雑談ページ7
なんでも書いていいページですnishio.icon
もちろんここに限らずどこに書いてもいいのですが、雑談することが目的のページがあった方が気兼ねなく書けるかなという意図です
---
2024/3/31
昨日なめら会議でPluralityについて発表してきて新しい人が来るかもなので雑談ページを切り替えたnishio.icon 前回雑談ページ6では英語版締め切り前後のわちゃわちゃをお楽しみいただけます(?) blu3mo.icon
こんにちはblu3mo.icon
PDF公開がきっかけで目次を見たら興味が沸いたので参加blu3mo.icon
ようこそ!cFQ2f7LRuLYP.iconnishio.icon
前者の方が最新バージョンに近いのでそちらのほうが良いと思うcFQ2f7LRuLYP.icon
古いやつが古い方だとわかりやすいようにしなきゃだね…nishio.icon
ていうか24日に英語版が完成してその後も僕がドタバタしてて作業できてないのですべてのページが古いんだけども…
どうやっていくかの方針が決まる必要があるのかな?
案:
✅本家のファイル名が(XX-YYを一旦経てから)X-Yになったので、このScrapboxでの最新のページも同様が適切だと思う
+1cFQ2f7LRuLYP.icon
✅古い原稿の貼られているページは気づき次第テロメアからいつの記事か判断して冒頭行にいつ時点の原稿なのかを書く
とかタイトルに(2024-01-10時点)とか書く
今も個人がDuplicateして括弧つきにしてるページがあるし同じような感じ
3/24の原稿に合わせて本文更新
cFQ2f7LRuLYP.iconの環境上Gemini Advanced.iconで行っているが、下の通りClaude.iconまたはGPT-4.iconが推奨されている
いや、そういうわけではなくて、単に自分が使ってるのがそれってだけnishio.icon
なるほどcFQ2f7LRuLYP.icon
こんな感じ?
時間見つけてやっときます(暇人)cFQ2f7LRuLYP.icon
とりあえず✅つけたところは更新済みです~
超助かります🙏nishio.icon
2024/4/1
英語版がFixされたのであればGPT-4あるいはClaude 3 Opusで翻訳しても良いのではblu3mo.icon
(いくらかかるのかは把握していない)blu3mo.icon
+1cFQ2f7LRuLYP.icon
今は気付いたところをGemini Advanced.iconでチャットに入れながらがんばって翻訳しているところですcFQ2f7LRuLYP.icon
たぶんAPIなど使える皆さんならより冴えたやり方で翻訳ができるはず
Claude 3 Opusで翻訳してみて、ついでに要約もしてもらって冒頭につけると良さそうnishio.icon
やってないのは単にまだ手が回ってないだけです(なめら会議向けの資料と今日の翻訳者さんとの打ち合わせの準備)
翻訳者さんが入るのか(初耳)blu3mo.icon
期待blu3mo.iconcFQ2f7LRuLYP.icon
翻訳者さんがコミュニティの議論を見やすいように、もし訳語の議論を見かけたら[訳語の議論]をつけといてくださいnishio.icon
ClaudeのQuotaがあっさり尽きてしまったwnishio.icon
昼間にこうなると何もできなくて困るな、続きは寝る前にやろう...
Claudeでの翻訳、いいのか悪いのか微妙nishio.icon
2024/04/01
hirooyamagata.icon
書籍版翻訳することになった山形浩生です。こいつね。 GitHub/Scrapbox慣れていないので、まだコミットのやり方がよくわからないというか、まだ承認されるのを待つことになるのかな?
とりあえず序文やってしまいました。コミットのまともなやり方がわかり次第そっちに移行しますが、とりあえず自分のサイトにファイル置きます。
この最後にコメントいろいろ書いてます。
Pluralityという題名どうしよう?
格差拡大し〜 という話ってホントかねえ、というか本当に問題なのかねえ?
中国語で「数位」って言われてピンときます?
この2つ目は、著者たちに「格差の話はおかしいから直せ」というような話ではなく、どっちの見方もある、ということ。こんな感想も含め、翻訳をしつつ話を広げて行ければ、という感じです。
あと、「この章/部分は自分が特に関心あるから勉強がてら翻訳してみたい」というのがあれば、どんどんやっていただければ幸甚。できがよければそのまま使わせてもらいます (当然クレジット&翻訳料も渡します)。ただ重複避けるため、名乗りあげてください。それと、絶対その人の訳を使うということではないので。
おお〜、早速ありがとうございます!nishio.icon
時間軸下が新しいので移動しときました <--あいやお恥ずかしい(山形)
とりあえずスモールスタートで色々試してみてやりやすい方法を探しますnishio.icon
コメントと分離して本文だけGitHubに入れておきました
アカウント情報をもらったらこのGitHubリポジトリの書き込み権限を付与しようと思ってます
blu3mo.icon
Discordに入ってきた人を定着させようとするGlenの
2024/4/2
起きたcFQ2f7LRuLYP.icon
こちらも読んでみよう
山形さんのアイコンhirooyamagata.iconを勝手に作っておいたnishio.icon
鈴木健さんとちょっと話して言語化された僕のスタンスnishio.icon 「理解できた範囲を超えた部分の質が担保されない」は誰でも同じだと思っています。個人的には「理解」が個人に閉じたものではなくコミュニティで共同構築するものになるといいな、数年で実現可能になるのでは、と思っています。なので「彼の翻訳に不満があればぜひプルリクエストをどうぞ」と振る舞う感じで、それは「OSSとして発展していく書籍」を目指してる著者らの方向性ともアラインしてるはずです。 ✅日本語だけを入れたサービスを別途作る
チャンクの改善
✅チャンクは今までの500トークンのものだけでなく100トークンのものも入れる
✅1ページから1チャンクしかヒットしないようにする
データの追加について
✅1: まずはこのScrapbox
2024/4/3
寝起きでGPT4と会話してたらいつの間にかこのプロジェクト宣伝文ができたnishio.icon
新しい人を誘導するにあたって新規参加者ガイドが古いままなのはなんだなと思ったので今の感じで改訂した
「Plurality和訳」というタイトルが適切かどうか
暗黙に「英語のできる人が和訳をやるための場所」という雰囲気になる
LLMによる訳が置かれていて、山形さんの訳も今後置かれていくのだから「和訳をする」場ではない
「和訳を読む」ではあるので間違ってはいないのだが、適切なタイトルだろうかnishio.icon
「日本語版Plurality」かなぁ
和訳を介して「The Plurality Book」を読む、という意識になりつつあるcFQ2f7LRuLYP.icon
山形さんの訳をGithubだけじゃなくてScrapboxにもおいたnishio.icon
🎉cFQ2f7LRuLYP.icon
2024/4/4
日本では「技術vs民主主義」より「シルバー民主主義」の方が圧倒的に話題になる(炎上もするw)nishio.icon 炎上させたいわけではないw
800pages!🎉cFQ2f7LRuLYP.icon
🎉nishio.icon
2024/4/5
2024/4/7
アナウンスが来たのには気づいたけどもう24時だから明日見よう、と書こうとしたらもう書いてあった、助かるnishio.icon
2024/4/8
🍵cFQ2f7LRuLYP.icon
やるかどうかや、何をやるかも未定です、何かアイデアがあれば〜
まあ英語版もできたし前回同様に読書会をしていくのでもいいかな 2024/4/9
いつボールが飛んでくるかな〜と待っていたら「水曜に投げたら月曜に投げ返せる?」というボールが飛んできたnishio.icon
🍵cFQ2f7LRuLYP.icon
自分だったらもう少し事前に期限を知らせてほしい
まあそんなことだろうと思ってたので(期待値が低かったので)やっぱそんなことだよねーという感じnishio.icon
4/1〜7のどこかでPDFが完成して7日締め切りって言ってたな
今日9日で、11〜12にPDFができる想定
締め切りに追われている他人に共感すると自分が疲れるので共感性をオフにしてます 🍵🍵cFQ2f7LRuLYP.icon
まあそれはそうと、PDFからの変換を試してみたら思ったよりうまくいったので僕の側の作業は大した負担ではなさそう
「1日そちらを長くしてもいいよ」と伝えられるくらい
僕の上流のデータがまだ出来上がってないので手戻りが発生するからこれ以上の作業はしない
そうそう、索引作り作業step2の貢献はこんな感じで加算されました
(ダラダラ作業を続けそうになるので切り替えが大事、今日は終わりにしよう)
2024/4/10
blu3mo.icon
nishio.icon
上流のPDFがきた
索引作業がひと段落
お疲れ様でした!cFQ2f7LRuLYP.iconcFQ2f7LRuLYP.iconblu3mo.icon
(結局この段階ではひと段落してなかったけど、今度こそ本当にひと段落した 4/14)nishio.icon
🍵🍵cFQ2f7LRuLYP.icon
2024/4/11
4/14
索引を作る作業を巻き取った時点で(100%予想してたわけではないが)まあ7割くらいは予想していた流れ
しかしこれを単に英語版の用語集ができて日本語に訳すという形にならないような設計にしていきたい
4/15
1800件全部ではなく複数箇所に出現するキーワードをまずやるといいのでは
単なる用語解説ではなく、出現個所へのリンクがあるといいな
これは技術的には難しくない
日本語版にとってのメリットは?
2024/4/18
Translationボタン、前からありましたっけ?新機能?nishio.icon
https://scrapbox.io/files/6620e0df5e56cb0023379453.png
今日始めてみましたcFQ2f7LRuLYP.icon
2024/4/20
2024/4/21
タイムアウトする問題を解決できた
どんなに長いものを放り込んでも処理できるはずblu3mo.icon
じゃあ本一冊を(待て待て)nishio.icon
2024/4/25
Claude 3 Opusで"日本語にして"と言った場合
本書で述べているように、直線的な本の物語は、すべての読者を単一の学習経路に強制するという大きな欠点があります。オンライン版ではハイパーリンクを多用することでこれを回避していますが、物理的なコピーを持っている人は、これをナビゲートするのがより難しいでしょう。この問題を部分的に軽減するために、私たちは「循環的」な方法でテキストを構成しており、読者はさまざまな点から始めて、そこから読み進め、最後に「前の」資料に戻ることができます。
"もっと自然な日本語にして"と言った場合
本書で述べているように、直線的な物語構成の本には、すべての読者を単一の学習経路に強制してしまうという大きな欠点があります。オンライン版ではハイパーリンクを多用することでこの問題を回避していますが、紙の本を手にした人にとっては、読み進めるのがより難しいかもしれません。この問題を少しでも軽減するために、私たちは「循環的」な方法でテキストを構成しました。読者はさまざまな箇所から読み始めることができ、そこから読み進めて、最後に「前の」部分に戻ってくることができます。
確かに後者の方が自然だ〜〜
訳文としても後者のテイストの方がいいんじゃないかと思った
2024/4/26
2024/5/1
要約を日本語と英語で作って英語版を本家にシェア✅
2024/5/6
2024/5/7
リンクだけリツイートしても読まれないかと思って「中央でやればクーデター、地方でやればイノベーション」をつけたら思ったより反応があったnishio.icon
nishio 中央でやればクーデター、地方でやればイノベーション この路線でもっとやってみよう
nishio.iconこの記事を参考に、Twitter上の人々が関心を持ってリンクをクリックしそうな文言を抽出してください。例: 中央でやればクーデター、地方でやればイノベーション
claude.iconこの記事から、Twitter上の人々が関心を持ってリリンクをクリックしそうな文言を3つ抽出しました。
「保守的な無政府主義」という矛盾した言葉に真実がある。複雑な世界では、しばしば矛盾のなかに真実がある。 世代間の分断を生まないために、高齢者の身体感覚を追体験させる「老いパーク」のようなテクノロジーが有効。
民主主義は守られるべきものではなく、毎日新たに創造されるべきもの。民主主義は常に更新が必要だ。
これらの文言は、一見矛盾しているようで深い洞察を含んでいたり、テクノロジーを通じた世代間の理解という斬新なアイデアを提示していたり、民主主義のあり方について思考を喚起したりと、読者の興味を惹きつけ、記事全体を読みたいと思わせる効果があると考えました。
いいねnishio.iconcFQ2f7LRuLYP.icon
民主主義は守られるべきものではなく、毎日新たに創造されるべきものです。そうでなければ、民主主義は自然に死んでしまいます。常に更新が必要なのです。
これ明日ツイートしますnishio.icon
✅2024/5/9
2024/5/8
そうそう書き忘れてましたが昨日あたりに公式サイトからこのフォーラムへリンクが入りましたnishio.icon
nishio 話題のPlurality、最新の日本語版はScrapboxで読めます https://pbs.twimg.com/media/GM9zyPwbsAAL0vs?format=jpg&name=medium#.png
置き場所がここでいいかは議論の余地があるがとりあえずPlurality.netにきた人が、日本語コミュニティがあることに気がつくようにしたいを最小限のコストで実現した感じ
どこに書いても良いです、書かれたものを見て移動した方がいいと思ったら適宜移動しますnishio.icon
ググってすぐに「people's republic of china」だというのは解ったのですが、その後に2-1玉山からの眺めL92に「中華人民共和国(PRC)」という記述がありました 一般的な書籍であれば2-0-2の方が先なので、先に出てくる2-0-2に「中華人民共和国(PRC)」と書くのが正解な気がしますが、でも紙の書籍ではないのでそれを踏まえた書き方、デジタルであることやscrapboxであることのメリット生かしたスタイルがありそうです ありがとうございます。PRCで新しくページを作成して、中華人民共和国へのリンクを張りましたcFQ2f7LRuLYP.icon 既に決め事、約束事があったりしますか?
ちなみに2-1玉山からの眺めには「ROC(訳注:国民党、中華民国)」という表記があったり(L75)、「中華民国(ROC)」という表記があったり(L25) 注釈があるのはとてもありがたいです
そしてなんだか2-0-2-民主主義のテクノロジーへの敵意L21のL21にリンクを貼ろうとしたところ、うっかり元のページの編集モードに入ってしまったようです。UNDOしたけど編集された扱いになっています(変更されている部分は無いと思いますが) なんだかすみません。
気にせずどんどんやって大丈夫です!nishio.icon
原文を確認したらL17でPRC (People's Republic of China)と書かれていて、翻訳の過程でPRCが消えて中華人民共和国だけになってしまったようです
https://scrapbox.io/files/663b9aed374d78001d1f56ff.png
中華人民共和国(People's Republic of China, PRC)とするか、PRC(People's Republic of China, 中華人民共和国)とするかがいいように思いますが、どっちに揃えるかは全体を訳した後で終盤の仕上げで直すのがいいかなという気持ち #訳語の議論 2024/05/09
突然来てどかどか書き込んですみません。でもとても楽しいです。ありがとうございますkuromaku2022.icon
すごいcFQ2f7LRuLYP.icon
この雑談ページも最初から全部読ませていただきました
7~8割ぐらいの理解度だと思いますが、プロジェクトの流れが感じられてありがたいです
本文4-0以降も読むのが楽しみです
お礼とご挨拶でした
楽しんでいただけて嬉しいです、どかどか書き込んでるのもありがたいです!nishio.icon
2025/5/14
2024/5/15
5/20の英語版出版に合わせて世界的に注目を集めるためのネゴシエーションが進んでるnishio.icon
英語でのプロモーションがメインとはいえ公式サイトからここにもリンクされてることだし日本語版も新しい人がたくさんくる可能性がある
(実際先日のWIREDの記事からだいぶ参加者が増えたし、参加はしてないけど読んでる人の声も聞いた)
そこで、新しい人がなるべく引っ掛かりのないように道を整備したい
コミュニティに参加してくれるのが理想だけど、それに抵抗を感じる人はウェブで読むだけでもいい
目次に色々書いてくれてる人は貢献なのでどこかのページに貢献メモをしておいて、目次自体は綺麗にする?
良さそうcFQ2f7LRuLYP.icon
他に何かやった方が良さそうなことある?
僕のTODO、鈴木健さんからEndorsementを預かってるのでPRにするnishio.icon
現在進行形の思想・活動な雰囲気を感じています!
雑談ページへの書き込みトライで書きました。
オードリー・タンさんのスレッズを見てここにたどり着きました
ようこそ!nishio.iconcFQ2f7LRuLYP.iconhealthy-sato.icon
メンバー50名に到達!nishio.icon
🎉healthy-sato.icon
2024/5/17
やるつもりはあるのでページを作りましたnishio.icon
準備にさける時間はあまりないかも
これ1000ページ目!
2024/5/20nishio.icon
Discordに入ってる人はもう見たと思うけど、一応「まだ拡散するな」というのはDiscordの外にシェアするなという意味だと思うのでScrapboxにはまだ書きません
雑談スレッドはだいぶ伸びてるのでこのタイミングで切り替えますね
リリース後は新しい方を使います
2024/5/21
参加させていただきました。楽しく読ませていただいてます。101ta28.icon
書き込みタイミングから3時間前程に発刊ツイート見ました。
(雑談ページ8があるのかと思い、リンク直打ちで作成しちゃいました... 必要であれば移動させます...)
ようこそ!nishio.iconcFQ2f7LRuLYP.icon