1990年09月号
情報分野の話はわからないと言われるが・・・ 池田克夫
4.3BSDのリリース・エンジニアリング M.K.McKusick, M.J.Karels, K.Bostic, 村井純, 楠本博之
4.4BSDへ向けて カリフォルニア大学バークレイ校CSRGによる研究の現状 M.K.Mckusick, M.J.Karels, K.Sklower, K.Fall, M.Teitelbaum, K.Bostic, 村井純, 楠本博之, 歌代和正
10月号予告
アレフ・ゼロ 外国コンプレックス S.P.
データベースの並行処理 上林弥彦
ソフトウェア探訪⑨ 時間管理のソフトウェア 高橋三雄
システム救急箱⑨ 真のユーザとは誰なのか 川辺良和
LAMS-TEX参上 I.Aredon
並列計算機のためのアルゴリズムとアーキテクチャ④ シストリック・アレイ 梅尾博司
単語帖 イーサネット,永続的オブジェクト,デスクトップ・パブリッシング,SAS
7bits こんな論文を書いた THEMSKY
INS電話の使い勝手(3) 有澤博
bit悪魔の辞典
キーボード談議④ 作り勝手と自分勝手 高嶋孝明
ESPerへの道 論理型オブジェクト指向言語ESP⑨ もっとエレガントに 田中吉廣, 近山隆
マイケルジャクソンのシステム開発法 CASEの哲学のために⑨ JSD実用システムへの応用 加藤潤三, 大野侚郎
NextStepプログラミング入門④ 描画・イベント処理(2) アニメーション 橋本正, 川端洋一
マイコン・トピックス 風雲急を告ぐUNIX 前田英明
プログラムの設計論㊵ 乗らないわけ,売れないわけ 戸川隼人
コンピューティング玉手箱(69) 階層化意思決定法AHP 真鍋龍太郎