1991年03月号
記号,フォント,空白 疋田輝雄
文科系の計算機利用――歴史人口学の場合 小野芳彦
アレフ・ゼロ 保守から保全へ
CG流行通信(完) CGの目指すもの 今間俊博
7bits 低品質ソフトウェアの組織的構成技法 THEMSKY
ソフトウェア探訪⑮ データべースに基づくソフトウェア探訪 高橋三雄
理論計算機科学に関する豊橋シンポジウム 本多波雄
4月号予告
グループウェアのデザイン 構造的アプローチと非構造的アプローチ 石井裕
グラフ描画アルゴリズム 鎌田富久
bit悪魔の辞典
C++の勘どころ 羽部正義
マイコン・トピックス メールオータにスパーク 前田英明
ソフトウェアマネジメントモデル入門(完) 山田茂
プログラムの設計論㊻ アイコンは本当に便利か 戸川隼人
リアルタイム・システムのためのCASE⑤ ワードのリアルタイムSA手法とオブジェクト指向(2) Paul T.Ward, 立田種宏
コンピューティングの玉手箱(75) オプティカルフロー 小沢慎治
システム救急箱⑮ システムのQ.C.D.S.(6) 川辺良和
単語帖 トランザクション,再演型デバッガ,キャッシュメモリ,コスケジューリング
並列計算機のためのアルゴリズムとアーキテクチャ⑩ シストリック・アルゴリズムの設計手法 梅尾博司
スーパスカラコンピュータへの道⑥ スーパスカラコンピュータ 曽和将容