1989年07月号
寡黙な研究者への応援歌
弓場敏嗣
人工知能の研究者たち② 人工知能カリスマ M.ミンスキー
溝口文雄
7bits たかがシンタクス,されど辛多苦す
THEMSKY
座談会 TransputerとOccam 理論的モデルによる並列処理コンピュータと言語をめぐって
國井利泰
,
デービット・メイ
,
渕一博
,
中村維男
米国主要大学におけるキャンパス・ネットワーキング② マサチューセッツ工科大学
川添良幸
,
静谷啓樹
アレフ・ゼロ――たかがCASE,そしてCASE
Common Lisp最前線③ Lisp対C
湯浦克彦
S言語の誕生
柴田里程
bit悪魔の辞典
マイコン・トピックス Do it yourself.
前田英明
プログラムの設計論㉖ 濫開発を自粛しよう
戸川隼人
単語帖 カーマーカー法,マージ,計算幾何学,スプライン関数
日本語の情報化技術⑦ コンピュータの書物――文書処理技術
横井俊夫
まにゅある倶楽部㉖ 「複難さ」と「難しさ」をときほぐすこと――「わかりやすい」表現のために
笹井実
新価格性能比競争始まる まず,EWS,スーパーミニコン市場で
栗田昭平
オペレーティング・システムの設計 OS/omicronなどを例として(完) OS/omicronの最近の話題
高橋延匡
CLUとその仲間たち③ プログラム言語CLU(その3)
久野靖
8月号予告
0S/2入門⑭ プレゼンテーションマネジャ(2)
鷹野澄
コンピューティングの玉手箱(55) コスト最小の極大木――クラスカルのアルゴリズム
大野輝雄
,
永田守男
ナノピコ教室出題(21世紀の交通事情は)
富樫敦
ナノピコ教室解答(チューリング機械)
高田正之