988年02月号
今こそ理論と実験の壁を破れ
伊藤正男
ニューロ・コンピューティング 神経計算学の勃興
甘利俊一
小脳モデルとニューロ・コンピュータ
藤田昌彦
神経回路モデル
星宮望
並列処理とニューロ・コンピュータ
村岡洋一
視覚情報処理と神経モデル
乾敏郎
光ニューロ・コンピュータ
久間和生
コネクショニズムと認知情報処理
安西祐一郎
bit悪魔の辞典
マイコン・トピックス Macintosh+UNIX
前田英明
HyperCardとHyperTalk
新田稔
プログラムの設計論⑨ 入力の方式を見直そう
戸川隼人
まにゅある倶楽部⑨ 自動車のマニュアルについて
山崎義高
研究者のテイスト② 研究者としての独り立ち
鈴木則久
つれづれなるままに日ぐらしワープロに向いて④ コンピュータ応用システムとユーザの立場
坂巻佳壽美
7 bits 情報規約論
THEMSKY
新しいプログラミング・パラダイム④ マルセイユProlog,PrologII,PrologIII
田中二郎
TEX入門⑨ LATEX
山内長承
オペレーティング・システムの設計 OS/omicronなどを例として② マルチマイクロプロセッサ・システムの方式設計
高橋延匡
ナノピコ教室出題(東海道五十三次とトライアスロン)
吉川竹四郎
コンピューティングの玉手箱㊳ シェルピンスキー曲線
大野義夫
,
大山公一
マルチパラダイム言語TAO② TAOのデータ型
竹内郁雄
ナノピコ教室 解答(4元連立代数方程式)
一松信