1991年08月号
https://gyazo.com/daa5a285b57c8899eb24e75731746d9a
考え,信じ,夢見て,挑戦する 田中譲
ワークステーション研究会 第1回シンポジウム 分散オペレーティング・システム 講演 “Mach” Richard, F. Rashid, 徳田英幸
講演 “Amoeba” Andrew S. Tanenbaum ; 訳 横手靖彦
パネルディスカッション 「どのような分散OSが望まれているか」 太田昌孝, 田胡和哉, 奥乃博, 徳田英幸, 村井純
アレフ・ゼロ ソフト保護の主張は日本語でも
回文プログラミング 真野健
マイコン・トピックス Turbo CASE-CASEツール 前田英明
脳をつくる② ニューロコンピュータ 中野馨
ソフトウェア探訪⑳ ソフトの名前あれこれ 高橋三雄
7bits コンピュータ教養について THEMSKY
システム救急箱⑳ 現場からのトラブル報告 川辺良和
マニュアルで身につける ドキュメント・リテラシ⑤ 目次からマニュアルの出来がわかる――目次の設計ガイドライン(その2) 海保博之
障害者と情報処理機器との出会い 関宏之
単語帖 コネクションマシン,ISDN,SGML,NeWS
コンピューティングの玉手箱(80) ルメの最良近似アルゴリズム 浜田望
コンピュータサイエンスをいかに学ぶか④ コンピュータリタラスィ(2) 有澤誠
データベースおもしろ講座④ データベースモデル(2) 飯沢篤志, 白田由香利
明るい情報化社会の実現をめざす暗号技術② 暗号アルゴリズム(1)――対称(慣用)暗号アルゴリズム 岡本栄司
bit悪魔の辞典