あの作品が発表された年
誰でも書いてけ
これもおすすめ→あの小説の原稿用紙換算
6世紀
『斉民要術』賈思勰(北魏)
11世紀
『源氏物語』
13世紀
『居家必用事類全集』(~14世紀 元)
15世紀
1472年
『神曲』
1498年
『最後の晩餐』ダ・ヴィンチ
16世紀
1511年
『痴愚神礼讃』
1532年
『ガルガンチュワとパンタグリュエル』第二の書
1534年
『ガルガンチュワとパンタグリュエル』第一の書
1541年
『最後の審判』ミケランジェロ
1580年
『エセー』
17世紀
1601年
『ハムレット』
1605年
『ドン・キホーテ』前編
『リア王』
1614年
『贋作ドン・キホーテ』
1615年
『ドン・キホーテ』後編
1637年
『方法序説』
1670年
『パンセ』
1677年
『エチカ』
1682年
『好色一代男』
1688年
『日本永代蔵』
1691年
『猿蓑』
18世紀
1702年
『奥の細道』
1703年
『曽根崎心中』
1719年
『ロビンソン・クルーソー』
1722年
『ターヘル・アナトミア』
1739年
『人間本性論』
1774年
『若きウェルテルの悩み』
『解体新書』
1781年
『純粋理性批判』第一版
1788年
『実践理性批判』
1790年
『古事記伝』(刊行開始)
19世紀
1804年
『ナポレオン法典』
1807年
『精神現象学』
1809年
『人間的自由の本質について』(シェリング)
1814年
『南総里見八犬伝』刊行開始
1818年
『フランケンシュタイン』
1819年
『意志と表象としての世界』
1824年
『交響曲第9番 』ベートーヴェン
1827年
『冬の旅』
1830年
『赤と黒』
1831年
『富嶽三十六景』
『ノートルダム・ド・パリ』
『フランケンシュタイン』改訂版
1832年
『春色梅児誉美』
1833年
『ファウスト』ゲーテ
1842年
『外套』ゴーゴリ
『南総里見八犬伝』完結
1848年
『共産党宣言』
1851年
『白鯨』
1856年
『ボヴァリー夫人』
1857年
『悪の華』
1862年
『レ・ミゼラブル』
1865年
『トリスタンとイゾルデ』ワーグナー
1866年
『罪と罰』
1867年
『資本論』
1869年
『戦争と平和』
1877年
『アンナ・カレーニナ』
1880年
『カラマーゾフの兄弟』
1883年
『ツァラトゥストラ』第一部
『宝島』
1885年
『小説神髄』
『ハックルベリー・フィンの冒険』
1886年
『ジキルとハイド』
1887年
『緋色の研究』シャーロック・ホームズシリーズ第一作
『浮雲』二葉亭四迷
1888年
『ひまわり』ゴッホ
1890年
『ドリアン・グレイの肖像』
『舞姫』
1895年
『タイム・マシン』
1896年
『かもめ』
1898年
『歌よみに与ふる書』
『金色夜叉』
20世紀
1900年
『夢判断』
1902年
『チャンドス卿の手紙』
1904年
『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』
1906年
『吾輩は猫である』
1908年
『高野聖』
1909年
交響曲第9番 (マーラー)…初演は1912年。
1911年
『善の研究』
『相対性理論』
1913年
『失われた時を求めて』第一篇
『春の祭典』ストラヴィンスキー
1914年
『こころ』
1915年
『変身』
1916年
『明暗』
『ダダ宣言』
1917年
『泉』デュシャン
『断腸亭日乗』開始
1921年
『論理哲学論考』
1922年
『ユリシーズ』
1924年
『魔の山』
『シュルレアリスム宣言』第一宣言
1925年
『グレート・ギャツビー』
『檸檬』
1926年
『城』(執筆は1922年)
『日はまた昇る』
1927年
『存在と時間』
『失われた時を求めて』第七編(最終巻)
1930年
『特性のない男』第一巻
1931年
『機械』横光利一
1932年
『すばらしい新世界』
1933年
『特性のない男』第二巻
1935年
『ドグラ・マグラ』
1936年
『モダンタイムス』
1938年
『嘔吐』
1942年
『異邦人』
『山月記』
1943年
『星の王子さま』
1945年
『天井桟敷の人々』
1946年
『細雪』
『ミメーシス』
1947年
『斜陽』
Fireworks
1948年
『人間失格』
『死靈』第一巻
1949年
『1984』
1952年
『ゴドーを待ちながら』(翌年に初演)
1953年
『華氏451度』
『ワット』(執筆1943年)
1956年
『「吠える」と他の詩編』
1957年
『路上』
1959年
『断腸亭日乗』了
『裸のランチ』
1960年
『サイコ』ヒッチコック
『勝手にしやがれ』
1961年
『どんなふう』(Comment c'est 、事の次第)
1962年
『野生の思考』
1965年
『気狂いピエロ』
『ラバーソウル』
1967年
『百年の孤独』
『万延元年のフットボール』
『サージェント・ペパース・ロンリーハーツ・クラブ・バンド』
1968年
『2001年宇宙の旅』キューブリック
『世界の中心で愛を叫んだけもの』
1969年
『豊饒の海』第一巻
『クリムゾン・キングの宮殿』
1970年
『青年の環』完結
1971年
『豊饒の海』第四巻
1972年
『アンチ・オイディプス』
『ゴッドファーザー』
『時計仕掛けのオレンジ』キューブリック
1973年
『狂気』ピンク・フロイド
『箱男』
『ホーリー・マウンテン』
『重力の虹』
1974年
『Red』 キング・クリムゾン
1976年
『こちら葛飾区亀有公園前派出所』
『アナーキー・イン・ザ・U.K.』
1977年
『スター・ウォーズ』
『枯木灘』
1978年
『勝手にシンドバッド』
1979年
『哲学と自然の鏡』
『地獄の黙示録』
1981年
『A LONG VACATION』
1982年
『AKIRA』(漫画、1990年まで連載)
1983年
『構造と力』
1984年
『虚航船団』
1987年
『ノルウェイの森』
1988年
『キッチン』
『AKIRA』(アニメ)
『ろくでなしBLUES』
1990年
『SLAM DUNK』
1991年
『ネヴァーマインド』
1995年
『死霊 九章』
『新世紀エヴァンゲリオン』
1997年
ONE PIECE
1998年
『ブギーポップは笑わない』
21世紀
2001年
『マルホランド・ドライブ』
2004年
『2666』
2009年
『1Q84』
2012年
『屍者の帝国』
2013年
『神々のたそがれ』
2019年
『チェンソーマン』
『ユニコーン』リクトー
『まだら牛の祭り』
2021年
『タコピーの原罪』
2022年
『ひきこもりの手記』(ペーパーバック版)
2023年
『街とその不確かな壁』
アニメ『君たちはどう生きるか』
2024年
『暗黒』リクトー
『魚の夢』序文
『ブラインド・パイロット』
2025年
『魚の夢』第一部
『雲の梯』
/icons/hr.icon
白鯨ってカラマより前に書かれたんだ……