樋口塾
参加希望の方は新型オトナウィルスのDiscordとか、塾生に連絡してもらえれば対応できると思います.
関連情報
樋口塾の方のpodcast(一部)
その他多数…
声と名前が一致する人を増やしていきたい(人を読む感覚を得たい) 車の中でPodcastを収録・編集・アップする方法【iPhoneだけで】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=RvsOUzo0sI0
2021/08/06 第4回のメモ
https://scrapbox.io/files/610d26b57e63f1001c444cca.png
https://scrapbox.io/files/610d26c1be08cf001c24c8e0.png
対談のときの録音ノウハウ
その場で別々でとって,後であわせるノウハウ
3000円ぐらいのマイクより,iphoneでボイスメモ機能の方が音質良いかも
たまに録音中に指が当たって途中でとまる事あるから注意
zoomの設定→レコーディング→参加者ごとに個別のオーディオファイルで録音
iPhoneでは出来ない
ネットワーク越しの音声になる
たまに途切れる.途切れた音声は未来永劫帰ってこない
声以外のノイズは除去されている.Zoomのノイズキャンセリング機能はかなり優秀.
ネットワークは介さないけどZoomのノイキャンは使う
樋口さんの環境
Macbookpro
マイクShure MV7
Studio one というソフトで収録している
無料でも使える.有料課金
ヤマハのシンクルームがほぼ遅延ないらしい
不具合が出まくるのであまり使えてない
マイクの音声で,Zoomをしながら,録音もする
PCで収録する
Zoomをとりながら,Macでボイスメモをとる
Windowsでとれるのか?
外付けのマイクか,純正のマイクか,OSの設定準拠か,アプリごとで設定可能か,アプリごとに異なる
動画とのリップシンクは諦める
『質問』1回で複数話分の収録をする際は、1話分ずつZOOMを終了して保存し、データを分けていますか? それとも一気に録ってしまって、手作業で分けていますか?
4本取りの場合は,一気にとっている
音声の後であわせてから調整する
基本的なノウハウ
収録時にはイヤホンをする
未だにミスるので,収録の準備のためのチェックリストを作っておいてもいいかも
扇風機,エアコンはできれば切っておく
マイクのゲインを上げすぎない
小さいのを上げるのはあとでもできる
ひずみを消すのは難しい
マイクチェックは大きい声でやる
笑い声はかなり大きい
Zoom
マイク音量を自動調整します の設定を外す
Zoomの設定はOSの設定をいじっている
笑うときに音が割れる場合がある
マイクとの距離
拳一個半ぐらい
技術(姿勢)でカバー,気にしすぎなくてもよい
書き出し時,リミッターをかける
ソフト毎に異なる
2021/08/08
交流会で直接交流した方々のpodcastの感想など
樋口塾
ふなと愛さん
移動の制限があることは不自由である
鳥籠問題 ケージ飼いと平飼い
人間も,会社や人間関係(家族,友人,自治体)に縛られている
放射線技師 アロマ
50になったら仕事を手放そう
ツキイチ
承認 仕事 サードプレイスがpodcastだった
自分が宙ぶらりんではなかった
podcastのSNS化
podcast倍速か等倍か
感動には時間がかかる
サボ妻
3人の雑談がとても面白い
適度に情報の密度が薄いので,作業用BGMとしてもいい感じ
再生回数,フォロワー数が権威になっている感覚あり
再生回数が見えないのが,フラットな関係で良い感じ
あまり執着しない,互いに期待しないコミュニティが気楽
COTENRADIO視聴がベースになっているから,教養のベースが高い?知的好奇心,他者へのリスペクトの意識がある
2021/08/09
聴きたかったこと 雑に収録する方法
→Zoom単体でも問題なさそう
結局Zoom→Audacityという流れに
ーーメモーー
2021/09/24
対話になる?
事前に互いのpodcastを聴いていて,初めて相手と話すときの感覚が,なんとも言えないあたたかさがある気がする 2021/11/07
クラスの中の,話しやすい人と話せば良い感じ
同じクラスに姉がいると,話しやすい人が増える
それぞれのライフイベントを祝う感覚
2022/04/06
話題を出した人はコミットし続けてほしい,というプレッシャーがあるかも
(それができないのであれば話題を出すな!という意図を若干感じる)
永続性を前提にしている感覚あり
チャンネルごとに管理人というか,主要な話題提供者がいるといい感じ
漫画,アニメ
podcastノウハウ
ジモトーーク
自習室
管理,運営など
小中学校の〇〇係のような感覚でよいかも
Discord等のタイムラインは壁画を一緒に作っている感じ 動的な壁画っぽい
創作活動に近い.リズム感とかもある
podcast界隈は1.5流みたいな人が多い
アウトプットが楽なので,今まで聞いたことの無いような情報が出てくる
これはscrapboxと一緒かも
全部やろうとしない,できることだけやることを意識するのが重要かも
気づいたことを誰かに共有したいだけ
話したら満足する
バンドでライブとか経験していれば,より多くの人に伝えることを求めるのかもしれない