1991年07月号
美のプログラミング 中西正和
協調型アーキテクチャの実現へ向けて――柔らかなソフトウェア部品 本位田真一
遺伝的アルゴリズムによる生物進化のシミュレーション 星野力
ヒューマンインタフェース:その視点と展望 加藤隆
bit悪魔の辞典
アレフ・ゼロ 知らない街で
ソフトウェア探訪⑲ データビューアとしてのパソコン 高橋三雄
脳をつくる① 世界像 中野馨
マイコン・トピックス 末はMacかSunか 前田英明
7bits Instruction・Construction THEMSKY
科学技術計算(半導体シミュレーション)とそのシステム 羽根邦夫
マニュアルで身につける ドキュメント・リテラシ④ 目次からマニュアルの出来がわかる――目次の設計ガイドライン(その1) 海保博之
明るい情報化社会の実現をめざす暗号技術① 情報に対する脅威と対策 岡本栄司
システム救急箱⑲ システムのQ.C.D.S.(10) 川辺良和
コンピューティングの玉手箱(79) CT断層画像におけるスライス間内挿 小沢慎治
データベースおもしろ講座③ データモデル(1) 飯沢篤志, 白田由香利
単語帖 電算写植,ディペンダビリティ,10BASE-T,スタック型言語
コンピュータサイエンスをいかに学ぶか③ コンピュータリテラシー(1) 安村通晃
GPCCウルトラ・ナノピコ問題――番外編 ガラス玉演戯と三角盤碁 南雲夏彦