『代数学 2 環と体とガロア理論』
https://gyazo.com/824ee0ea282ba83a6028d9522d823fb5
『代数学 1 群論入門』
の続編
とはいえ、できるだけ依存しないように独立に読めるように書かれたらしい
その分重複があると、書いてた
mrsekut.icon
雪江明彦
著
/mrsekut-book-4535786607
第1章
環
平方因子
多項式環
部分環
イデアル
剰余環
整域
pp.25-83
ネーター環
アルティン環
todos
四元数体
局所化
正規環
第2章
行列
の基本的な話、表記の定義など
一般線形群
ブロック行列
行列のrank
行列式
多重線型性
特殊線形群
余因子展開
随伴行列
左R加群
線形関係
pp.95-97
生成
基底
ハメル次元
部分加群
todos
ネーター環上の加群
双対加群
単項イデアル
第3章
体
todos
体の拡大
分離拡大
正規拡大
無限体
単拡大
第4章
todos
ガロア理論
ガロア拡大
終結式
判別式
3次方程式、4次方程式
円分体
クンマー理論
トレース
ノルム
ヒルベルトの定理
アルティン-シュライアー理論
#スクボ読書