毎週更新
2022/09/27
一年たっても特に必要性を感じないので時系列ログからのリンクを削除する
2021/09/19
ここへの貼り付けが面倒になってきたのでやめてみる
210829 テレビ番組が面白い/風立ちぬ/指先と胴体 TT007
<<210822 よく生きる/才能リテラシー/知人化と他人化 TT006
>>210905 ソーシャルメディアの生態系/立場が下の人をサンドバックにしない/サンプルプログラムの誤り TT008
from 時系列ログ
podcast Taisei Times - 210829 テレビ番組が面白い/風立ちぬ/指先と胴体 TT007
scrapbox https://bit.ly/3gJPQlj
【Front page】
▪テレビ番組が面白い//久しぶりに見ると,いろいろ再発見がある.鋭い切れ味,作り手側の目線など.沸騰ワード10 上白石萌歌,鉄腕DASH,ブラタモリほか.
▪風立ちぬ//フルアナログ時代の工業製品開発事例,悲哀のあるプロジェクトX.ストーリーを後付けされたドキュメンタリー.過去の時代のドキュメンタリーは想像で作るしかない.
▪脱線対策:指先と胴体//指先と胴体の司令系統は別.指先を支配させない.胴と指先の意志が一致していると気持ちが良い.
【インプット】
▪構造的な不幸創出への対抗案//「風の谷を創る」ことで、未来そのものを創る | 安宅和人 | 遅いインターネット
【思索】
▪属性理論//スマホ,携帯属性と音属性は相性が良い.
▪常識=早すぎる変化への拒否反応//オリンピックの聖火リレーはナチスドイツが始めた.聖火リレー辞めよう,とはならないダブルスタンダード.
▪podcastぐらいは,本音で話したほうが良いかも//夫婦間や家族間のコミュニケーションでも,早めに不満を共有しておいた方が建設的になれるかも.
関連
ラーメン、餃子、半カオス - 在豪ワーママによる生活・言語・育児・オーストラリア小話 - #40 ポッドキャストのここを改善してほしい https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy81MGQwYzI0NC9wb2RjYXN0L3Jzcw/episode/YjI3MjBjMGYtNjVkMS00NzU3LTk2ODktZWYyMGU2ZjQ2NzNj?sa=X&ved=0CAUQkfYCahcKEwjg5d73k9byAhUAAAAAHQAAAAAQQg
210822 よく生きる/才能リテラシー/知人化と他人化 TT006
<<210814 視聴者の神作品/スタンディングデスク/樋口塾 TT005
>>210829 テレビ番組が面白い/風立ちぬ/指先と胴体 TT007
from 時系列ログ
podcast
scrapbox https://bit.ly/3zaccn8
【Front page】
▪社会に都合の良いことを増やす→よく生きること//システムに組み込まれると,生き物は機能不全を起こしやすい.アニマルライツ,アニマルウェルフェア.品種改良は進化なので,虐待にはあたらない?欠点を個性と受け入れる.
▪才能リテラシー//才能を活かすには,「自分の枝ぶりを知る」ことが重要.生け花は,枝ぶりがわからないとうまくできない.自分を知ることは,自分だけでは困難であるため,診断スキル,コーチングスキルも必要.
▪日々勉強して良い友を持つ、これに勝る人生の楽しみはない→知人化と他人化//知人の脳(思考)が面白い.繰り返しその人の情報にふれることで,他人が知人化し,気の合う知人は友人化する.一方で,連絡の取らなくなった友人は知人化し,長期的には他人化する.アドレス帳や卒業アルバムをみても思い出せないような人は他人化している.
【インプット】
▪みんなの才能研究所(みんラボ)//弱み克服も需要はありそう.今の環境(職場など)を変えられない人が多数派.全行程を他人に任せることはできないので,不得意なことをする必要があるが,ボトルネックになりがち.得意なことを転用して,解決できることが多いはず.
▪ニューノーマル退屈日記//白湯ハックが面白かった.
▪笑い=完全な理解//星新一のエッセイ集より.英語のジョークなど,対象を理解できていないと、コメディーを理解できない.
【思索】
▪文化(文明)の乗り物//長期的にみたら,ポケモン(で育った人)がポケモン(の新作)を作っている.ポケモンというミームの再生産(自己増殖)が起こっている.ガンダム,仮面ライダーなども同じか.
▪落ち着き//分子運動のエネルギーっぽい.若い方がエネルギーが大きい.子供猫と大人猫,ネガティブ・ケイパビリティ.反応しない能力.
▪分人思考//作業ごとに分人を使い分ける感覚.分人の使い方で仕事の効率が変わる.週刊連載と単行本.Podcastは週刊連載,Scrapboxは単行本のように読んでもらえると嬉しい.
【PC作業環境改善(教育・研究者デスクワーク環境)】
▪連絡待ち状態のソワソワ感//通知のないコミュニケーションサービス(手紙,scrapbox,共有した文章,通知をOFFに設定したアプリなど)は,なんだかんだで気になる.人間は我慢に向いていない.反応があるか気になってTwitterを見てしまう.ガラケーの返信メールが気になっていた.ハガキや手紙も返信があるかどうかソワソワしていたのだろうか.
▪ズボラ側のノウハウ//ちゃんとやっている人は情報をまとめることが得意な傾向があり,ちゃんとやる側のノウハウは共有されやすい.一方で,ズボラ側のノウハウは共有されにくい.借金踏み倒しブログなどの事例はある.スボラな人でも,podcastとかscrapboxなら共有しやすいかも?今後,雑な料理のレシピ,ロードバイクのメンテナンスをギリギリまでやらない方法など,情報を整理していきたい.
▪写真,動画,音声等の大容量ファイルの保存方法//クラウドストレージ,物理メディアをうまく活用して運用方法を検討したい.りょうの生存確認chのりょうさんに聞いてみたい.
210814 視聴者の神作品/スタンディングデスク/樋口塾 TT005
<<友人雑談回3 手描き製図の授業/ライブステージ製作/Excelマクロ TTEX003
>>210822 よく生きる/才能リテラシー/知人化と他人化 TT006
from 時系列ログ
podcast Taisei Times - 210814 視聴者の神作品/スタンディングデスク/樋口塾 TT005
scrapbox https://bit.ly/2VTqObK
【Front page】
▪視聴者の神作品//Taisei117 アーマードコア,yama ベルセルク、JOJO、バガボンド,takeo ドミニオン,8番(姉) ドロヘドロ
▪樋口塾//交流は楽しい.存在を認識してもらえているだけでも良い.覚えていてもらえることが嬉しい.
▪スタンディグデスク検討,購入 Flexispot H1//色々悩んでFlexispot H1 天板120*60cmを購入.狙い通りの満足感,不満感がある.購入に悩むときは製品のライフタイムで比較するのが良さそう.購入品のページも作成してみた.
【インプット】
▪同窓会//2021お盆機械科同窓会.同級生の反応が薄い殺伐としたLINEグループだが,ひさしぶりに話をすると面白い.子育て,結婚生活,離婚,趣味(盆栽,お酒,地質),猥談などで盛り上がる.
▪みんなの才能研究所(みんラボ)//オフ会に参加してみた.信頼できる身近な人と相談しあうのが良いが,一定のノウハウが必要.勉強していきたい.
▪ジョジョ6部の思い出//ファイルーズあいさんの想いが伝わってきてとても良い.(ジョジョ)愛にあふれている.世界で一番徐倫を愛している個人では? あまりいやらしさがないうまいマーケティング戦略、清々しさがある。ファンになってしまう。
▪面白いpodcast bytes by Off Topic 超最新ITビジネスニュース解説! // テック系ニュース,情報が短くまとめられていてとても良い.宮武 徹郎さんと草野 美木さんの雰囲気が良い.https://open.spotify.com/show/2yTOz5AheSLMZLnHJDXAJz
▪ブックカタリスト BC018 『WILLPOWER 意志力の科学』//人は欲望を我慢している.意志力は脳体力みたいなもの.意志力は投資に使って消費に使わない. https://bit.ly/3izHnSX
▪注文から手渡すまで…ソフトクリームを作るロボットが非接触&自動化! 一生懸命な姿もかわいい //ロボットが身近になってきている.
【思索】
▪scrapboxで5年手帳があたたかみがある//100年分書いても,同じ日のノートは100回ぐらいしか見ない.再生回数と比較すると結構少なく感じる.同じ日を経験するのが90日(3ヶ月ぐらい)しかないと考えると,かなり短く感じる.
▪アイデアの処理手順//アウトプットが未来の自分や他の誰かのインプットになる.scrapboxだと途中のメモでも反応してくれることもある.自分の好きな表現方法でアウトプットすればよいが,特にpodcastはコスパが良いメディア.
▪地域レベルでの解像度の違い=文化//香川ではうどんが,福井は蕎麦のレベルが高い.そのコミュニティの共通の解像度(センス)の違いが,文化の違いになる.
友人雑談回3 手描き製図の授業/ライブステージ製作/Excelマクロ TTEX003
<<友人雑談回2 同人誌/モーキャプ会/何にお金を使おうか TTEX002
>>210814 視聴者の神作品/スタンディングデスク/樋口塾 TT005
podcast:Taisei Times - 友人雑談回3 手描き製図の授業/ライブステージ製作/Excelマクロ TTEX003
収録日 2021/07/22
mobius:https://twitter.com/mobiusP
すなぎも:https://twitter.com/sunagimo420
友人との雑談回の続き③,最終回です
学生時代の授業の思い出/mobiusPは高専向き/それほど部活熱心ではなかった/誰もロボコン部に入らない/授業内ロボコンの思い出/手描き製図の授業/会社の研修では役にたった/授業内容を覚えていない?/3年まで友達がいなかったすなぎも/モンハンきっかけの交友関係/年賀状のこだわり/Shadeは役に立っている/戦闘機モデル製作技術をライブステージ製作に転用/産業展示館/照明が一番大変/気合で再現/ライブ映像の一コマから/仕事でも作りたくない/手描き製図してる場合ではない/手描きは管理が楽/数学こそ役に立ってない/Excelのマクロ組めたほうが良い/目の前の課題に必死/Excelはだいたい使う/プログラミングは人によっては役立つ
【ゲスト:mobiusP】情熱を忘れなければ、やりたいことはいつかできるようになる【週ニコ#44】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=zCMvxxmPrbs&feature=emb_title
https://www.youtube.com/watch?v=zCMvxxmPrbs
個人で業務用モーションキャプチャーを所有するクリエイターは、なぜ苦労して作ったモーションを配布するのか? 『週刊ニコニコインフォ 第44号』レポート:マピオンニュース
https://www.mapion.co.jp/news/column/nico9509231-all/
友人雑談回2 同人誌/モーキャプ会/何にお金を使おうか TTEX002
<<友人雑談回1 アイマス/VR/小型ゲーミングPC TTEX001
>>友人雑談回3 手描き製図の授業/ライブステージ製作/Excelマクロ TTEX003
podcast:Taisei Times - 友人雑談回2 同人誌/モーキャプ会/何にお金を使おうか TTEX002
収録日 2021/07/22
mobius:https://twitter.com/mobiusP
すなぎも:https://twitter.com/sunagimo420
友人との雑談回の続き②です
すなぎも/社会人1年目で同人誌/先輩からのお誘い/コミケ行くんなら本書けばいいんじゃね?/東方緋想天/最初は30部/11時頃に売り切れ/最小部数は高い/在庫を見つめられる精神力があるかどうか/本は形になるから良い/メルカリの功罪/5万のカードが100万に/モーキャプ会/コミュニティへの貢献/東京の需要が多い/貸しスタジオ事情/趣味と仕事は関係ない/人類は絵を描きすぎている/モーションキャプチャーを個人でやってるのは自分しかいない/何にお金を使おうか/お金を使わないのが信条/カードゲーム/車の趣味との比較/よくわからない機材を買うのが趣味/高級モーキャプカメラの世界/VICON/cygamesさん/指のキャプチャーはムズい/新体操のバトンも綺麗に撮れる/カメラのセッティングはノウハウ/グランゼーラさんと同じ設備/アイレムさんにはお世話になりました/
すなぎものイラスト・マンガ - pixiv
https://www.pixiv.net/users/1211774/artworks
東方緋想天
http://tasofro.net/touhou105/
#モーキャプ会 - Twitter検索 / Twitter
https://twitter.com/hashtag/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E4%BC%9A
【バトン】初音ミクと「Tell your world」を回してみた【モーションキャプチャー】 - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37705619?playlist=eyJ0eXBlIjoibXlsaXN0IiwiY29udGV4dCI6eyJteWxpc3RJZCI6MzUyODc5NjEsInNvcnRLZXkiOiJhZGRlZEF0Iiwic29ydE9yZGVyIjoiZGVzYyJ9fQ&transition_type=mylist&transition_id=35287961&ref=pc_userpage_mylist
アイレムさんにお世話になった話
Taisei Times - 2008年高専5年のときにゲームで50万ぐらい稼いだ話
https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy8xMzdhZGRlNC9wb2RjYXN0L3Jzcw/episode/MjJhY2IwYjAtMWUzMy00ODYyLTk1ZTUtODAyZjE2NTcwMzA3?sa=X&ved=0CAUQkfYCahcKEwjQ7cDi6oryAhUAAAAAHQAAAAAQBQ
友人雑談回1 アイマス/VR/小型ゲーミングPC TTEX001
<<210718 Braveブラウザ/Evernoteの有料会員辞めた/数字の奴隷 TT004
>>友人雑談回2 同人誌/モーキャプ会/何にお金を使おうか TTEX002
podcast Taisei Times - 友人雑談回1 アイマス/VR/小型ゲーミングPC TTEX001
収録日 2021/07/22
mobius:https://twitter.com/mobiusP
すなぎも:https://twitter.com/sunagimo420
友人との雑談回です
エースコンバット4/mobius/アイマス/アーマードコア/すなぎも/ギルティ・ギア/学生時代は隠していた/北陸のゲーセンにアイマスはなかった/Xbox360/12年人気の落ちてないアイマス/ゲームが人生を変える/昔はオンラインゲームが少なかった/バトルフィールド2/今ではオフラインのほうが珍しい/PS5は買ってない/VRに投資/VRでアイマスのライブを観たかった/OculusQuest2/HP Reverb G2は良い/PSVRはちょっと早かったが良く出来たハード/PS5はまだ発売した感が無い/Steamのゲーム機/小型ゲーミングPC OneGX Pro/モーションキャプチャーに大活躍/PCタッチパネル用のペンは使わない/カメラ代わりのHUAWEI P30pro/
HP Reverb G2 Headset 製品詳細・スペック - HP Workstations ・PC通販 | 日本HP
https://jp.ext.hp.com/immersive/reverb_g2/
OneGx1 Pro | One-Netbookストア
https://www.one-netbook.jp/landing/onegx1-pro/
OneGX Proの情報
https://kuronekohouse.com/onegx-protiger-lake%E3%82%92%E6%90%AD%E8%BC%89%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E6%80%A7%E8%83%BD%E3%81%8C%E5%A4%A7%E5%B9%85%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%A2
210718 Braveブラウザ/Evernoteの有料会員辞めた/数字の奴隷 TT004
<<210712 共感できる痛みの総量を減らす/記録・振り返りを減らしたい/ウォーターピック TT003
>>210814 視聴者の神作品/スタンディングデスク/樋口塾 TT005
from 時系列ログ
podcast Taisei Times - 210718 Braveブラウザ/Evernoteの有料会員辞めた/数字の奴隷 TT004
scrapbox https://bit.ly/2UktPS0
【Front page】
▪Braveブラウザを使ってみた//広告がブロックされて結構便利.chromeの拡張機能も使えて特に違和感ない.代替として別の選択肢があるのは良いこと.
▪Evernoteの有料会員を辞めてみたが特に問題ない//ScrapboxとDropboxの併用で代替可能.メインで使うアプリを減らすことでけっこう気楽になる.
▪アプリのランキングでトレンドが分かる//デバイスの使われ方は国によって異なる.各国の売上の違いから文化の違いが見えて面白い.アメリカはカジノ系ゲームが人気?Robloxというゲームが面白そう.Apexみたいなのも再現できるSandbox型のゲーム.
【思索】
▪数字の奴隷//podcastは他のコンテンツの再生回数が見えないからよい.podcastの面白さへの費用対効果が高い.そのうちCM再生機にされてしまいそう.
▪ネットサーフィンというか、最近はネットのストリームに飲み込まれることが多い(ネット溺れ)//危険な流れに飲み込まれないように,安全対策が必要では.→遅いインターネットの活動が有効かも?
▪足るを知る//足るを知ることとイノベーションの両立,自分のやりたいようにやる.生きたいように生きることが重要か?幸せが安くなりすぎていて実感しづらい.
▪心理的安全性//年上に 弱み見せるの 難しい.本来助けを乞うべき相手である上司に,自分の弱みを見せて素直に頼るのが結構難しい.羞恥心があるから?飯の種を握られているかどうかが重要か?
【視聴者への伝言】
▪困ったことをつぶやいておくと,誰かが反応してくれる事がある//悩みは発信していくと良い.
▪どこでもコーチング|Zoom二人会議オンライン自習室の相手を募集中//平日:月,火,木,金の午前中および夜20時~22時,休日:土,日の9時~17時(yama)
▪それぞれの神(作品)//なんとなく気になったので質問してみたい.自分の話を聞いてくれる人が,どのようなものを好きなのか知りたい.
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfD0auSssmzIr2Yp5RnFvqxAZzRIjhzmCVEBPOHvtNp5HqFZg/viewform
▪takeoさん,感想ありがとう!/[21/7/17 ゲーム雑談を聞いたり話したりする回 by しがないエンジニアのついーと https://anchor.fm/oh-take/episodes/21717-e14hv5a
210712 共感できる痛みの総量を減らす/記録・振り返りを減らしたい/ウォーターピック TT003
<<210705 ビデオ通話と学生時代の幸福感/新任研修/筆ペンが便利 TT002
>>210718 Braveブラウザ/Evernoteの有料会員辞めた/数字の奴隷 TT004
from 時系列ログ
podcast
scrapbox https://bit.ly/3e8duqx
【Front page】
▪共感できる痛みの総量を減らしたい//調味料を使わない食事(趣味の食事制限)を続けてきて,ヴィーガンっぽくなってきた.納得できる食生活を送りたいが,工業化された畜産業と自然農法,現代社会でのいいバランスはどこにあるのか.
▪記録・振り返りを減らしたい//まずインプット(podcast)を減らす.受動的なインプットは無目的な成功思考につながり危険.能動的なインプットを増やし,必要のあることを考えたい.
▪ウォーターピック Panasonic EW-DJ71-W ジェットウォッシャー ドルツ//結構便利.小型の高圧洗浄機として,メガネ,腕時計,服のしみ抜きなど,用途外の物の洗浄も便利
【インプット】
▪‎みんなの才能研究所(みんラボ)//才能リテラシーを高めたい.まず毒を抜くこと.通常が重りつけて走っている感覚.それを軽くすること.マイナスをゼロにする.
▪いんよう!//創発の話.個々は単純な仕組みだが,全体としては複雑な系になる.システムとしての生物の理解の学問=システムズバイオロジー.ヒカキンのように,名前が付く前からやっている人が偉い.
ゆる言語学ラジオ//ミーム提案委員会,出落ち本,本質本,裏切り本.個人的インパクトファクターが印象的だった.利己的な遺伝子が個人的インパクトファクターが高い本(概念)かも.
▪アンメット//脳外科医の話.半身不随,失語症などの症状.病状の把握が遅れてしまう現実.ウザい医者が実は良いやつだったり,チームワークが良い.現在2巻まで発売中.
▪弱虫ペダル73巻//2008年の連載開始から14年,受け継ぐ物語へ.坂道が先輩になり段竹を引っ張る姿が,巻島と重なりセルフオマージュ感がアツい.
【思索】
▪共感できる痛みの総量を減らしたい//調味料を使わない食事(趣味の食事制限)を続けてきて,ヴィーガンっぽくなってきた.納得できる食生活を送りたいが,工業化された畜産業と自然農法,現代社会でのいいバランスはどこにあるのか.
▪声が好き。というのもパートナーを選ぶ理由にもなりうる.//互いに不快に感じるよりは,快が多いほうが良い.外見よりも声の方が変わりにくいので,長期的にみると快の感情が増えそう.
▪ビデオ通話と学生時代の幸福感//コミュニティ内ラジオが面白い.知人の Podcast という択を広げたい.
【PC作業環境改善(教育・研究者デスクワーク環境)】
▪記録・振り返りを減らしたい//まずインプット(podcast)を減らす.受動的なインプットは無目的な成功思考につながり危険.能動的なインプットを増やし,必要のあることを考えたい.
▪独学大全//第1章技法1 「学びの動機付けマップ」を考えてみた.箇条書きの状態だが,自分の体験を振り返ることができた.
▪scrapboxで5年手帳があたたかみがある//人生が1年,1日の積み重ねであることが実感できる.毎年,1日を更新していく感覚は,年に1度のお祭りの感覚に近い.毎日お祭りを楽しんでいるような状態.
▪standardnotes ログイン時の異常//chromeのキャッシュの削除で治った.アプリの初期化はフットワーク軽くできるようになっておきたい.
▪ウォーターピック Panasonic EW-DJ71-W ジェットウォッシャー ドルツ//結構便利.小型の高圧洗浄機として,メガネ,腕時計,服のしみ抜きなど,用途外の物の洗浄も便利
【視聴者への伝言】
▪21/7/7 TOEICをオンラインで受けてみた by しがないエンジニアのついーと//脂質制限の食事の話,めっちゃラーメン食べたくなりました.趣味で食事制限してたり,姉が妊娠糖尿病だったりで食事制限の話は結構興味深い.
▪ラーメン、餃子、半カオス - 在豪ワーママによる生活・言語・育児・オーストラリア小話 - 姉弟コラボ回 【8番とTaiseiの半カオスTimes】#2 電撃PlayStation D (DPS-D)とゲームの思い出 その3:ニッチな姉弟雑談の3回目.俺屍回.
▪音声配信で再生数を増やそうとすると辛くなる//Spoonでの思い出.再生数を減らす気持ちで居たほうが気楽.声主体で繋がるのは,個人の人格が現れすぎて危険.人間関係がめんどくさくなりがち.
210705 ビデオ通話と学生時代の幸福感/新任研修/筆ペンが便利 TT002
<<210627 Taisei Times創刊/調味料を使わない食事/娯楽化 TT001
>>210712 共感できる痛みの総量を減らす/記録・振り返りを減らしたい/ウォーターピック TT003
from 時系列ログ
podcast
scrapbox 210705 ビデオ通話と学生時代の幸福感/新任研修/筆ペンが便利 TT002
【Front page】
・ビデオ通話と学生時代の幸福感:久しぶりに雑談すると楽しい.相手を変えて,少しづつ交友関係の潤滑をしていきたい.
・教員歴8年目,現職場2年目の新任研修:社会人のコミュニケーションの取り方.電話の取り方,ケーススタディ,自分が理解し,学生に伝えられること.他校の教員同士の交流.自発的なオンライン飲み会.
・筆ペンが便利:筆圧が軽く書ける,線の太さの調整がしやすく感情を込められる,視認性が良い.
【インプット】
・COTENRADIO(コテンラジオ):Spotifyオリジナル編 マヤ文明のやばい生贄文化,手塚治虫が神になった理由./【告知】深井龍之介の弟子を募集します! 大事なことだけ教えて放り出す.
・ブックカタリスト:実力も運のうち 能力主義は正義か?面倒くさがらずにちゃんと議論することが重要.
・AbemaTV ニュース:スカルリーパー・エイジ市議,通称名,覆面が認められないことで大分市を提訴.中国,シェア自転車が増えすぎている問題,墓場と呼ばれる保管場所がある.
・研エンの仲 - 研究者&エンジニア夫婦の理系な日常:javascriptの歴史,ベンチャー特有のノリ,1995年,変化が早い1年.COTENRADIOインスパイア系のエピソード.
・DAIKANYAMA Book Track -代官山ブックトラック-:文字の意味として,相手を励ます言葉はない.フレーフレーお母さん,子供の応援で頑張れる.
【思索】
・調味料を使わない食事(趣味の食事制限):トマト,煮干し,昆布など味が濃い食材を使うと味の変化を楽しめる.3枚刃のスライサーが便利.
・仕事の娯楽化と趣味の仕事化:遊びを仕事にするのは逃げ場が無くなるので結構厳しそう.
・タスク管理とクオリティ管理とストレス管理:自分でコントロールできることが重要.なるべく幅広く択を取れるように,柔軟に.
・頭で考えられるカタチにしか,環境を整備できないし,認識できない:環境を変えるには,認識を先に変える必要がある.
・podcastとボードゲーム:気の合う人と,ターン制コミュニケーションは面白い.
【PC作業環境改善(教育・研究者デスクワーク環境)】
・筆ペンが便利:筆圧が軽く書ける,線の太さの調整がしやすく感情を込められる,視認性が良い.
・漫画喫茶:早起きしたときは家では無駄な行動をしがちなので,職場近くの漫画喫茶に行っている.6時からトーストとフライドポテトの無料朝食サービス,ついでに普段読まない雑誌を読む.これで650円,クーポンで100円ポイントがつくので実質550円.
・著作権とデジタルスペース:自分の部屋の中は自由にさせてほしいが,デジタル空間の中では難しい.
・オンライン会議用マイク,ヘッドセット等:FIFINE K690,Jabra SPEAK 510を購入してみた.
【教育について思うこと】
・ビデオ通話と学生時代の幸福感:久しぶりに雑談すると楽しい.相手を変えて,少しづつ交友関係の潤滑をしていきたい.
・教員歴8年目,現職場2年目の新任研修:社会人のコミュニケーションの取り方.電話の取り方,ケーススタディ,自分が理解し,学生に伝えられること.他校の教員同士の交流.自発的なオンライン飲み会.
【今週のアーマードコア】
・赤と黒:ナインボールの色.テーマカラーとして,自分の好きな配色を決めておくといいかも.
・WIndowとアーマードコア:ソフトウェアのバージョンの世代感.
【視聴者への伝言】
・しがないエンジニアのついーと:友人のtakeoがpodcastを始めました.
・ラーメン、餃子、半カオス - 在豪ワーママによる生活・言語・育児・オーストラリア小話 - 姉弟コラボ回 【8番とTaiseiの半カオスTimes】#1 電撃PlayStation D (DPS-D)とゲームの思い出 その2:ニッチな姉弟雑談の2回目.
210627 Taisei Times創刊/調味料を使わない食事/娯楽化 TT001
<<210611 進撃の巨人/scrapbox1万ページ/教育について思うこと
>>210705 ビデオ通話と学生時代の幸福感/新任研修/筆ペンが便利 TT002
from 時系列ログ
podcast taiseiの音声日記 - 210627 Taisei Times創刊/調味料を使わない食事/娯楽化 TT001
Front page
Taisei Times:podcastの名前を変えました.まとまった情報が得られる新聞記事のようにしていきたい.アイコンもそのうち変えます.
調味料を使わない食事(趣味の食事制限):食事中,調理したエリンギのそのままの姿を見て,食事が命をシェアする感覚に気づき,なぜか泣いた.命の形を大事にしたい.
娯楽化:好きなことを仕事にすることの強さ.podcastやyoutubeなどの情報発信者は,強制的に娯楽化させられているかも.マネタイズよりも娯楽化を意識したほうがいいかも.
scrapboxで5年手帳があたたかみがある:scrapboxの日記ページをほぼ日手帳の方法を参考に改良.365本の木を育てるように,1年ごとに,1日が育っていく感覚.
姉弟コラボ回 「8番とTaiseiの半カオスTimes」 #0 電撃PlayStation D (DPS-D)とゲームの思い出:姉(8番)との雑談
インプット
上條陽子:パレスチナガザ地区の芸術家との交流.人間の逞しさは普遍的.
COTENRADIO(コテンラジオ)/織田信長:戦国時代の空気感,アドレナリン全開,やばい人しか残らない,リアルな戦争描写.
新型オトナウィルス/67 買い物が下手:買い物のセンス=対応力があること.買った物を配置を変えたり売ったりして柔軟に対応できること.
超相対性理論:セルフブランディングの功罪.行動が先,ネーミングは後.志の話なのかも.各自の行動や目的は多様であり,厳密には定義できないが,他人に伝えるためには記号化(デジタル化)して解像度を下げる必要がある.
ゆる言語学ラジオ:面白い.言語のコテンラジオのような感覚.そのものの面白さを嚙み砕いてわかりやすく伝えている.
思索
美味しいコンテンツ中毒になっている:刺激が薄いコンテンツでも,想像力を働かせれば十分に楽しめる.食事もエンタメも,少しつまらないぐらいが丁度いい,足るを知る感覚.
切り口と切れ味:テレビ番組は構成,デザイン,キャスト,美術セット,カメラワークなどが洗練されていて,切れ味がするどい.自分が同じ事をしようとすると,そのクオリティの高さに気付く.
セックスリテラシー:音声コンテンツのポルノは総合的に幸せになる人が多いかも.
PC作業環境改善(教育・研究者デスクワーク環境)
新機能・新UI搭載の「Windows 11」発表 タッチ操作が最適化されたUIに - ライブドアニュース:スマホ対応,大画面対応など.おしゃれ感が増している.Macぽさがある
LINE の次のコミュニケーションのサービス=Discordがそれっぽい:コミュニティベースのコミュニケーション
どこでもコーチング|Zoom二人会議オンライン自習室:ユーザー側の視点で,新たな仕事を作る.作業・依頼のDIY.
音声編集ソフト:Webアプリでもカットだけなら問題ないかも
教育について思うこと
教育はエンタメになりうる:見込みある若者を応援するために,お金を払ってもいい.アイドルを応援する感覚に近い.
教育の解体と再構築:元教え子との対話の中で相手が成長している感があり,逆に授業の非効率さを感じた.試験や小テスト,提出物の点数をつけるのはまだいいが,点数を保存するための事務作業にかなり負担がある.自動化していきたい.
点数をつけることについては、学生間で競争意識を持たせて切磋琢磨させる目的があると聞いたことがある。新型オトナウィルスで?yama.icon
やることを減らす:1週間のほとんど全時間を仕事に充ててみたがそれでも時間が足りず,納得するクオリティで処理できていない.作業時間を延ばし,効率を高めるのは限界に近いので,断れる仕事は積極的に断っていき,集中できるようにする.
自分は立体造形と相性がいい:内向型人間は入力経路が長く,慎重.入力情報の処理経路の長さが立体造形にちょうどいい?自分にあったアウトプットの方法を選ぶといいかも.
今週のアーマードコア
お休み
姉弟コラボ回 「8番とTaiseiの半カオスTimes」 #0 電撃PlayStation D (DPS-D)とゲームの思い出 by ラーメン、餃子、半カオス - 在豪ワーママによる生活・言語・育児・オーストラリア小話 • A podcast on Anchor
https://anchor.fm/ramengyozahanchaos/episodes/8TaiseiTimes-0-PlayStation-D-DPS-D-e13f9m9
210611 進撃の巨人/scrapbox1万ページ/教育について思うこと
<<210605 JUNKHEAD/分散迷惑/デュアルキーボード
>>210627 Taisei Times創刊/調味料を使わない食事/娯楽化 TT001
from 時系列ログ
podcast
インプット
ラジオ深夜便  アンコール(2020年9月)川で亡くなった夫が教えてくれたこと:常識にとらわれず,構造的な問題を解決しなくてはいけない
超相対性理論:日常から精神的・物理的に距離をとって非日常を感じることが有益
進撃の巨人:22巻まで読んだ
思索
漫画は自分にとっての旅行:日常から距離を取れるコンテンツは人によって違う
電紙化:アナログの紙のように使うには工夫が必要
朝:朝に作業しようとすると疲れる
買い物は食後がいい:眠気との戦い
家族内SNSが良いかも:身内とのコミュニケーションを深くするほうがメリットが多いのでは?
Discordメモ,列車のアナロジー:うんこの運行
蚊柱は婚活パーティー:見えないものは無視しがち(虫だけに)
童貞理論:知らない状態が一番おもしろい
グッドバイブスは逃避行動(短絡的,快楽主義,破滅的)につながらないか?
少年漫画の主人公は男子の願望
行動が多いほうが有益なことが多い
PC作業環境改善(教育・研究者デスクワーク環境)
コンパクトな電子辞書、起動サクサクでいい感じ:広告が出なくて良い.卓上に一台電子辞書
BRIO4K Webカメラ:4KWebカメラは書類のスキャンにも使える
spreadsheetシステム手帳:scrapboxの各日付のページへのリンクを追加
1万ページ突破記念~scrapboxの魅力~:非公開のプロジェクトが1万ページを超えたので魅力をまとめていく
cokeon pay:試してみた.結構便利
使わないページがあっても,アナログな本の方がもったいなさを感じにくい:恐れずに二度と使わない空白のページをどんどん作ろう
教育について思うこと
新渡戸文化学園:新渡戸稲造が初代校長,農業と関連したアクティブラーニング
学校の仕事(事務,研究など)の仕事を積極的に学生を任せるとか:働き方+学び方改革
学びのために学校って必要ない,むしろ邪魔なのでは?
教育はエンタメになりうる
文章は上から下にかけなくても、自己否定しなくていい:思いついたことを自由に書いていく
視聴者への伝言
特になし
今週のアーマードコア
【2021年最新版】アーマードコアの人気おすすめランキング10選|おすすめexcite ギャグなのか?1位がラストレイヴンだと初心者が死んでしまいます
食事をDIYと捉えると,スーパーが楽しくなる:限定された選択肢の中でのアセンブル
210605 JUNKHEAD/分散迷惑/デュアルキーボード
<<210529 ハイキュー!!/オンライン対面自習/メモ用途でのチャットツールのソロ利用
>>210611 進撃の巨人/scrapbox1万ページ/教育について思うこと
from 時系列ログ
podcast
インプット
「人生は問いを立てて自分と向き合うこと」株式会社コテンのヤンヤンさんがコテンで働く理由に迫る!|フクリパ:違和感のある環境では全力を発揮できない,組織への所属に向いていない
TAKRAM RADIO:デザイン系の深い話,文字はマウス
武田鉄矢 今朝の三枚おろし:森のコミュニケーション
JUNK HEAD 映画パンフレット:なんでも屋,製作動機は不明.引き算のものづくり
スナック偏愛:応仁の乱
りゅうらじ。:仕事が続く人は,なにかに没頭したり,感情を客観視して,精神を良い状態に保っている.
Task Management in Happiness:宗教は信じて,哲学は疑う
思索
分散迷惑:多くの人と会話する.協力に感謝
調味料を使わない食事(趣味の食事制限):増えるわかめだけで出汁が出る.肉なしの食事も試し中
遺伝子と愛情:親の愛の強さ=生物の永続性
健康診断書類,データ(pdf,csv)で送って欲しい:コミュニケーションの革命が起きてほしい
アウトプットとしての頭髪:妥協点の違い
ワンピースのこち亀化:続けることが伝統に
視聴者への伝言
8番(姉)
ラーメン、餃子、半カオス:好きな声の話,身内の番組の人気がでるのも面白い
PC作業環境改善(教育・研究者デスクワーク環境)
PC作業用の手袋とアームカバー:感覚過敏対策
デュアルキーボード:左手側に無線キーボードがいいかも
骨伝導ヘッドホン:メルカリで買ってみた.安物なので音漏れしそう
自分を開放する場があると、自由になれる:クッソバイブスでグッドバイブスへ
ラムネが仕事中に効率的なお菓子:安い,早い,美味い
短時間の休憩にハンディのマッサージ機が便利:通称電マ,正しく使おう
トバログ ホリプーさんの【デスク環境】漫画家の作業環境とデスク周り|Room Tour:他人の職場の工夫を見るのが好きかも
ctrl + shift + s で画面指定スクリーンショット,一時的に表示を増やしたいときに便利:一時的なマルチアプリとして
文字通りの意味のWindows:大画面が便利
今週のアーマードコア
自分のガンダムを育てる:作業環境の改善,初代ガンダムRX-78-2からペーネロペー,さらにその先へ
自分の身体を現代社会にチューニング・カスタマイズしていく:日々改善
210529 ハイキュー!!/オンライン対面自習/メモ用途でのチャットツールのソロ利用
<<210521ミシュランガイド/認知行動療法/DrawboardPDF
>>210605 JUNKHEAD/分散迷惑/デュアルキーボード
from 時系列ログ
podcast
インプット
ハイキュー!!:漫画に劣らず,アニメのクオリティが高い.劇場版を見ているよう.時代を表す作品
AbemaTV:アプリの完成度が高い.NETFLIXを意識した作り
魔法科高校の劣等生:アニメを見てみた
新型オトナウィルス:人狼ペロペロ会,反響がすごい.ビースターズの話題も
青野くんに触りたいから死にたい:内容がイカレてる感じで面白い
認知行動療法:システム思考的な考え方
COTENの経営方針:配置が大事
Task Management in Happiness:同名のpodcastもある,イド♂さんのライフハック系の情報
メディアの終わりの人類史:『哲学と人類』を読む:イエスとドナルド・トランプ, メディア的な動員性
超相対性理論:雑談のレベルが高い.TAKRAM RADIOも面白い
思索
注意力奪い合い戦争にいつの間にか巻き込まれている:数字の奴隷
学生がやる先生のモノマネの面白さ:人生で最も面白いものの一つでは
発散行動?
ミミズ・雑草・サンゴ:誰のためにもならない,自分のことを淡々とやる
うんこ理論:排泄のシステムは効率的
PC作業環境改善(教育・研究者デスクワーク環境)
どこでもコーチング|Zoom二人会議オンライン自習室:滅茶苦茶はかどりました
Discord一人サーバー,Teams一人チームがノートアプリとして便利かも:なんか楽しい
【2020年版】Microsoft Teamsで使いこなしたいショートカット TOP7! | 今日も元気にIT屋さん
Anki:芸術作品の記憶が楽しい
視覚情報を得ることは疲れる:目を守るために,画面に映るものをを整理・整頓しておく
podcastに飽きてきた?:飽きの季節かも
身内への伝言
8番(姉)
ラーメン、餃子、半カオス:押し付けない教育観,兄弟が受けた教育の振り返りを聞くのは面白い.
新型オトナウィルス,樋口塾関連
スタンドプレーから生じるチームワーク:お互い好き勝手やったら良い感じに
音声メディア・SNSの非同期的なカフェ感:知識人同士の雑談は有益
Yamaちゃん
どこでもコーチング|Zoom二人会議オンライン自習室の協力ありがとう.そしてpodcastをはじめてはどうか?
Discordの共有メモへ招待してみたい
今週のアーマードコア
Production I.G:Fromsoftwareっぽい
ヴューワークス - Wikipedia:企画されていたACのアニメが見たかった…資料とかどこかにないのか?
チャットツールの使い分け:チャットツールのネクスト感
210521ミシュランガイド/認知行動療法/DrawboardPDF
<<210516 三浦建太郎先生/トリプルディスプレイ/ゴーダさん
>>210529
from 時系列ログ
podcast taiseiの音声日記 - ミシュランガイド/認知行動療法/DrawboardPDF
インプット
ミシュランガイド:観光産業と輸送機産業
野尻ケイク:世界観を感じるスイーツ店
歴史 | タカオ@ブログ:COTENRADIO(コテンラジオ)の情報をシリーズごとにまとめたサイト
複数の団体が管理する場合の鍵のかけ方:AND回路っぽい
赤い小さい虫の正体 タカラダニ:期間限定の虫
獅子志司(しししし):新感覚のボカロP,youtube musicより.ボカロPという表現があまり好きではないが
The World's Top 50 Influencers Across Social Media Platforms:世界のトップインフルエンサーのリスト.ロナウド,ジャスティン・ビーバー,アリアナ・グランデ等,結構知らない人もいる
遅いインターネットラジオ:いつの間にかpodcastが始まっていた
樋口聖典の世界:成果を出せなくなるため,面倒臭さと戦う必要がある
思索
過剰な面倒くさがり:対応が必要
先送りは2回快感がある:逃れられるか?
認知行動療法:行動と感情を切り分けて自分の思考を分析する.自分を変えるか,環境を変える(転職)か
認知のゆがみ:パラダイム・シフト
りゅうらじ。:医療関係のpodcast
自分史入門 中里富美雄:自分の自己紹介の反響,自分の過去には価値がある.
ドラゴンボール、ワンピース、鬼滅の刃、週間少年ジャンプのヒット作と時代の雰囲気:身の回りの情報量が多くなり、疑いがどんどん増えてきている?
PC作業環境改善(教育・研究者デスクワーク環境)
Drawboard PDF:タイピングによる注釈が便利
情報サービスの永続性への不安:革新性より永続性に投資したい
PDFへの手書きメモの記入にペンタブを使ってみたい→ThinkpadX1Yogaでも代替可能?:ペンタブが気になる
ガレージバンドが楽しい:音を出すのだけでも楽しい
完全ワイヤレスイヤホンは補聴器っぽい:微妙な違和感の正体
今週のアーマードコア
全盛期の鳥山明→ハチワレさんのクロノトリガー漫画 現在12話まである。野生のプロ:いいものはオマージュされる
マリオRPGとMoonの開発者 倉島氏:尖った作品作り
マブラブ:気になる
ノートアプリ(scrapbox,workflowy)のパネキット感,podcastのアーマードコア感:ついやってしまうのは,脱線ではなく本線なのかも
210516 三浦建太郎先生/トリプルディスプレイ/ゴーダさん
<<210509 リスナーコミュニティ/Anki/婚活
>>210521ミシュランガイド/認知行動療法/DrawboardPDF
from 時系列ログ
podcast taiseiの音声日記 - 三浦建太郎先生/トリプルディスプレイ/ゴーダさん
インプット
ゲスト回BC012『思考のエンジン』 - ブックカタリスト:アウトライナーを使うことによって、非階層的な文章を生み出すことができ、さらにそれを再構築すると結果として理解しやすい構成にまとめることができる
Employee Assistance Program、従業員援助プログラム:メンタルヘルス対策として導入されることが多い。→傾聴
Twitter限定特典_ヤンヤンの好きな偉人:ファクトで考えることは難しい
三浦建太郎先生 ご逝去の報:素晴らしい作品に感謝、ご冥福をお祈りします
西尾泰和さん
/nishio/タユピンコ人のたとえ:コンピューターの擬人化、年間1000万人の移民、短命
/nishio/ホモサピエンスでない人たち:SNS上のBOT
一般的な日本人の語彙力、語彙数:5万語弱
超相対性理論:アートとサイエンスとクラフトのバランス(調和)が組織レベルではかなりむずい
対話するパレスチナ 芸術が創出する公共圏 佐々木陽子 南山大学外国人留学生別科紀要, 2021:芸術によるコミュニケーション
思索
休憩のイメージ、変化を追わない、入力を落ち着かせる感覚:涅槃、感覚を全体的にフェードアウトさせる
ウェブサイトのアクセスカウンター、最近あまり見なくなった:他人に見せる必要はない?
PC作業環境改善(教育・研究者デスクワーク環境)
トリプルディスプレイが便利:ファイルを開くためのひと手間が減る
Windows10でテキストのサイズを大きくする:調整がむずい
standardnotes:フォントはブラウザ依存。chromeのフォントをVerdanaに変更
PDFの英訳 改行等の削除:Webアプリ便利
ウィンドウがすべて最小化される「Aero Shake(エアロシェイク)を無効にする:標準の機能が邪魔、PC苦手な人にとっては対応が難しいかも
chromeの通知、ウイルスが見つかりました(3):人間の資格に訴えかければ偽情報は何でもいい。
終了する時間を決める:これが難しい、なぜか?
今週のアーマードコア
電撃PlayStationで編集をしていた団長(ゴーダ)さん:Twitterアカウント発見、再会できた感動
ROS:設計思想がアーマードコアっぽい
転職とアーマードコア:終わったプロジェクトでの経験の活かし方
バーチャロン:SEGA+カトキハジメ氏のバーチャロンとFromsoftware+河森正治氏のアーマード・コアの対比
原田隼:ダークソウル関連グッズ:妥協なきこだわり
210509 リスナーコミュニティ/Anki/婚活
<<210501 花恋/iPad音声入力メモ/結婚式と婚活
>>210516 三浦建太郎先生/トリプルディスプレイ/ゴーダさん
from 時系列ログ
podcast taiseiの音声日記 - リスナーコミュニティ/Anki/婚活
インプット
Learn Better ラーンベター ブックカタリスト:購入してみた。Ankiも導入
ギチの完全人間ランド - 03 ギチは恐怖を大切にしています。:漁村、ディズニーランドの怖さ
超高速:思考は光速より速い
GAFAの税率負担は他の企業よりも低い:大手Tech企業の税率を上げるべきか?ビルゲイツの離婚も税金対策?
ソーラー水素:まだ効率は低い
世界のコロナ感染、1億6千万人 最悪継続、インドで急拡大|北日本新聞ウェブ[webun ウェブン]:最悪が継続するという言葉が面白い
スナック偏愛【ITEENS LAB コバさん ご来店⑴、⑵】:古林さんの少年時代の体験、父親からの影響、読書クイズでお小遣い
PC作業環境改善(教育・研究者デスクワーク環境)
拡大と縮小 Ctrl + マウスホイール:初心者はこちらから
わからないときは初手で質問:cz ちょっと図々しく
scrapboxでの数式の記述:Tex形式
エクスプローラーの表示項目のデフォルトの設定を変えたい:ファイルのサイズを一目で見えるところに置きたい
家庭内DC電源:コンセントにUSB-C
【2021年】動画ファイルサイズを軽くできるオンラインツール4選:Googlephotoで良いかも?
Anki:フラッシュカードの分散学習が総合的に考えると効率的
🧘‍♂️やりたいことを全部やるのが一番効率がいい - ナレッジスタック:ちょっとずつでもいろいろやるほうがよい
思索
新型オトナウイルス リスナーコミュニティ:異分野の人の集まりが面白い
漫画のVtuber化、というのもありかもしれない:メディアミックスの多様化
将棋:用語がいろいろある
投票:小数点以下の投票率
戦争とコロナ禍、総力戦:ナショナリズム感、国全体の疲弊感
婚活:段取り検討中。魅力を上げる。
他人や図書、概念を目印にして記憶する:〇〇さんが言っていた情報は、その人のページにメモをするとおぼえやすい。
イブの三つの顔 イブブラック・イブホワイト・ジェーン
210501 花恋/iPad音声入力メモ/結婚式と婚活
<<210425 葬送のフリーレン/脱線対策/デバッグと感謝
>>210509 リスナーコミュニティ/Anki/婚活
from 時系列ログ
podcast
taiseiの音声日記 - 花恋/iPad音声入力メモ/結婚式と婚活 ①podcastと漫画
taiseiの音声日記 - 花恋/iPad音声入力メモ/結婚式と婚活 ②音声入力、podcastのサードプレイス感
taiseiの音声日記 - 花恋/iPad音声入力メモ/結婚式と婚活 ③婚活について
インプット
ラーメン、餃子、半カオス:モヤっとするカタカナ英語、ちょうどいい日本語がない
17 好きな動物から自分の本質を考える:動物の好きなところ=パートナーに求めるもの
室外機って名前、機能のことには一切触れられず所在だけを表してるの面白すぎる:名前と機能と存在感
いんよう!:新しく知った言葉がよく目につく現象:人口に膾炙する(じんこうにかいしゃする)
研エンの仲 - 研究者&エンジニア夫婦の理系な日常:花束みたいな恋をした。疲れているとパズドラしかできない、映画レビューが面白い
奇奇怪怪明解事典 - 第46巻(前編) 『花束みたいな恋をした』みた:花束みたいな恋をした。という概念に後から気付いた
エレ片のケツビ:陰毛をピンク色に染める女子のライフハック感
w2o.fm:適度な意識の低さ
存在感=危害を加えられるかどうか、心理的安全性と修行と仲間:急所を見せ合う
『Z世代はなぜ社会課題に目を向けるのか』宮島 衣瑛・中井けんと/ITeens Lab【教育をUPDATE vol.50】 - YouTube:大人の夢を子供に押し付けない
神様=虚数:わからないものをわからないまま便利に使う
漫画
よふかしのうた
無法島
創世のタイガ
アオアシ
ハンターハンター
PC作業環境改善(教育・研究者デスクワーク環境)
google検索、同綴異義語(どうてついぎご、別称:同形異義語[どうけいいぎご]、英語:homograph)の候補を出してくれるようになった
Excelマクロの動作高速化の検討、CPU使用率が低いので上げたい
Androidの音声入力での改行
思いついたメモはiPadで音声入力すると便利
他人のscrapboxの中で検索すると面白い
Notion
思索
podcastのひとり語りがサードプレイス感ある
二流の人のポッドキャストが面白い
東京時代:飛鳥時代、奈良時代の流れで考えると今は東京時代
格差の拡大は生物の進化っぽい
結婚式
同窓会に行った人から話を聞きたい
婚活:検討中
210425 葬送のフリーレン/脱線対策/デバッグと感謝
<<210417 準同期型コミュニケーション/ショートカットキー/将棋とアーマードコア
>>210501 花恋/iPad音声入力メモ/結婚式と婚活
from 時系列ログ
podcast
taiseiの音声日記 - 葬送のフリーレン/脱線対策/デバッグと感謝① 
taiseiの音声日記 - 葬送のフリーレン/脱線対策/デバッグと感謝②
インプット
葬送のフリーレン:葬式の面白さ
脱線対策
意欲の低下
冷たい集中力
先送りしないために
思索
新技術と誇大広告:冷静に波に乗りたい
言葉の意味より音が重要(優先度が高い):言霊
授業のプログラミングの簡単なデバッグで有難がられる:マッチポンプ
授業とこだわり
学校は勉強し放題のサブスク
学生にどこまで求めるか、どこを限界と見極めるか
ウマ娘と教育
調味料を使わない食事(趣味の食事制限):継続中
将棋とアーマードコア:詰将棋
PC作業環境改善(教育・研究者デスクワーク環境)
chrome カーソル 点滅→F7キー カーソルブラウジングが原因
IOデータの4k液晶ディスプレイの画面が故障
エバーグリーンノートはEvernoteへのアンチテーゼ
Evernoteを有料プランから無料プランにしても特に問題なさそう
Windows 10、USB外付け機器で「ハードウェアの安全な取り外し」せずに引っこ抜いてOK | かめらとブログ。
話さなかった話題
詐欺に限りなく近いもの
退屈を刺激で埋めようとするな
210417 準同期型コミュニケーション/ショートカットキー/将棋とアーマードコア
<<210411 交換と贈与/椅子、4kモニタ、Google Drive/オマージュ
>>210425 葬送のフリーレン/脱線対策/デバッグと感謝
from 時系列ログ
podcast https://lnns.co/9ZHFTPlwAek
最近聞いたpodcast
奇奇怪怪明解事典:第45巻 (前編) 佐藤可士和展にいってきた話が面白かった
ニューノーマル退屈日記:パンツラインの話
ラーメン、餃子、半カオス:セーラームーンが色々とすごい話。Oblivion
思索1
面白いpodcast:人そのもののダイレクトな面白さ、生感
最近本が読めない:樋口さんも同じ悩みがある
アイドルは世代を見る指標になる
非対面で影響を与えることの奇妙さ・寂しさ:準同期型のコミュニケーションを推進したい
過去の記録の再利用について:検索とセルフオマージュ
オマージュ:黄金長方形と不滅の人
無期限ではなく、期限付きが良い
風邪にかかり続ける状態:いっぺん離れてみる
1時間の単位:1時間=60分は何となく違和感。45分ぐらいが時間の単位としてはいいのでは。
PC作業環境改善(教育・研究者デスクワーク環境)
複数ページ表示が便利
画面の文字の大きさ調整
PDF手書き+文字注釈(タイピング)がしたい
エクスプローラーでひとつ上のフォルダにショートカットキーで移動したい:Alt+↑
IMEの切り替え Windowsキー+space
ポモドーロタイマー(Webアプリ)
手に届く範囲のもので満足してしまう。SEOとリアル店舗
西尾泰和さんのscrapbox:Keicho、Regroup
思索2
日常の、小さい面倒を乗り越えると、いざというときの面倒なことにも立ち向かいやすいかも
2回逃げたら前に進める 180度+180度=360度 一歩下がって2歩進む
自分の計算機(脳)を過信しない。直感は間違っていることも多い。
今週のアーマードコア
将棋とアーマードコア:
210411 交換と贈与/椅子、4kモニタ、Google Drive/オマージュ
<<210408 ジョジョ6部/給与と家賃/JUNK HEADが面白そう
>>210417 準同期型コミュニケーション/ショートカットキー/将棋とアーマードコア
from 時系列ログ
podcast https://lnns.co/F-9nG_XcawH
気づき
世界の認知、雨が降ったときのフロントガラスのよう
調味料を使わない食事(趣味の食事制限)
インプット
第10回:『世界は贈与でできている』 - ブックカタリスト
PC作業環境改善(教育・研究者デスクワーク環境)
デスクトップPC用のwebカメラ選定。音質・画質の良いものを選びたい
自宅作業中、背中、腰に違和感があり、良い椅子が欲しい
4k42.5インチディスプレイ 使い方 上にあるものをみると疲れる
作業用BGM
workflowyを改めて使ってみた。動作が軽いだけで不思議とやる気が出てくる。
PDFへの手書きメモの記入にペンタブを使ってみたい→ThinkpadX1Yogaでも代替可能?
googleドライブの残り容量が気になる。共有ファイルを削除して容量を減らしたい
今週のアーマードコア
良いものはオマージュされる=MADが作られる
210408 ジョジョ6部/給与と家賃/JUNK HEADが面白そう
<<210402 イリュージョン/世界シミュレーター/豆もやし
>>210411 交換と贈与/椅子、4kモニタ、Google Drive/オマージュ
from 時系列ログ
podcast
前篇:https://lnns.co/HGvY9kL-Qtn
後編:https://lnns.co/ymMOHwa4Th5
インプット
ジョジョ6部の思い出
再発見:深みに気づく
STEEL BALL RUN:エッセイが面白い 人間讃歌の巡礼―ジョジョの奇妙な冒険「スティール・ボール・ラン」. 仏教美術のレポートでジョジョのエッセイを書きました。 | by Nakamura, Yuko | Medium
生ジョッキ缶 アサヒビール
あえて流行に少しに乗り遅れる
人間の興味は 人間関係、お金、仕事、健康
人間関係
言葉が短いと動物っぽい
D-ID 写真を動かすサービス
30代独身のさみしさ
面白いpodcast:身内の配信、身近な人だけのSNS
茶道的な配信
フォロー・フォロワーは不定期にリセットするのが良い
面白いものは他に優先される
お金
給与と家賃
面倒は高いコスト
Chromecast、テレビ番組のサブスクリプション検討
scrapbox、PDF Office のファイルなどの保管方法
仕事
通学路とあいさつと多様性
2021学会予稿作成振り返り(脱線の記録)
受動的なインプット
メモをとること以外 自分は考えていない
教員は究極的にはハンコを押すだけの仕事、博士の育成は自己増殖
健康
新型オトナウィルス:56 悩み相談:自己肯定感と自己効力感、手、雲、月をみつめる
自宅作業中、背中、腰に違和感があり、良い椅子が欲しい
今週のアーマードコア
JUNK HEADが面白そう:規模を小さくして深いストーリーにするにはディストピア地下世界しかない?
210402 イリュージョン/世界シミュレーター/豆もやし
<<210330 やさしい日本語/記事を書き足し、更新を通知/中学生進路/
>>210408 ジョジョ6部/給与と家賃/JUNK HEADが面白そう
from 時系列ログ
podcast https://lnns.co/uDb8gtQ67fU
インプット
バトゥーキ:カポエイラの漫画
聴く力:エール株式会社 篠田真貴子:メタ認知、利害関係
志賀十五の壺:肌色という言葉がなくなりつつある
認識はスペクトラム、曖昧なものに無理やり線を引いているだけ
Evernoteのノートはなぜ増えるのだろう?:アイデンティティの拡大
仕事も人生もゲーム:幻想で人は死にうる、仕事や日常生活も幻想
実は過去はない:写真は幻覚みたいなもの
アナログのほうが捨てやすい:アナログなものは自動的に劣化していく
お金と境界線:お金があったほうがあきらめがつく
Discord/ライフハッククラブハウス – Just Next Lifehacking!
LINEオープンチャット:新型オトナウィルス
庵野秀明:シン・エヴァは幾何学的な美しさ
思索
新型オトナウィルスが面白い。:ハイコンテキスト
世界シミュレーター:過去の自分や気の合う他人、エンタメ作品の面白さ
ロックマン:同じ概念でも人によって認識が異なる
永続的な需要があるものは安定している:電車、自動車、自転車、飲食店など?
時間経過で劣化していくものは価格が上がりやすい
良いモノも飽きたら(慣れたら)人には勧めない:paypay等、キャッシュレス決済
VISA LINE PAYクレジットカード(LINEクレカ)のポイント倍率が3%から2%に変わる(2021/5/1から2022/4/30までの予定)
不満
Onenote:ノートの同期の不具合、アプリのリセットで治る
学生症候群:余裕があっても締め切りギリギリになる
幸福
単純作業しながらpodcast聴くのは幸福度が高い
改善
豆もやしが美味しい:しいたけも美味しい
テキストだけのTrelloが欲しかった→Milanoteで良さそう
今週のアーマードコア
人生は死にゲーみたい(成功には継続的な試行錯誤と努力が必要)
受動的なインプット
scrapbox脱線対策
210330 やさしい日本語/記事を書き足し、更新を通知/中学生進路/
<<シャカイゼン
>>210402 イリュージョン/世界シミュレーター/豆もやし
from 時系列ログ
podcast https://lnns.co/NB9y8xp34zt
インプット
ゴッホ:教会→自然、日本の芸術
樋口聖典の世界:全集中からバランスへ
COTENADIO第一次世界大戦編完結、 第一部完という感じがする
ワールドトリガー自作ゲーム
志賀十五の壺:言外の意味 比喩表現をそのまま捉えると面白い、ユーモア 話の意味がそのまま通らない時 笑いに繋がる
実は過去はない:GMV:グッドモーニングバイブス
やさしい日本語
改善
Evernote過去ノート整理
scrapbox
新しい記事を量産するのではなく、記事を書き足し、更新を通知するほうがいいかも
他人のscrapboxを定期的に読みたい
inteltank
ゴミ屋敷化現象
中学生進路関係
兄弟それぞれの進路の選び方
女子学生(姪)のiPad、instagram
中学2年生の進路指導
呪術高専と討伐高専
思索
雑談コンテンツ:学校のクラスの休み時間、放課後の雑談と同じ感覚
日々勉強して良い友を持つ、これに勝る人生の楽しみはない
道具の才能
音が 電気信号に乗り込んでいる
ウマ娘(面白いエンタメ作品)で 競走馬リテラシーが向上する
情報量=ありがたさ=コピーの作りにくさ
締切効果/pv稼ぎは赤ちゃんがうまく泣いているのと同じ/PKM サーフィンへの対策
〇〇することは〇〇しないこと 表裏一体 余白
今週のアーマードコア
将棋とアーマードコア
ーー未整理メモーー
現世界転生:ライフハックコンプリート小学生、中学入試で無双する
ただの名探偵コナン?
お題思索