ゆる言語学ラジオ
【堀元見プロフィール】
慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。
【水野太貴プロフィール】
名古屋大学文学部卒。専門は言語学。
某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。
参考:ゆる言語学ラジオ概要欄より
有志の語句まとめ
抽象概念を理解する際には、メタファーと言語を介する 人間は過剰にメタファーを適用してしまう
エアコン、設定温度を大きくしても、温度が早く変わるわけではない
他の装置は、つまみを回すと速く変化する
五感をもとにしたスキーマが基礎になっている
自分もメタモンかも
納得感があった
ゆるコンピュータ科学ラジオ
量的な差は,一定以上になると魔法に近くなる
量が質を超える
圧倒的な蓄積は質的に異なる
scrapbox podcast、YouTubeなど
集まったものが,価値を持ち始める
プログラミング言語の本質
処理をまとめること
言語は曖昧性を残すもの
形式言語 - Wikipedia
サーバーは,「ある」ではなく「いる」感覚がある
PCは自分で使う道具みたいな感覚
自然界のものは数学的に美しい
→同じ土台だから当たり前では?という理屈
プログラミング言語は自然言語に似ている
→同じ議論がなりたつ
プログラミング言語,秘密にする方向だったものが,オープンソース化した
ドリフトが起こっている?
管理者がいるかどうか
技術の民主化
mp3,ロビー活動であまり注目されなかったが,最終的にはスタンダードになった
悪貨が良貨を駆逐したかと思いきや,良貨が悪化を駆逐した
ドリフト:言葉の変化の方向には法則があるのでは
質素→繁栄→質素を繰り返す
taisei117.icon言語はコミュニケーションの道具でしかない
ゆる言語学ラジオ
出落ち本
本質本
裏切り本
ガリバーのビジネスモデル
新卒でも目利きができる
本読みの人の話は面白い
言葉があってはじめて物ができる
ゆる言語学ラジオ
代わりの生化学 - Wikipedia
2022/03/01
定期購読を停止している