1992年07月号
若人よ,挑戦しよう 佐々木建昭
「自己評価」 情報プロフェッショナルとしての倫理的価値観(1) 斎藤剛伸, 樋川和伸
1990年度ACMチューリング賞受賞者 Fernando Jose Corbato氏へのインタビュー Karen A.Frenkel, 吉澤康文
アレフ・ゼロ「いわゆるSE」受難の季節
脳をつくる⑬ 自己修復 中野馨
PC-DOS詳説② PC-DOSの発展 纐纈一起
bit悪魔の辞典
ソフトウェア探訪㉛ 不確実性のもとでの意思決定 高橋三雄
コンピュータ史の曲がり角③ コンピュータを解放した通信の自由化 最相力
ユーザインタフェース大作戦⑦ ビジュアルプログラミングを目指して 田中二郎
計算機科学を志す人のためのコンピュータリテラシ③ 言語処理系~プログラムとプロセス 久野靖
マニュアルで身につける ドキュメント・リテラシ⑯ 注意の仕方を工夫する――注意文と取扱い上の注意を設計する 海保博之
マイコン・トピックス 鬼に金棒 前田英明
コンピュータサイエンスをいかに学ぶか⑮ コンピュータサイエンスの先端分野(2) 有澤誠
単語帖 直列化可能性,レジスタ割付け,FAC,エクステント
7 bits 型のある言語,型のない言語 THEMSKY
プロセス代数とその応用⑩ LOTOS――実用指向のプロセス代数(応用編) 大蒔和仁, 二木厚吉, 高橋薫
コンピューティングの玉手箱(91) シェルソート 加藤久仁子