神経内科
#臨床推論
#神経変性疾患 #脱髄性疾患
<神経変性疾患>
#Parkinson症候群
Parkinson's disease 安静時振戦、すくみ足、小刻み歩行 @中脳黒質
進行性核上性麻痺 PSP 易転倒性、むせる(偽性球麻痺)、眼球運動上下制限 @中脳被蓋部
大脳皮質基底核変性症 他人の手 @大脳基底核
多系統萎縮症 MSA 自律神経症状
線条体黒質変性症 MSA-P パーキンソニズム+小脳性失調 @被殻・黒質
Huntington's disease 壮年期の不随意運動(舞踏運動),精神症状(易怒性) @尾状核
脊髄小脳変性症
Machado-Joseph病 びっくり眼 @中脳水道周囲
筋委縮性側索硬化症 ALS 上下運動ニューロン障害、陰性徴候
球脊髄性筋萎縮症
https://scrapbox.io/files/6810bb9b4f349ac9808d2977.jpg
<主訴>
歩行困難→運動麻痺、Parkinson症状、運動失調、筋疾患
転倒
動かしにくい→筋力低下、錐体路障害、錐体外路障害、小脳失調
Parkinson症候群
筋緊張、振戦、複視、眼瞼下垂
筋力低下・筋委縮→筋疾患(筋原性)、末梢神経障害(神経原性)、脊髄前角の障害
上位運動ニューロン(錐体路)障害=四肢腱反射亢進・病的反射(Babinski徴候)
下位運動ニューロン障害=筋力低下・筋委縮・繊維束性収縮
腱反射は上下肢とも消失し,病的反射を認めない=筋力低下の原因となる病変は錐体路ではなく末梢神経にある、筋疾患の可能性も
球麻痺(舌下神経核)=言語障害/構音障害・嚥下障害・舌萎縮→ALS、球脊髄性筋委縮症
両眼の睫毛徴候を認め,鼻唇溝は浅く,口笛を吹くまねができない=両側性の顔面神経麻痺
末梢神経障害=末梢神経伝導速度
筋障害=CK値
咬筋および口輪筋の筋力低下(→脳神経領域の運動障害)
感覚障害と膀胱障害(陰性徴候)の有無
<脱髄性疾患>
多発性硬化症 MS 時間的空間的多発
視神経脊髄炎 NMO 
急性散在性脳脊髄炎 ADEM
Guillain-Barré症候群 GBS 先行感染→1-3週後筋力低下
Fisher症候群 先行感染→外眼筋麻痺(複視)
慢性炎症性脱髄性多発根神経炎 CIDP 慢性の経過の四肢筋力低下・感覚障害
<末梢神経障害>
Charcot-Marie-Tooth病 CMT 下肢遠位部に始まる慢性進行性の多発ニューロパチー
糖尿病性末梢神経障害
<筋疾患>
Duchenne型筋ジストロフィー 近位筋優位の筋力低下。男児
肢体型筋ジストロフィー 上下肢
筋強直性ジストロフィー
ミトコンドリア脳筋症
周期性四肢麻痺
<神経筋接合部疾患>
重症筋無力症 日内変動がある眼瞼下垂・複視・易疲労性
https://scrapbox.io/files/6811653515dd9d8e968db38f.jpg
<認知症>
<脳占拠性病変> #意識障害
<機能性病変>
#けいれん
#対光反射
#動眼神経麻痺
#Horner症候群
#眼瞼下垂
孔脳症
神経血管圧迫症候群 三叉神経痛と顔面けいれん
#脳神経
#味覚障害
兎眼
#皮質脊髄路
#外側脊髄視床路
#Brown-Séquard症候群(脊髄半側障害)
脊髄癆 深部感覚障害(後根、後索障害)
脊髄空洞症 宙吊り型感覚障害
亜急性脊髄連合変性症 しばしば大球性正色素性貧血(巨赤芽球性貧血)を合併
#頭蓋内圧亢進
#脳ヘルニア
正常圧水頭症
■患者の訴えと疑われる神経症状
患者の言葉(問診)
「顔を洗っていると,ふらふらします」洗面現象(Romberg徴候)
「キャベツの千切りでトントントンとできません」寡動(Parkinson症状)
「勝手に足の運びが速くなってきて止まれずにぶつかりました」加速現象(Parkinson症状)
「階段を降りたら足がガクガクしました」足クローヌス(痙性)
「お辞儀をしたら背中に激痛がでました」Lhermitte徴候(多発性硬化症 MSの頸髄病変)
【検査】
頭部単純MRI