1992年09月号
知のキャンパス・その後 永田守男
iNET'92報告 未来のネットワーク社会の原型が見えてきた? 会津泉
[遺伝的アルゴリズム1 その信抑と現実] 星野力
bit悪魔の辞典
もうひとつのニューラルネット学習法 自己組織化① コホーネンネット(LVQ) 阿江忠
アレフ・ゼロ たかが名付 されど名付け S.P.
ダウンサイジング データベースの分散化 滝沢誠
POPLは数学かサイエンスか 第19回POPLプログラム委員長報告 Andrew W.Appel, 奥乃博
ソフトウェア探訪㉝ プレゼンテーションツールとしてのパソコン利用(後編) 高橋三雄
マイコン・トピックス CD-ROMは楽し 前田英明
7bits マンマシンインタフェースから情報散歩道へ THEMSKY
マニュアルで身につける ドキュメント・リテラシ⑱ 情報を探しやすくする――索引の最適設計 海保博之
脳をつくる⑮ 脳とリズム 中野馨
単語貼 遺伝的アルゴリズム,末尾再帰,デバイスインディペンデントカラー,UUCP
「自己評価」 情報プロフェッショナルとしての倫理の価値観③ 樋川和伸, 斎藤剛伸
コンピューティングの玉手箱(93) ファジィ推論(その9) 馬野元秀
「コンピュータ史の曲がり角① ENIAC神話の崩れた日」――読者と執筆者の対論 大本敏雅
ユーザインタフェース大作戦⑨ 好き好き♡アニメーション 前田宗則
計算機科学を志す人のためのコンピュータタリテラシ⑤ ファイルシステム(2) 久野靖