2022/10
#2022 #sandbox
from 2022/09
top
end 2022/10#63368c82b30c010000977af1
今月の貼るべき写真
https://gyazo.com/2264cb4b285a37fd35085d95e6b03d08
https://copyanddestroy.hatenablog.com/entry/2022/10/17/181326
転がる姉弟 4巻
https://gyazo.com/f6354f290e5d438cf0547f067f35d72e
なぜTumblrはポルノ禁止ポリシーを撤回できないのか――反ポルノに傾斜する決済事業者、アプリストア、法規制、ネットインフラ | p2ptk.org
社会思想としてのクラシック音楽
MT-40がスレンテンを産んだのは偶然じゃなくてレゲエで卒論書いてたような人が作ってたから
tumblr に引用された文章の切れ味が良かったので元サイトを見に行ったら、大きな広告がバンバン表示されてて一言も引用せずにそのまま撤退した
XMLHttpRequest とはなんだったのか | blog.jxck.io
もっと気になる社会保障
【あとがきたちよみ】 権丈善一・権丈英子 著『もっと気になる社会保障 歴史を踏まえ未来を創る政策論』 - けいそうビブリオフィル
もっと気になる社会保障 - 株式会社 勁草書房
パトリック・オブライエン&ヌーノ・パルマ「イングランド銀行はいかにして、イギリスの財政・軍事国家の形成を支援し、産業革命への道を切り開いたか」(経済史学会:2022年9月28日) – 経済学101
イングランド銀行の安定性は、イギリス政府の安定性と同義となっている。(…)イングランド銀行は 単なる銀行ではなく、国家の偉大なるエンジンとして機能しているのだ (アダム・スミス『国富論』 1776年)
イギリスの産業革命には、国家や政治制度はほとんど関与しなかった、あるいは国家や銀行制度はマイナスの影響を与えたにも関わらず、工業化が起こったとよく論じられている。我々によるイングランド銀行の事例研究の証拠は、これが事実と反していることを示唆している。
ランニング、冬の装いについて
https://gyazo.com/8b17d42844946645f7c9da759b06e3ba
水をどうやって運ぶのか、という問題
冬になるといつもの裏山、水場が閉鎖される(凍結防止のため)
涼しく(寒く)なる分、水分の摂取量は減るけども
距離を延ばしたい、時間を延ばしたい、ということで水の運び方の問題が出てくる
ハンズボトル(500ml)を両手に持てば1.0L運べるけど、両手がふさがってしまう
トレイルランニング用のバックパックかなー
スロープ・ランナー・エンデュランス・ベスト 3L | パタゴニア公式サイト | Slope Runner Endurance Vest
Patagonia High Endurance Kit Review – iRunFar
パタゴニア、2万円は高い
サロモンの1万円で買えるヤツとか
ハンズボトル
Active - ユニセックス ハンドヘルド(フラスク付) | Salomon
https://gyazo.com/273bf1b257c786c2b5c2bdba5a6f944c
在庫無くなって廃番かと思ったらサロモンのロゴが変わった関係で商品が入れ替わったみたい
Amazon.co.jp: サロモン ハイドレーション ハンド ランニングボトルホルダー 2022モデル ACTIVE HANDHELD (アクティブ ハンドヘルド) BLACK/SLATE GREY : ファッション
ニュー・シットをドロップ 2021
https://gyazo.com/75c09d795f6acb487b8b9d9e5e1c0c46
2022年ノーベル生理学・医学賞:絶滅したヒト族のゲノム解析と人類進化の解明で独のペーボ教授に - 日経サイエンス
Domain fronting
対話について
対話がオープンダイアローグと、ミハイル・バフチンにつながった
ポリフォニーとシンフォニー
ドストエフスキーの詩学
オープンダイアローグからの繋がりで
ケア→ ケアの倫理 からの、
何もしない
緩衝材で覆われた自己と孔だらけの自己
宇野重規 「民主主義のつくり方 」より
チャールズ・テイラー 「世俗の時代」
なんか凄い勢いで、彼方から ジョージ・オーウェル がやって来た
2022/10/4
人生に迷ったときに背筋を伸ばすための10冊 | たいせつな本 ―とっておきの10冊― | 宇野重規 | 連載 | 考える人 | 新潮社
宇野重規
2019/6/18
オーウェルも好きな書き手の一人だ。それも『一九八四年』や『動物農場』などの主要作品ではなく、彼がこよなく愛した短いコラムを読む方が、なんとなく元気が出てくる。そんなコラムには、知を愛し、ちょっと茶目っ気があり、それでも勇気を持って「政治的」であり続けようとするオーウェルの姿がうかがえる。彼は「自分の政治的な立場についての自覚が深まれば、それだけ、政治的に動いても美や知性にかかわる誠実さを犠牲にしないですむようになる」と説く一方で、「命があって健康なかぎりは、いつになっても文体に執着し、現世を愛し、内容のある具体的なことか、実益のない知識の断片を楽しむ性癖は変わらないだろう」という。そうそう、僕もそうして生きていきたい。
ハンナ・アーレント/齋藤純一・引田隆也 訳『過去と未来の間』
ジョージ・オーウェル/小野寺健 編訳 『オーウェル評論集 岩波文庫』
加藤周一『日本文学史序説』
竹内好『魯迅』
武田泰淳『司馬遷』
花田清輝『復興期の精神』
藤田省三『精神史的考察』
堀田善衛『方丈記私記』
宮本常一『忘れられた日本人』
山崎正和『鷗外 闘う家長』
オーウェル評論集
たくさん出ている
オーウェル評論集 岩波文庫
オーウェル評論集 1 象を撃つ
全体主義の誘惑 オーウェル評論選
あなたと原爆 オーウェル評論集
2022/10/4
キンドル購入
パリ・ロンドン放浪記
積読山脈について 2021/10
読みなおしている
読書を1年前に巻き戻す?
カール・シュミット
規範と現実の間にある深淵を架橋し媒介するものだけが国家と呼ばれうる
政治思想論集
カール・シュミットとその時代
民主主義とは民衆の支配であってそれ以上でも以下でもない
現代議会主義の精神史的地位
テセウスの船とタンキングの話
ブログ: DNSの進化: イノベーションか分断か?
https://web.archive.org/web/20221009165309/https://okuranagaimo.blogspot.com/
ブログ: インターネットの時刻を守り続ける問題
https://web.archive.org/web/20221010151337/https://okuranagaimo.blogspot.com/2022/10/blog-post_98.html
NTP
ブログ: 経済学で最も有名な考え方の一つは間違っている
https://web.archive.org/web/20221025132258/https://okuranagaimo.blogspot.com/2022/10/blog-post_9.html
自由貿易が平和をもたらす、という考え方について
マンデヴィル、モンテスキュー、アダム・スミス
まるでエレベーター・ミュージックのようじゃないか
ビートルズ (新潮新書)
2022/10/7
キンドル購入
2022/10/10
読了
大人が出会うべき音楽。それは古典の中にある
ドビュッシーとパリ万博
twitter のフォローについて
ねじり鎌
食べもののフックするポイントが「味」じゃなくて「映え」になるぐらいの世の中
Scrapbox においてその文字はスペシャル
SUBWAY と hubWay
covid-19 2022/10
Tumblr Nihongo — 注目!Tumblrのデフォルトテーマを使用しているすべてのブログのためのアップグレードが来週実施されま...
新しいデフォルトURLが利用可能になります!
これまでのyourtumblrname.tumblr.comに代わり、tumblr.com/yourtumblrnameからあなたのブログにアクセスできるようになります。
yourtumblrname.tumblr.com
tumblr.com/yourtumblrname
これは、最終的にカスタムテーマを排除するということですか?
いいえ、違います!Tumblrでは、可能な限り幅広い選択肢で自分自身を表現できることを大切にしています。私たちは、カスタムHTMLとカスタムCSSを、利用し続けている数少ないプラットフォームであることを誇りに思っています。> これにより、ユーザーは本当に自分らしいブログを作ったり、あらかじめデザインされた多種多様なテーマから選択したりすることが可能です。繰り返しになりますが、カスタムテーマを使用しているユーザーが、このアップデートの影響を受けることはありません。
アダム・トゥーズ「アメリカドルのグローバルな循環環境下での世界的な景気後退リスク」(2022年10月4日) – 経済学101
ステファニー・ケルトン「(いつ)利上げで“何かが壊れる”のか?」(2022年10月8日) – 経済学101
円安阻止の為替介入は「二重の意味で無駄玉」だった | 山崎元のマルチスコープ | ダイヤモンド・オンライン
ヴァンフォーレ甲府 2022年 天皇杯
2022年 第102回 天皇杯 ヴァンフォーレ甲府 ベスト4進出
2022年天皇杯 甲府 優勝
禁コーヒー 2022
予祝
今週末の良かったこと(天皇杯決勝、コーヒールンバ、崎陽軒のシュウマイについて) - copy and destroy
お気持ち表明しているだけで試合の内容については全然触れていない
エモっている
エモっているけど、天皇杯優勝だから勘弁してほしい :)
吉田達磨 監督 退任のプレスリリース
甲府サポやファンの中でこの進退についていろいろな意見があるのは受容できるのに
サッカーのことは良く知っているみたいだけどたまたま天皇杯で良い結果が出たことを受けてこの進退についてなんか言っていることについてたとえそれが正論ぽくあっても、すっごくイラっとするこの感情について名前を知りたい
インターネットはFacebookではない:なぜインフラは“内容”の取り締まりに関わるべきでないのか | p2ptk.org
受肉と交わり:チャールズ・テイラーの宗教論
近代 想像された社会の系譜
歴史学のトリセツ
歴史学の流れがよくわかると話題の小田中直樹『歴史学のトリセツ』。岩波新書『世界史の考え方』で隣接する問題に取り組んだ成田龍一さんによる書評です。ぜひご覧くださいませ。
コロナ禍に巻き込まれている
「一回休み」
「振り出しに戻る」にならないように気をつける
残念、新型コロナウイルス陽性だった
2022/10/22
なかなか良くならない
2022/10/25
天国と地獄だなー
「負けるために走った」勝てなくても逃げないという望月将悟の答え | grannote グランノート https://grannote.jp/archives/1555615
【天皇杯決勝完全レポート】甲府戦士が賜杯を掲げた日
https://youtu.be/lw1f7GFTYKk
1時間超え、超大作
https://gyazo.com/c57af3f8000d31f44330ee74e01ac7ef
https://gyazo.com/364c9cd09046d51b0bf0fa077fb21c7e
https://gyazo.com/d8d042d2b83846ec9b7687314869be9b
https://gyazo.com/61999c64a377907eeee104abea62d05c
https://gyazo.com/386ee80bc69a648ef8dea5f9e197fde1
「人生最高の日」
広島側でPKやるぞ、と分かった瞬間に撮影隊大移動。ふとあたりを見渡すと、甲府サイドに残っていたのはいつもリーグ戦で苦楽を共にしてきたオフィシャル📷の竹内さんと僕だけであった。みんなで選手の背中を観たかった。あの画が撮れたのは必然だった。まとめると甲府愛してる。 https://twitter.com/msr_chino/status/1584574923133300736
PK戦、奇跡みたいな映像
PK戦はすべてが神がかっていた
まずコイントスでサイドが広島に移らなければ違う結果だった気がする
目の前で PK戦だったら、ゴール裏はたぶん広島と同じく河田コールじゃなくて、相手選手へのブーイングを選んだと思う
甲府のゴール裏がすごかったのは、河田晃兵オーオーオーオーと、それから河田コールを選んだこと、それとPKストップのすぐ後から勝負が決まるまでチャントを歌い続けたこと
Loca Los Momentos
https://youtu.be/EItBPL2zODE
PK戦でブーイングではなく、チャントを歌うゴール裏を、オレは観たことがなかった
天皇杯決勝の全チャントの動画があった
https://youtu.be/Dcv9jKjExYY
https://gyazo.com/d368a384744d9e469bbddb53afaf82b0
全部撮ってるとかすごすぎる
最初のコーヒールンバ、橋爪が火を点けた「最強」のインデペ
https://gyazo.com/18188644aa82d6081d8203c071e8e964
サッカーダイジェスト 2022 11/10号
2022/11
top 2022/10#63368c7ab30c010000977aed
end