1992年06月号
まだ生きている数理論理学者 八杉満利子
1990年度ACMチューリング賞受賞記念講演 誤りを潜在したシステムの構築 Fernando J.Corbato, 吉澤康文
分散OS Mach3.0 乾和志
PC-DOS詳説① PC-DOSの誕生 纐纈一起
アレフ・ゼロ 消費者軽視の『情報処理ハンドブック』
ソフトウェァ探訪㉚ M.1との再会 高橋三雄
ウォールストリートの人工知能 金融システムへのAIアプローチとその背景 溝口文雄
コンピュータサイエンスをいかに学ぶか⑭ コンピュータサイエンスの先端分野(1) 安村通晃
単語帖 スケーラビリティ,逆導出,汎変数とsetf,ターミナルアダプタ
マイコン・トピックス Ada,Ada! 前田英明
7bits 番兵は一人でいい THEMSKY
プロセス代数とその応用⑨ LOTOS――実用指向のプロセス代数(基礎編) 高橋薫, 大蒔和仁
マニュアルで身につける ドキュメント・リテラシ⑮ ユーザに合わせて説明する――説明の最適化に向けて(2) 海保博之
脳をつくる⑫ 機械は自己増殖できるか 中野馨
bit悪魔の辞典
コンピューティングの玉手箱(90) ファジィ推論(その8) 馬野元秀
ユーザインタフェース大作戦⑥ D-ABDUCTORでアイディアをさらう 三末和男
コンピュータ史の曲がり角② 現代の寵児に成長したソフトウェア 最相力
計算機科学を志す人のためのコンピュータリテラシ② 計算機システムとソフトウェア~言語処理系 久野靖