1988年03月号
コンピュータ使わなくとも生きられる時代遅れを 気にしなければ 鈴木義一郎
新しいオペレーティング・システム Mach 小方一郎
7bits 証明を型にはめると THEMSKY
ソフト開発環境用マンマシン・インタフェース:HandS 桑名栄二
研究者のテイスト③ 西暦2000年の計算機 鈴木則久
数値解析をめざす人達へ 名取亮
マイコン・トピックス 1988年はCASEの年 前田英明
まにゅある倶楽部⑩ 翻訳マニュアルについて 近藤哲哉
ディジタル・システムの数値表現法 浜田穂積
プログラムの設計論⑩ 日本のソフト開発はなぜ弱いか 戸川隼人
つれづれなるままに日ぐらしワープロに向いて⑤ パソコンは骨董品?? 坂巻佳壽美
マルチパラダイム言語TAO③ インタプリタ,変数,ループ 竹内郁雄
新しいプログラミング・パラダイム⑤ 型推論とML 横田一正
bit悪魔の辞典
オペレーティング・システムの設計 OS/omicronなどを例として③ MC68000のアドレス空間の構成 高橋延匡
TEX入門⑩ AMS-TEX 大野義夫
ナノピコ教室出題(範囲の分布) 十代田三知男
コンピューティングの玉手箱㊴ 多次元尺度構成法 岡太彬訓
ナノピコ教室解答(ナンバーリンク) 真野芳久