PC作業環境改善(教育・研究者デスクワーク環境)
2022/09/07
VSCode
バッグとかipadの持ち歩きとか
バッグの自立をサポートし型くずれを防ぐ「カバンの骨」 - デルサット オンラインショップ
Amazon | コクヨ モバイルバッグ mo・baco ダークグレー カハ-MB11DM | 文房具・オフィス用品 | 文房具・オフィス用品
Just MyShop - 本革マウスパッド ななめ君(ライトバイオレット)(製品の特長/動作環境・カタログ) -
211122 最近眠かった/ニチアサ/三人寄れば思い出せる TT013
▪紙のノート//デイリーのメモとテーマごとのメモに分けるといい感じ.まとまったメモ用紙として運用.間に紙や付箋も挟める.軽くて電源がいらないが,やや高価.紙のノートでも脱線はしてしまう.
211114 禅モード/炭酸水/勇者きょーすけ TT012
▪windows10標準のフォトアプリがgooglephotoみたいに時系列でサムネイルが流れるように表示されていい感じ
211024 部活/分割キーボード/頭脳労働アスリート TT011
▪朝//枕元にお菓子を置いておく.手書きのチェックリストをおいておく.朝活までつなげる.
▪紙のノート//A6ノートはメモに便利だったが,B5ノートがいろいろ書けて結構便利.面積が適度に広く,幅広い用途に使える.紙のノートは手触り感が違う.
▪中毒性のあるサービスに💀マークで注意喚起//サービスの本質を突いているような感じがしてとても良い.
211017 身内の配信/朝活/分割キーボード TT010
▪ブログよりも動画のほうがアウトプットもインプットも楽//動画とブログ,縦にスクロールするか,時間で横にスクロールするかだけの違いでは.
▪Tiktokをスローに使う。あえて動画をスキップしない//テレビみたいに使えて面白い.AI(レコメンドエンジン)が変な学習をする.
▪noteが自分に合わない//余白の多いデザインやユーザーがカスタマイズできないところが自分好みではない.囲い込みの姿勢に,腹黒い優等生みたいな邪悪さを感じる.
210925 夏休み終了/つみたてNISA/ハニワット TT009
▪podcastアプリの調整//普段遣いはpodcast addictの操作性が良い.PREMIUMの課金した.年間1080円.
▪SteelSeries QcK Edge XL マウスパッド 63824//90㎝×30cm,奥行40cmでも良かったかも.若干ゴム臭さがある.
▪エレコム キーボード ワイヤレス (レシーバー付属) パンタグラフ ミニキーボード ブラック TK-FDP098TBK//2台購入.デュアルキーボード.
▪有線ゲーミングマウス -Razer Basilisk V2//2台目だが良い感じ
210905 ソーシャルメディアの生態系/立場が下の人をサンドバックにしない/サンプルプログラムの誤り TT008
▪思い通りに行かないと疲れる//Excelのファイルが10MBを超えてくると開くのに時間がかかってイライラする.すぐ開くものと思い込んでしまっている.世界シミュレーターの異常,認知の歪みがあると疲れる.そしてキレる.
▪タイピングの前に手書きメモしたほうがいい//気になることがあるとつい検索して,余計な情報まで学んでしまって疲れる.調べる前に,手書きでメモしておくと良いことが多い.ただし,それを無視して直接検索してまうことも多い.
▪画面拡大ツールZoomIt//gyazoで送信する前に,複数箇所に矢印や四角の強調をするときに使えそう.
210822 よく生きる/才能リテラシー/知人化と他人化 TT006
▪連絡待ち状態のソワソワ感//通知のないコミュニケーションサービス(手紙,scrapbox,共有した文章,通知をOFFに設定したアプリなど)は,なんだかんだで気になる.人間は我慢に向いていない.反応があるか気になってTwitterを見てしまう.ガラケーの返信メールが気になっていた.ハガキや手紙も返信があるかどうかソワソワしていたのだろうか.
▪ズボラ側のノウハウ//ちゃんとやっている人は情報をまとめることが得意な傾向があり,ちゃんとやる側のノウハウは共有されやすい.一方で,ズボラ側のノウハウは共有されにくい.借金踏み倒しブログなどの事例はある.スボラな人でも,podcastとかscrapboxなら共有しやすいかも?今後,雑な料理のレシピ,ロードバイクのメンテナンスをギリギリまでやらない方法など,情報を整理していきたい.
▪写真,動画,音声等の大容量ファイルの保存方法//クラウドストレージ,物理メディアをうまく活用して運用方法を検討したい.りょうの生存確認chのりょうさんに聞いてみたい.
210814 視聴者の神作品/スタンディングデスク/樋口塾 TT005
▪スタンディグデスク検討,購入 Flexispot H1//色々悩んでFlexispot H1 天板120*60cmを購入.狙い通りの満足感,不満感がある.購入に悩むときは製品のライフタイムで比較するのが良さそう.購入品のページも作成してみた.
210718 Braveブラウザ/Evernoteの有料会員辞めた/数字の奴隷 TT004
【Front page】
▪Braveブラウザを使ってみた//広告がブロックされて結構便利.chromeの拡張機能も使えて特に違和感ない.代替として別の選択肢があるのは良いこと.
▪Evernoteの有料会員を辞めてみたが特に問題ない//ScrapboxとDropboxの併用で代替可能.メインで使うアプリを減らすことでけっこう気楽になる.
▪アプリのランキングでトレンドが分かる//デバイスの使われ方は国によって異なる.各国の売上の違いから文化の違いが見えて面白い.アメリカはカジノ系ゲームが人気?Robloxというゲームが面白そう.Apexみたいなのも再現できるSandbox型のゲーム.
210712 共感できる痛みの総量を減らす/記録・振り返りを減らしたい/ウォーターピック TT003
▪記録・振り返りを減らしたい//まずインプット(podcast)を減らす.受動的なインプットは無目的な成功思考につながり危険.能動的なインプットを増やし,必要のあることを考えたい.
▪独学大全//第1章技法1 「学びの動機付けマップ」を考えてみた.箇条書きの状態だが,自分の体験を振り返ることができた.
▪scrapboxで5年手帳があたたかみがある//人生が1年,1日の積み重ねであることが実感できる.毎年,1日を更新していく感覚は,年に1度のお祭りの感覚に近い.毎日お祭りを楽しんでいるような状態.
▪standardnotes ログイン時の異常//chromeのキャッシュの削除で治った.アプリの初期化はフットワーク軽くできるようになっておきたい.
▪ウォーターピック Panasonic EW-DJ71-W ジェットウォッシャー ドルツ//結構便利.小型の高圧洗浄機として,メガネ,腕時計,服のしみ抜きなど,用途外の物の洗浄も便利
210705 ビデオ通話と学生時代の幸福感/新任研修/筆ペンが便利 TT002
・筆ペンが便利:筆圧が軽く書ける,線の太さの調整がしやすく感情を込められる,視認性が良い.
・漫画喫茶:早起きしたときは家では無駄な行動をしがちなので,職場近くの漫画喫茶に行っている.6時からトーストとフライドポテトの無料朝食サービス,ついでに普段読まない雑誌を読む.これで650円,クーポンで100円ポイントがつくので実質550円.
・著作権とデジタルスペース:自分の部屋の中は自由にさせてほしいが,デジタル空間の中では難しい.
・オンライン会議用マイク,ヘッドセット等:FIFINE K690,Jabra SPEAK 510を購入してみた.
210627 Taisei Times創刊/調味料を使わない食事/娯楽化 TT001
scrapboxで5年手帳があたたかみがある:scrapboxの日記ページをほぼ日手帳の方法を参考に改良.365本の木を育てるように,1年ごとに,1日が育っていく感覚.
新機能・新UI搭載の「Windows 11」発表 タッチ操作が最適化されたUIに - ライブドアニュース:スマホ対応,大画面対応など.おしゃれ感が増している.Macぽさがある
LINE の次のコミュニケーションのサービス=Discordがそれっぽい:コミュニティベースのコミュニケーション
どこでもコーチング|Zoom二人会議オンライン自習室:ユーザー側の視点で,新たな仕事を作る.作業・依頼のDIY.
音声編集ソフト:Webアプリでもカットだけなら問題ないかも
210611 進撃の巨人/scrapbox1万ページ/教育について思うこと
コンパクトな電子辞書、起動サクサクでいい感じ:広告が出なくて良い.卓上に一台電子辞書
BRIO4K Webカメラ:4KWebカメラは書類のスキャンにも使える
spreadsheetシステム手帳:scrapboxの各日付のページへのリンクを追加
1万ページ突破記念~scrapboxの魅力~:非公開のプロジェクトが1万ページを超えたので魅力をまとめていく
cokeon pay:試してみた.結構便利
使わないページがあっても,アナログな本の方がもったいなさを感じにくい:恐れずに二度と使わない空白のページをどんどん作ろう
210605 JUNKHEAD/分散迷惑/デュアルキーボード
PC作業用の手袋とアームカバー:感覚過敏対策
デュアルキーボード:左手側に無線キーボードがいいかも
骨伝導ヘッドホン:メルカリで買ってみた.安物なので音漏れしそう
自分を開放する場があると、自由になれる:クッソバイブスでグッドバイブスへ
ラムネが仕事中に効率的なお菓子:安い,早い,美味い
短時間の休憩にハンディのマッサージ機が便利:通称電マ,正しく使おう
トバログ ホリプーさんの【デスク環境】漫画家の作業環境とデスク周り|Room Tour:他人の職場の工夫を見るのが好きかも
ctrl + shift + s で画面指定スクリーンショット,一時的に表示を増やしたいときに便利:一時的なマルチアプリとして
文字通りの意味のWindows:大画面が便利
210529 ハイキュー!!/オンライン対面自習/メモ用途でのチャットツールのソロ利用
どこでもコーチング|Zoom二人会議オンライン自習室:滅茶苦茶はかどりました
Discord一人サーバー,Teams一人チームがノートアプリとして便利かも:なんか楽しい
【2020年版】Microsoft Teamsで使いこなしたいショートカット TOP7! | 今日も元気にIT屋さん
Anki:芸術作品の記憶が楽しい
視覚情報を得ることは疲れる:目を守るために,画面に映るものをを整理・整頓しておく
podcastに飽きてきた?:飽きの季節かも
210521ミシュランガイド/認知行動療法/DrawboardPDF
Drawboard PDF:タイピングによる注釈が便利
情報サービスの永続性への不安:革新性より永続性に投資したい
PDFへの手書きメモの記入にペンタブを使ってみたい→ThinkpadX1Yogaでも代替可能?:ペンタブが気になる
ガレージバンドが楽しい:音を出すのだけでも楽しい
完全ワイヤレスイヤホンは補聴器っぽい:微妙な違和感の正体
210516 三浦建太郎先生/トリプルディスプレイ/ゴーダさん
トリプルディスプレイが便利:ファイルを開くためのひと手間が減る
Windows10でテキストのサイズを大きくする:調整がむずい
standardnotes:フォントはブラウザ依存。chromeのフォントをVerdanaに変更
PDFの英訳 改行等の削除:Webアプリ便利
ウィンドウがすべて最小化される「Aero Shake(エアロシェイク)を無効にする:標準の機能が邪魔、PC苦手な人にとっては対応が難しいかも
chromeの通知、ウイルスが見つかりました(3):人間の資格に訴えかければ偽情報は何でもいい。
終了する時間を決める:これが難しい、なぜか?
210509 リスナーコミュニティ/Anki/婚活
拡大と縮小 Ctrl + マウスホイール:初心者はこちらから
わからないときは初手で質問:cz ちょっと図々しく
scrapboxでの数式の記述:Tex形式
エクスプローラーの表示項目のデフォルトの設定を変えたい:ファイルのサイズを一目で見えるところに置きたい
家庭内DC電源:コンセントにUSB-C
【2021年】動画ファイルサイズを軽くできるオンラインツール4選:Googlephotoで良いかも?
Anki:フラッシュカードの分散学習が総合的に考えると効率的
🧘‍♂️やりたいことを全部やるのが一番効率がいい - ナレッジスタック:ちょっとずつでもいろいろやるほうがよい
210501 花恋/iPad音声入力メモ/結婚式と婚活
google検索、同綴異義語(どうてついぎご、別称:同形異義語[どうけいいぎご]、英語:homograph)の候補を出してくれるようになった
Excelマクロの動作高速化の検討、CPU使用率が低いので上げたい
Androidの音声入力での改行
思いついたメモはiPadで音声入力すると便利
他人のscrapboxの中で検索すると面白い
Notion
210425 葬送のフリーレン/脱線対策/デバッグと感謝
chrome カーソル 点滅→F7キー カーソルブラウジングが原因
IOデータの4k液晶ディスプレイの画面が故障
エバーグリーンノートはEvernoteへのアンチテーゼ
Evernoteを有料プランから無料プランにしても特に問題なさそう
Windows 10、USB外付け機器で「ハードウェアの安全な取り外し」せずに引っこ抜いてOK | かめらとブログ。
210417 準同期型コミュニケーション/ショートカットキー/将棋とアーマードコア
複数ページ表示が便利
画面の文字の大きさ調整
PDF手書き+文字注釈(タイピング)がしたい
エクスプローラーでひとつ上のフォルダにショートカットキーで移動したい:Alt+↑
IMEの切り替え Windowsキー+space
ポモドーロタイマー(Webアプリ)
手に届く範囲のもので満足してしまう。SEOとリアル店舗
西尾泰和さんのscrapbox:Keicho、Regroup
210411 交換と贈与/椅子、4kモニタ、Google Drive/オマージュ
デスクトップPC用のwebカメラ選定。音質・画質の良いものを選びたい
自宅作業中、背中、腰に違和感があり、良い椅子が欲しい
4k42.5インチディスプレイ 使い方 上にあるものをみると疲れる
作業用BGM
workflowyを改めて使ってみた。動作が軽いだけで不思議とやる気が出てくる。
PDFへの手書きメモの記入にペンタブを使ってみたい→ThinkpadX1Yogaでも代替可能?
googleドライブの残り容量が気になる。共有ファイルを削除して容量を減らしたい
210408 ジョジョ6部/給与と家賃/JUNK HEADが面白そう
Chromecast、テレビ番組のサブスクリプション検討
scrapbox、PDF Office のファイルなどの保管方法
210402 イリュージョン/世界シミュレーター/豆もやし
Onenote:ノートの同期の不具合、アプリのリセットで治る
テキストだけのTrelloが欲しかった→Milanoteで良さそう
210330 やさしい日本語/記事を書き足し、更新を通知/中学生進路/
scrapbox
新しい記事を量産するのではなく、記事を書き足し、更新を通知するほうがいいかも
他人のscrapboxを定期的に読みたい
inteltank
ゴミ屋敷化現象