1989年01月号
新しいパラダイムを求めて 伊藤貴康
日本語の情報化技術① 言語と情報 横井俊夫
懐かしの計算機 UNIVAC120のプログラミング 犬伏茂之
OOPSLA'88に参加して 柴山悦哉
2月号予告
木枯しや 算法にまで 特許かな いざKARMARKARのKORBX 矢島敬二
マイコン・トピックス CAI-NeXT 前田英明
まにゅある倶楽部⑳ 良いマニュアルを作る立場に立って 小林眞一郎
ASCII版 日本語MicroTEXの評価 榊原進
bit悪魔の辞典
PSI号によるオフジェクト指向洋での冒険 PSIマシンの使用経験から 溝口文雄
7bits もとの木・網 THEMSKY
プログラムの設計論⑳ ライヴはいいな 戸川隼人
コンピューティングの玉手箱㊾ 基数優先探索木 國府方久史, 浦昭二
新しいプログラミング・パラダイム⑮ 様相論理とテンポラル・プログラミング 櫻川貴司
ソフトウェア開発環境の新しい動向 落水浩一郎
連載 OS/2入門⑧ OS/2のマルチタスキング(3) 鷹野澄
troff過去・現在・未来③ troffを使ってみよう 吉田茂樹
ナノピコ教室出題(関数電卓のパズル) 田村直之
ナノピコ教室解答(電話でジャンケン) 竹内郁雄