『ドン・キホーテ』
https://gyazo.com/2e208cc1748f14564ea775fe6a323944
ギュスターヴ・ドレによる挿絵
概要
セルバンテス(1547年~1616年)の書いた長編小説。
前編(正編)・後編(続編)からなる。
発表
1605年に前編が、1615年に後編が出版された(17世紀)。
1614年には、ドン・キホーテの贋作も出版された。
物語
書物を徹底的に読んだ田舎郷士が、狂気に陥り、遍歴の騎士としてスペインを旅する。
本を読みすぎた主人公
/DonQ/第一章には名高い紳士、ラ・マンチャのドン・キホーテの人となりと平生とを述べる。
風車に突撃するエピソードがある
/DonQ/第八章 恐ろしい夢想せられたこともない風車の冒険に際して、勇敢なるドン・キホーテの得たる吉き幸運のこと。附けたり、まさに記録するに足るその他の出来事ども
特徴
入れ子構造の話中話が頻繁に出てくる
『アマディス・デ・ガウラ』シリーズの影響
関連作品
ボルヘスにオマージュ作品『ドン・キホーテの著者、ピエール・メナール』がある。
バレエや映画、クラシック音楽にアレンジされている。
Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/ドン%E3%83%BBキホーテ
『ドン・キホーテ』(Don Quijote、Don Quixote)は、スペインの作家ミゲル・デ・セルバンテスの小説。 騎士道物語の読み過ぎで現実と物語の区別がつかなくなった郷士(アロンソ・キハーノ)が、自らを遍歴の騎士と任じ、「ドン・キホーテ・デ・ラ・マンチャ」と名乗って冒険の旅に出かける物語である。1605年に出版された前編と、1615年に出版された後編がある。
翻訳
岩波文庫に牛島信明訳。
2001/01/16刊行開始。
前後三巻の全六巻、計2560ページ
あらすじ
ドン・キホーテの旅(一回目)
関連ページ
世界文学の著名作
『ドン・キホーテ』関連のページ
『ドン・キホーテ』のテキスト
/alexatest/ドン・キホーテ前篇(一)
読書会:あり。