自分の身体を現代社会にチューニング・カスタマイズしていく
from 210605 JUNKHEAD/分散迷惑/デュアルキーボード
自分の身体を現代社会にチューニング・カスタマイズしていく
勉強だったり学校だったり悩みだったり
教育,学習,勉強
悩みを解消するのがグッドバイブス理論とか仏教とか
人間のバグ
設計思想と運用があってないから,無理が生じる
情報の消化ー吸収を早くするイメージ
流行に乗り,行動変容する
人生はバグありワープありのRTA っぽい
バグを活用していく
現代では,弓を射る技術より,銃を扱う技術を学ぶ必要がある
アップデートしていく
両方を学んでも問題ないが,特に新しいもの, 社会で使われているものを使いこなすことが重要
できない,ではなく慣れてないだけ
簡単に、使いにくい、と言わないほうがいい:慣れていないだけ
2022/08/10
人間は現代社会で生きるために最適化されていない
狩猟採集 BC043『進化を超える進化 サピエンスに人類を超越させた4つの秘密』 - by goryugo - ブックカタリスト
喜びを感じる方向に動くだけでは生活が難しい
第二の脳(と第一の脳の連携?)がバグっている?
一見不利益な行動を取っている気がする
scrapboxから脱出するのが難しい
記録を眺めてニヤニヤしてしまう…
理想の自分との比較をやめる?
自分を肯定した上で,超肯定的な行動に改善していく
まず自分を肯定(受容)した上で,更に自分を肯定できるように行動を変えていく
こうするのはしょうがないが,こうしたらもっといいのでは?と思えるような行動改善を心がける
依存→習慣化 という表現に変えたほうがいいかも
ゲーム依存→ゲーム習慣化
スマホ依存→スマホ習慣化
依存というと悪い印象がやや強い気がする
ミミズにとってはアスファルトの環境は厳しい
快を優先したら死にそう
陸戦型のモビルスーツを海中で使わない
モビルスーツ
自分に合った環境で戦うとよい.