有澤博
カラーグラフィック・ディスプレイによるインタラクティプ・ファッション・デザイン・システム 1974年05月号
ナノピコ教室 出題(電卓シミュレーション) 1978年06月号
ナノピコ教室解答(電卓シミュレーション) 1978年10月号
データベース用語の日本語訳について 1978年12月号
マイコンの新しい使い方 ベーシックマスター・レベル3による汎用インテリジェント端末の製作 1982年02月号
データベース技術の過去・現在・未来① データベース設計の問題点 1983年05月号
データベース技術の過去・現在・未来② ERモデルの功罪 1983年06月号
データベース技術の過去・現在・未来③ ユーザ・インタフェース 1983年07月号
データベース技術の過去・現在・未来④ 関係データベースとその言語 1983年08月号
データベース技術の過去・現在・未来⑤ データベース言語の本質 1983年09月号
データベース技術の過去・現在・未来⑥ 関係データベース理論の過去と現在 PartI 1983年11月号
データベース技術の過去・現在・未来⑦ 関係データベース理論の過去と現在 Part II 1983年12月号
データベース技術の過去・現在・未来 データベース研究の展望 1984年02月号
データベース技術の過去・現在・未来⑨ パソコン・データベース 1984年03月号
データベース技術の過去・現在・未来⑩ データベースとネットワーク 1984年04月号
データベース技術の過去・現在・未来⑪ データベースの複合値問題 1984年05月号
データベース技術の過去・現在・未来(完) データモデル論の今後 1984年06月号
INS電話の使い勝手(1) 1990年07月号
INS電話の使い勝手(2) 1990年08月号
INS電話の使い勝手(3) 1990年09月号
私のマルチメディア 1995年01月号
マルチメディアデータベースの明るい未来 1995年01月号
リアルワールドデータベースとその実現技術① 1996年09月号
リアルワールドデータベースとその実現技術② 1996年10月号
リアルワールドデータベースとその実現技術③ 1996年11月号
データベース最前線 第7回 時空間データベース 2000年07月号