動眼神経麻痺
#外眼筋麻痺 #眼科 #神経内科
https://scrapbox.io/files/6851f5406b20f11293954029.png
【症状】
散瞳=羞明
眼瞼下垂 眼瞼挙筋障害による。しばしば高度で、全眼を覆うこともある
眼球運動障害 上斜筋(滑車神経支配),外直筋(外転神経支配)以外のすべての筋を支配
外眼筋麻痺
※動眼神経麻痺では,眼瞼下垂よりも複視,眼球運動障害が前景に立って発症するものもある.
■Horner症候群と動眼神経麻痺の比較
https://scrapbox.io/files/6816f7c7d1b98cbeb91f9075.jpg
【疾患】
脳動脈瘤
内頸動脈-後交通動脈分岐部動脈瘤が動眼神経を圧迫した場合,散瞳・対光反射消失が初めに出現し,眼瞼下垂はその後に出現する
脳血管障害
脳ヘルニア
糖尿病
糖尿病性動眼神経麻痺では,眼瞼下垂と外眼筋麻痺が目立つことが多く,散瞳せず対光反射も保たれている場合がある.
腫瘍
https://scrapbox.io/files/68115cab14e2f74248af2045.jpg
https://scrapbox.io/files/68115cc025e085ae05e3dad3.jpg