雑な質問もできる
from 雑談ページ7
雑な質問もできるnishio.icon
https://scrapbox.io/files/660fbfad40e1f80023f91745.png
雑な質問のやりとりを貼るのがいいかどうか迷ったんだけど、なんでもやってみて問題が明確になってから解決策を考えたらいいやと思った
nishio.icon人々が疑問に思うことは何?
⿻Plurality Assistant.icon人々が疑問に思うことには、様々なテーマがあります。以下は、⿻Pluralityに関する議論から抽出した、人々が共通して考えたり、疑問に思ういくつかのポイントです:
理論と実践のギャップ:人々は理論や論理に基づいて自分を納得させることができても、それを実践してみると想像していたものとは全く異なる結果になることに気付くことがあります。このギャップは、論理的な信頼が見当違いだったと気づく瞬間にも表れます(from 2024-01-08 Audrey and Glen Weyl Q&A)。
個人と集団の間の関係:個人が「ユニーク」と感じること(ポジティブな意味で)と、「孤立/誤解された」と感じること(ネガティブな意味で)は、社会の中での個人と集団の関係性の変化を示しています。これは人々の共有感や社会との繋がりに影響を与えます(from 03-02-連結社会 (tsuzumik copy))。
民主主義と多様性:民主主義の実践において、投票率の低下や多元的システムへの参加の困難さなど、実際のところ多様性の尊重と組み合わせることの重要性が議論されています(from Glen in Japanパネルディスカッション要約)。
コミュニケーションの障壁:人々がどのようにコミュニケーションを受け取るか、何がコミュニケーションを受け取ることを妨げているのかという問題は、非常に興味深いものです。この問題は、情報のアクセス性に関連しています(from Discord雑談2024-03-26)。
これらのテーマは、⿻Pluralityの議論における多岐にわたる疑問や関心事を示しており、それぞれが深い洞察や新たな視点を提供しています。