豊四季Tiny BASIC for Arduino STM32 言語リファレンス
バージョン 0.85対応版(2017/11/10)
https://gyazo.com/3abc0ed72600687b065c61a82c443184
数値定数
10進数 2バイト符号付整数 10進数表記(-32768~32767) :-1、-32767, 100
16進数 2バイト符号付整数 16進数表記(1桁~4桁) :$1345, $abcd, $Abcd
変数・配列変数・文字列・ラベル
変数 変数名は英字A~Zの1文字、または英字+数字(0~6)の2文字(A0~Z6 )
配列変数 @(添え字)の形式で添え字は数値で0~99(@(0)~@(99))まで利用可能
文字列 "文字列" : ダブルクォーテーションで囲みます。
ラベル "ラベル" : ダブルクォーテーションで囲みます。必ず行先頭に記述します。
演算子
算術演算子
+ 足し算
- 引き算
* 掛け算
/ 割り算
% 剰余算
ビット演算子
& ビット毎のAND演算
| ビット毎のOR演算
>> ビット右シフト演算
<< ビット左シフト演算
~ ビット毎の反転
^ ビット毎のXOR
比較演算子 条件成立:1、条件不成立:0
= 等しいかを判定
!= 異なるかを判定
<> 異なるかを判定
< 小さいかを判定
<= 小さいまたは等しいかを判定
> 大きいかを判定
>= 大きいまたは等しいかを判定
論理演算子
AND 論理積
OR 論理和
! 否定
コマンド・関数一覧
制御命令
GOTO 指定行へのジャンプ
GOSUB サブルーチンの呼び出し
RETURN GOSUB呼び出し元への復帰
IF ... ELSE 条件判定
FOR ... TO ... NEXT 繰り返し実行
END プログラムの終了
一般コマンド・関数
REM コメント
LET 変数に値を代入
スクリーン表示・入力・制御
CONSLE コンソール画面切替(デバイスコンソール、シリアルコンソール)
SCREEN スクリーンモード変更(デバイスコンソール)
WIDTH 画面領域サイズの設定(シリアルコンソール)
COLOR 文字色・背景色設定(デバイスコンソール、シリアルコンソール)
ATTR 文字表示属性設定(シリアルコンソール)
LOCATE カーソル移動(デバイスコンソール、シリアルコンソール)
PRINT 文字列表示(デバイスコンソール、シリアルコンソール)
CSCROLL 文字のスクロール(デバイスコンソール)
CLS 画面クリア(デバイスコンソール、シリアルコンソール)
REDRAW 文字の再表示(デバイスコンソール、シリアルコンソール)
INPUT 整数値入力(デバイスコンソール、シリアルコンソール)
INKEY() キー入力の読み取り(デバイスコンソール、シリアルコンソール)
VPEEK() スクリーン位置文字コード取得(デバイスコンソール、シリアルコンソール)
プログラム・データ管理コマンド
RUN プログラムの実行
NEW プログラムの消去
CLV 変数領域の初期化
FREE() プログラム領域の残りバイト数の取得
RENUM 行番号の振り直し
DELETE プログラムの指定行の削除
LIST プログラムリストの表示
LRUN プログラムのロード&と実行(内部フラッシュメモリ)
LOAD プログラムのロード(内部フラッシュメモリ、SDカード)
SAVE プログラムのセーブ(内部フラッシュメモリ、SDカード)
FILES プログラム一覧表示(内部フラッシュメモリ、SDカード)
EXPORT プログラムののエクスポート(内部フラッシュメモリ)
ERASE 保存プログラム削除(内部フラッシュメモリ)
BLOAD バイナリデータ読込(SDカード)
BSAVE バイナリデータ保存(SDカード)
CAT ファイルの内容表示(SDカード)
REMOVE 保存ファイルの削除(SDカード)
MKDIR ディレクトリファイル作成 (SDカード)
RMDIR ディレクトリファイル削除(SDカード)
CONFIG システム環境設定
SAVECONFIG システム環境設定の保存
EEPFORMAT 保存領域の初期化(仮想EEPROM)
EEPWRITE 数値データ保存(仮想EEPROM)
EEPREAD 数値データ読込(仮想EEPROM)
数値関数
ABS() 絶対値の取得
ASC() 文字から文字コードへの変換
RND() 乱数の発生
LEN() 文字列の長さの取得
MAP() 数値のスケール変換
RGB() 16ビット色コード変換
文字列関数
CHR$() 文字コードから文字への変換
BIN$() 数値から2進数文字列への変換
HEX$() 数値から16進数文字列への変換
DMP$() 整数の小数付き数値文字列への変換
STR$() 変数が参照する文字列の取得・文字列の切り出し
時間
WAIT 時間待ち
TICK() 経過時間取得
CLT 起動からの経過時間カウントのリセット
DATE 現在時刻の表示
GETDATE 日付の取得
GETTIME 時刻の取得
SETDATE 時刻の設定
記憶領域操作
POKE 指定アドレスへのデータ書き込み
PEEK() 指定アドレスの値参照(数値関数)
グラフィック表示
PSET 点の描画
LINE 直線の描画
RECT 矩形の描画
CIRCLE 円の描画
BITMAP ビットマップ画像の描画
GPRINT 文字列の描画
GSCROLL グラフィックスクロール
LDBMP ビットマップファイルの読み込み
DWBMP BMPファイルの表示
GPEEK() 画面上の指定位置ピクセルの参照
GINP() 指定領域のピクセル有無判定
サウンド
TONE 単音出力
NOTONE 単音出力停止
GPIO・入出力
GPIO GPIO機能設定
OUT デジタル出力
POUT PWMパルス出力
SHIFTOUT デジタルシフトアウト出力
IN() IN デジタル入力
ANA() アナログ入力
SHIFTIN デジタルシフトアウト入力
PULSEIN() 入力パルス幅の計測
I2CW I2Cスレーブデバイスへのデータ送信
I2CR I2Cスレーブデバイスからのデータ受信
シリアル通信関連
SMODE シリアルポート機能設定
SOPEN シリアル通信オープン
SCLOSE シリアル通信クローズ
SPRINT シリアル通信文字列出力
SWRITE シリアル通信1バイト出力
SREADY() シリアル通信データ受信データ確認
SREAD() シリアル通信1バイト受信
定義済み定数
メモリ領域先頭アドレス
VRAM テキストスクリーン表示用メモリ(サイズ CW×XHバイト、最大6,400バイト)
VAR 変数領域 A-Z、A0-Z6(サイズ 440バイト)
ARRAY 配列変数領域 @(0)-@(99) (サイズ 200バイト)
PRG プログラム領域 (サイズ 4,096バイト)
MEM ユーザーワーク領域 (サイズ 1,024バイト)
FNT フォント256文字 (フラッシュメモリ 最大 2,048バイト)
GRAM グラフィック表示用メモリ(最大6,048バイト)
画面領域サイズ
CW キャラクタ画面の横文字数(1~128)
CH キャラクタ画面の縦行数(1~50)
GW グラフィック画面の横ドット数(0~320)
GH グラフィック画面の縦ドット数(0~320)
ピン番号
PA0, PA1, PA2, PA3, PA4, PA5, PA6, PA7, PA8,PA9, PA10, PA11, PA12, PA13, PA14, PA15
PB0, PB1, PB2, PB3, PB4, PB5, PB6, PB7, PB8,PB9, PB10, PB11, PB12, PB13, PB14, PB15
PC13,PC14, PC15
GPIOモード設定
OUTPUT_OD, OUTPUT, INPUT_PU, INPUT_PD, ANALOG, INPUT_FL
ビット方向定数
LSB, MSB
方向
UP 0
DOWN 1
RIGHT 2
LEFT 3
2値
OFF 0
ON 1
LOW 0
HIGH 1
サンプルプログラム
超音波距離センサ(HC-SR04)を使った距離計測
TFT版 簡易画像ビューアー
関連記事
豊四季Tiny BASIC for Arduino STM32関連情報