認識はスペクトラム、曖昧なものに無理やり線を引いているだけ
認識はスペクトラム、曖昧なものに無理やり線を引いているだけ
認識 
さじかげん
志賀十五の壺で、言葉は連続的、境界線を言語に応じて決めているだけ、という話があった気がする
認識も同じか
勉強は認識の分解能を上げる感覚
世界シミュレーターの精度を上げること