1987年09月号
日本のパーソナルコンピュータの非国際性 開原成允
属性文法とその応用 片山卓也
開かれた日本語入力システムWnn 櫻川貴司
シリコンコンパイラ 論理合成とその将来 笹尾勤
まにゅある倶楽部④ マニュアル製作を行なう前に 川井正幸
コンピュータワールドのイノベーションツール 既存システムへのAI手法の導入 小山雄二, 見並典子
Cプログラミング入門⑨ Cのプログラム構造と関数へのポインタ 石田晴久
7bits 仕組みがわかれば腹も立たない THEMSKY
プロメテウスの火 マイクロプロセッサ⑨ 活気づくシステムバスの世界 鹿子木昭介
bit悪魔の辞典
TEX入門④ 数式の扱い 斎藤信男
ナノピコ教室出題(素因数分解) 駒木悠二
マイコン・トピックス 末はCrayかMacか 前田英明
プログラムの設計論④ 「ソフトウェア作法」を読む(2) 戸川隼人
コンピューティングの玉手箱㉝ ブフバーガアルゴリズム 相場亮
C言語による図形処理とデータ構造 高澤嘉光
Common Lispアラカルト⑫ Gold Hillよりのメッセージ① Golden Common Lispプログラミング環境 John Teeter
ナノピコ教室解答(式の計算) 嶋田君枝