甘利俊一
https://gyazo.com/cbc6fa6d394380469f96d1575f7317e3
構成的方法と計算機 1978年06月号
脳の情報処理① 脳とコンピュータ 1984年06月号
脳の情報処理② 神経細胞と論理 1984年07月号
脳の情報処理③ 神経集団の力学 1984年08月号
脳の情報処理④ 競合と協調の論理 1984年09月号
脳の情報処理⑤ 神経場のパターン力学 1984年10月号
脳の情報処理⑥ 立体視の神経機構 1984年11月号
脳の情報処理⑦ 神経学習方程式 1984年12月号
脳の情報処理⑧ 学習識別機械パーセプトロン 1985年01月号
脳の情報処理⑨ パーセプトロンその後 1985年02月号
脳の情報処理⑩ 連想記憶の原形 1985年03月号
脳の情報処理⑪ 連想記憶モデル 1985年04月号
脳の情報処理⑫ 認識細胞はどこにあるのか――視覚系の構造 1985年05月号
脳の情報処理⑬ 神経系の自己組織 1985年06月号
脳の情報処理⑭ 認識細胞の自己形成 1985年07月号
脳の情報処理⑮ 神経場のトポロジー 1985年08月号
脳の情報処理⑯ 神経場トポロージーの学習 1985年09月号
脳の情報処理⑰ プロック構造の情報表現 1985年10月号
脳の情報処理⑱ 記憶の構造 1985年11月号
脳の情報処理(完) 脳はいつ解明できるのか 1985年12月号
ニューロ・コンピューティング 神経計算学の勃興 1988年02月号
計算と認識:Computation and Cognition NEC Research Symposiumより 1990年07月号