日本語フォーラムへのリンクに関する議論
tkgshn — Today at 9:47 AM
https://scrapbox.io/files/662ba152e21f50002535dc45.png
ここに乗っけられるマンダリンは強いな
日本語ものっけたい
nishio — Today at 10:48 AM
(日本語版のPDFに関する話だと勘違いしている)
いまオードリーとの契約条件の議論が固まって英語の契約書文面を作成してるフェーズなんで、それらが終わったら山形さんがどんどん訳していくよ、遅くても半年以内くらいのノリ
訳文は出来次第Scrapboxに貼ってコミュニティのフィードバックができる形にしようと思ってる
PDF版を作る作業は一通り訳し終わってからの気持ち
tkgshn — Today at 11:43 AM
訳文は出来次第Scrapboxに貼ってコミュニティのフィードバックができる形にしようと思ってる
これをこの画面に飛ばしてもらえそうですかね?
ここにきた人が、日本語コミュニティがあることに気がつかなさそうという感じで
nishio — Today at 3:24 PM
ここにきた人が、日本語コミュニティがあることに気がつかなさそう
あー、なるほど。このページに「日本語版も翻訳が進んでるよ、coming soon!」的なことを書いて、「完成するまではフォーラムで読んでね」的な形で誘導するといいのか
tkgshn — Today at 3:26 PM
完全にそれです!
nishio — Today at 3:27 PM
完全に賛成です、実作業ができるのは @akinori さんかな?どこにどんなプルリクエストを送ればいいですかね?
細かい解説を書くスペースはなさそうだから"Japanese/日本語(Scrapbox)"ってボタンでいいか
akinori — Today at 4:26 PM
個人的には、Language switcher の言語一覧から言語を選択した先のページに、翻訳協力募集中、や、コミュニティで話し合っています、というような表記を最上部に表示しつつ、完成済みのParts を一覧化するのがよいかと考えています。
また、現在、コミュニティでの活動をPlurality.net に表示する話自体は出ていません。各所での Plurality の動きを集約する役割を担わせるかどうか、べきかどうか、の話は出ていません。
提案や将来の構想として、やや信頼された参照先としてのリンクをplurality.net に設け、やや信頼がおける参照先へのリンクを提供したり、同様のリンクを別の関連サイトに棄損されることない状態で表示することをお話はしています。
基本的には、Jacky さんが各言語コミュニティや各地域のコミュニティの意見を吸い上げるています。この体制に合わせて、ひとまずは、Jacky さんにpluralitybook discord のCONTRIBUTORS -> general か -> controbute-translation にあげていただきたいです。もちろん、PUBLIC -> feedback 等でGlen さんに直接お知らせいただいてもかまいません。
CONTRIBUTE のメニューからか、章立て表示から読み方についての案内を行う案内ができるかもしれません。ブラウザの表示言語設定に合わせた表示言語の切り替え等も現在は未検討未実装です。
Language switcher については、検討中の状況では次のような画像が話に出ています。また、1言語に対して1形態とは限らないため、日本語であっても要約の程度や文化に対応した複数版があってもよいと思う、という話を Gesele としています。ほかの方たちに記録に残るようにお話ししたかは覚えていませんが、Glen/Audrey が話している動画でcultural translation に言及して以来(https://youtu.be/JnZQCHh1hW8?t=1146 , 19:06)、文化的翻訳版については話に出ていて、複数版を妨げるものではないと考えます。 akinori — Today at 4:52 PM
もちろん、Part 一覧のページ中上部のPDF/ePUB 版一覧の下に""Japanese/日本語(Scrapbox)"と日本用のリンクを入れたい、という話で目立たない形でPR を起こしていただいて、そこからGlen、Jacky、tofus の確認を経て、マージするのも今ならまだできそうです。そこから他の言語や地域からの要求も出やすくなるかもしれません。
(ちょっと移動するため反応が遅くなります🙇 )
akinori — Today at 6:30 PM
Hello @Jacky | taipeicity.eth . Is there any ongoing discussion around how the plurality.net site can host (1) translated content, (2) any locally developed content authentically based on the context of the book, and (3) the content that has been under development in communities.
With regard to (3), for example, we see some communities are learning to understand and to take any actions that are suitable for the geographical vicinity or for the shared values through book clubs, and other communities are trying to decipher some of the content for deeper understanding and for scaffolding the grasp of the meanings through such clarifications.
akinori — 本日午後6:30
こんにちは、@Jacky | taipeicity.eth。現在、plurality.net サイトが (1) 翻訳されたコンテンツ、(2) 本のコンテキストに基づいた地域独自のコンテンツ、および (3) コミュニティで開発されたコンテンツをホストする方法について、議論が進行中ですか。
(3) に関しては、たとえば、いくつかのコミュニティが地理的な近隣や共有の価値観に適した行動を理解し、本のクラブやその他のコミュニティが、深い理解や意味の把握を支援するために、コンテンツを解読しようとしています。
整理
tkgshn
Plurality.netにきた人が、日本語コミュニティがあることに気がつくようにしたい
nishio
"Japanese/日本語(Scrapbox)"ってボタンをつける
akinori
@Greg Wang とLanguage Switcher を付けようと話ているが、現在停止しています
個人的には、Language switcher の言語一覧から言語を選択した先のページに、翻訳協力募集中、や、コミュニティで話し合っています、というような表記を最上部に表示しつつ、完成済みのParts を一覧化するのがよいかと考えています。
また、現在、コミュニティでの活動をPlurality.net に表示する話自体は出ていません。各所での Plurality の動きを集約する役割を担わせるかどうか、べきかどうか、の話は出ていません。
---
nishio — 04/26/2024 10:34 PM
こちらにまとめました
nishio — 04/28/2024 9:31 PM
Glenから賛成をもらったのでPRを作りました
akinorioyama commented 5/6
Merging the PR as a temporary measure.