1984年12月号
https://gyazo.com/45a19dd294bb67a75bdb90c5a3073b05
32ビット・プロセッサ時代の開幕
森下巖
1983年度 ACMチューリング賞受賞記念講演 ソフトウェア研究に思う 信用を信用することができるだろうか
デニス M.リッチー
,
奥乃博
,
ケントンプソン
,
有澤誠
エディタを作ろう(3) 編集域の扱い
島内剛一
イーグル村通信(51) 訴えるべきか,訴えざるべきか
ジェラルド M. ワインバーグ
,
木村泉
マイコン・トピックス 大森だより
前田英明
脳の情報処理⑦ 神経学習方程式
甘利俊一
コンピュータ技術最前線をゆく⑪ 新段階に進むネットワーキング 高度情報通信時代への条件
栗田昭平
マッキントッシュの全容を探る② 応用ソフトウェア編(1)
宮本勲
ナノピコ教室出題(暗号の推理と解読)
蜂谷博
計算幾何学② 平面マッチング問題とプロッターの描線順序の最適化
今井浩
,
浅野孝夫
,
伊理正夫
MS-DOSプログラミング入門⑥ マシン語による基本プログラミング
石田晴久
並行プロセス記述言語 occam(3)
尾内理紀夫
SWEN
野中高秀 日本経済新聞社
16ビット・パソコンのCとOSの可能性について④ Cによる動的メモリ管理と動的プログラム呼出し(その3)
稲田信幸
UNIX移植日記
多田好克
HISシリーズ⑩ ユーザの立場から見たシステム開発
池本春樹
bit player タイプ作業と二つの半球
岡留剛
ナノピコ教室解答(4次元の格子点)
一松信