1990年11月号
オブジェクト指向ソフトウェア環境学事始め
西尾章治郎 (阪大総長)
リアルタイム・システムのためのCASE① 二つのリアルタイムSA手法(ワードvs.ハトレー)
Paul T. Ward
,
立田種宏
大学研究室のリフォームのすすめ
溝口文雄
コネクションマシンのソフトウェア
湯浅太一
アレフ・ゼロ 書きだしの美学
Look & Feelに著作権はあるか? 8月2日ボストン抗議集会にて
井田昌之
キーボード談議⑥ 半世紀のユーザからの提案
龍岡博
マイコン・トピックス Keep Clean
前田英明
ソフトウェア探訪⑪ おまけにもらった折り紙ソフト
高橋三雄
7bits 大規模並列処理の夢
THEMSKY
システム救急箱⑪ システムのQ.C.D.S.(2)
川辺良和
プログラムの設計論㊷ 珍メディア
戸川隼人
単語帖 5人の哲学者の食事問題,ファジイ制御,NeFS,plan9
新しいAMS-TEX(V2.0)
I. Aredon
コンピューティングの玉手箱(71) ファジィ推論(その2)
馬野元秀
スーパスカラコンピュータへの道② CISCからRISCへ
曽和将容
並列計算機のためのアルゴリズムとアーキテクチャ⑥ ソーティング・ネットワーク(2)
梅尾博司
bit悪魔の辞典
ESPerへの道 論理型オブジェクト指向言語ESP⑪ CESPerの世界
中澤修
,
実近憲昭
12月号予告
マイケルジャクソンのシステム開発法――CASEの哲学のために(完) JSD法の位置づけと将来
大野侚郎