雑談ページ4
なんでも書いていいページですnishio.icon
もちろんここに限らずどこに書いてもいいのですが、雑談することが目的のページがあった方が気兼ねなく書けるかなという意図です
過去ログ: 雑談ページ1 / 雑談ページ2 / 雑談ページ3
---
サブタイトル
Social Hack Dayが終わってひと段落
2024/1/20
Social Hack Day #57が行われた
Social Hack Day#57雑談前半
Social Hack Day#57雑談後半
いい区切りなので雑談ページも切り替えておきましたnishio.icon
(Scrapboxに慣れた人向けの話)
前回まで雑談ページの冒頭部を維持したまま「切り出し」でページを分けてた
んだけどそれをやると雑談ページから切り出したページが全部根本の雑談ページを指してて巨大ハブページになってしまうと気づいた
2024/1/21
昨日を振り返ってメモnishio.icon
コメントのついてない文章を読みたい人がいる
動画を見たい人がいる
入ってきた後でそれぞれの人の好みによって「こういうのが欲しい人はこちら」というページがあるといい
振り分けページ
2024/1/29
あっ、次回のSocial Hack Daysには僕は参加できないやnishio.icon
MITOU2023 Demo Day/第30回 未踏IT人材発掘・育成事業 成果報告会 開催のご案内 | デジタル人材の育成 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
すっかり忘れていた...
https://scrapbox.io/files/65b7997a83df960025f79fa6.png
Scrapboxの動画サイド表示をすると綺麗なスライド画像も見れて良い
1/30
Pluralityの概要更新しましたnishio.icon
🎉cFQ2f7LRuLYP.icon
Glen in Japan Keynote日本語字幕 Code for Japan Channelでリリース✅
振り分けページは初めに読んでねにマージした
2/9
2/7にakinoriさんがRadicalxChangeで先日のSocial Hack Day #57のことを紹介してくれたそうです
RxCでのSHDの紹介
2/12
5-0: 協働技術と民主主義 (2024-01-17時点)チョットヨンダcFQ2f7LRuLYP.icon
たまたま別の話題で話してた時にモンドラゴン協同組合の話が出て「おっ、それ聞いたことがあるぞ?!」と調べてたnishio.icon
/nishio/モンドラゴン
唐突に思ったアイデア
ScrapboxのAPIを叩いて表示するビューをつくる
英文や華文との対応づけの表示非表示はそれのオプションで切り替えられるようにする
で、Notionみたいにサイドでページが開くようにすると、わからない単語とかの意味を調べるのに便利
この記事あとでページにする:
ネットを監視も干渉もしない国は、日本を含むたった4カ国だけ
/nishio/民間の非営利団体から研究機関へ提供される助成金
2024/2/19
リチャード・ローティの『偶然性・アイロニー・連帯』を100分 de 名著を通してみているcFQ2f7LRuLYP.icon
対話を終わらせない態度ってすごい関係がある予感
すごくPluralityと関係ある気配nishio.icon
/villagepump/100分de名著 偶然性・アイロニー・連帯
/nishio/バザールとクラブ2024-02-14
/nishio/バザールとクラブ2/15~
めちゃくちゃ気になります!勉強してみますhealthy-sato.icon
2024/2/19
hal_sk.icon久々に来たので足跡をつけておく
JST/RISTEX の R7 年度からの調査研究テーマの中に「社会的な意志決定における市民の不関与の問題」というのが入る予定で、その研究課題ワークショップに呼ばれたので Plurality の話をします
5-0: 協働技術と民主主義 (2024-01-17時点) を読んだ
next: 雑談ページ 5 ~締め切り前の盛り上がり~