永田守男
パネル討論会 数式処理システムはいかにあるべきか? 1983年06月号
コンピューティングの玉手箱② クイックソート 1985年02月号
コンピューティングの玉手箱⑦ バブルソート 1985年07月号
コンピューティングの玉手箱⑬ モジュラアルゴリズム 1986年01月号
コンピューティングの玉手箱㉗ プログラム変換 1987年03月号
座談会 コンピュータ・サイエンスのガイダンス 1987年05月号
コンピューティングの玉手箱㉚ A*アルゴリズム 1987年06月号
コンピューティングの玉手箱(55) コスト最小の極大木――クラスカルのアルゴリズム 1989年07月号
コンピューティングの玉手箱(59) ハッシュ法の基礎(1) 1989年11月号
コンピューティングの玉手箱(61) ハッシュ法の基礎(2) 1990年01月号
知のキャンパス・その後 1992年09月号
知のキャンパス・その後 アメリカ諸大学の情報処理環境最新事情 1992年12月号
座談会:ソフトウェアの研究って何だろう? 1993年06月号
ソフトウェアの研究って何だろう?① もう一つのグループウェア研究のアイディア 1996年08月号
ソフトウェアの研究って何だろう?② もう一つのグループウェアシステムの実現と評価 1996年09月号
ソフトウェアの研究って何だろう?③ もう一つのグループウェア研究の展開 1996年10月号