浮腫
#腎泌尿器科
心,腎,肝,膠原病、その他(甲状腺機能低下症など)
【病態】
<全身性>
血管静水圧の上昇
うっ血性心不全
腎不全
急性糸球体腎炎
妊娠
薬剤性
血漿の膠質浸透圧の低下:肝疾患、腎疾患、低栄養などによる低蛋白血症
低栄養
ネフローゼ症候群
肝硬変
間質液の膠質浸透圧増加
甲状腺機能低下症:ムコ多糖の蓄積
血管透過性の上昇
敗血症、薬剤性、特発性()
<局所性>
血管静水圧の上昇
長期の座位、上大静脈症候群、深部静脈血栓症
血管透過性の上昇
蜂窩織炎、関節痛、血管浮腫、熱傷
リンパ系の問題
リンパ浮腫
【問診】
年齢・性別→膠原病
先行感染の有無、潜伏期間→溶連菌感染後急性糸球体腎炎(PSAGN)とIgA腎症
いつから:急性、緩徐、慢性
尿が泡立つことは?→蛋白尿を伴う
尿は出ているか?→ネフローゼ症候群
痛みは?
体重変化は?
膠原病症状は?脱毛、関節痛
既往歴:
膠原病・膠原病類縁疾患→膜性腎症MN
慢性疾患
内服薬→薬剤性腎障害
【身体所見】
浮腫
心臓性:下肢に著明(顔面上肢には生じにくい)。夕方に著明
肝性:下肢に著明。腹水を伴う
腎性:顔面に著明(特に眼瞼)。朝方に著明
皮疹の有無→SLE
乏尿
高血圧
脂質異常症→ネフローゼ症候群
巨大舌→アミロイドやムコ多糖などの蓄積を起こす病態を疑う
心音、呼吸音、頚静脈怒張→心不全によるうっ血
甲状腺、リンパ
肝脾
【検査】
尿所見:血尿の有無、腎機能(UNとCre)、蛋白尿
クレアチニン上昇,尿素窒素/クレアチニン比>20(→腎前性急性腎不全)
血液検査:貧血(Hb)→急性進行性腎炎症候群、低アルブミン・低蛋白血症→ネフローゼ症候群、IgA→IgA腎症・ループス腎炎、抗核抗体→ループス腎炎、肝機能異常(慢性肝炎)→膜性増殖性糸球体腎炎 MPGN
C3低下
低補体血症
腎生検
【鑑別疾患】
<内分泌疾患>
Cushing syndrome COR過剰→CORのアルドステロン様作用→Na・水が貯留
甲状腺機能低下症
<腎疾患>
急性腎炎症候群→組織診断:管内増殖性糸球体腎炎
溶連菌感染後急性糸球体腎炎=急性糸球体腎炎
ネフローゼ症候群
微小変化型ネフローゼ症候群
膜性腎症MN
慢性腎臓病(CKD)
<両下肢左右差のある浮腫>
やせ
ASO 辺縁明瞭、浅い、きれい。趾端、趾-趾、骨端部
腫脹
DVT 辺縁汚い、深い、汚い。下腿。
静脈鬱滞 表在動脈怒張、浮腫、色素沈着、潰瘍、下腿(顆上)
リンパ浮腫 骨盤腔内の術後
【膠原病】