1992年04月号
文明の利器の功罪 松下温
速記,機械,コンピュータ 兼子宗也
bit悪魔の辞典
7bits 比較計算論入門 THEMSKY
新時代を迎えた情報処理教育環境 大阪大学におけるNeXTコンピュータによる教育用システム 荻原剛志, 山口英, 西尾章治郎 (阪大総長)
ソフトウェア探訪㉘ パッケージソフトを開けてみれば 高橋三雄
「VMワークショップ」報告 川添良幸, 早川美徳
アレフ・ゼロ 『木に学べ』になにを学ぶ
「CSA第2回コンピュータ将棋選手権」観戦記 松原仁
ユーザインタフェース大作戦④ グループウェア実体験 渡部勇, 神田陽治
マイコン・トピックス ショー・ビジネスは素敵ではない 前田英明
脳をつくる⑩ 創造 中野馨
コンピュータサイエンスをいかに学ぶか⑫ コンピュータサイエンスにおける実験 深澤良彰
マニュアルで身につける ドキュメント・リテラシ⑬ 重点先行表現と禁止表現――マニュアルの文章の設計(2) 海保博之
単語帖 AppleTalk,チョムスキーの階層,FSF,不完全データ構造
データベースおもしろ講座(完) マルチメディアとオブジェクト指向データベース 飯沢篤志, 白田由香利
コンピューティングの玉手箱(88) ファジィ推論(その7) 馬野元秀
プロセス代数とその応用⑦ ACP:A Common-sense on tiP 富樫敦