2022年を振り返る
時事ネタ
マイベスト出来事
なんでもいい
cFQ2f7LRuLYP.icon
年がら年中遊んでいた
どれも好みのいいゲームだった。来年もやってきたい
米津玄師さんの曲もよかったな
感電が特に好き
特におもしろかった作品
モチベの上がらないプログラミングにようやく目的(テキスト処理)の兆し
種火が消えないよう、定期的に新鮮な空気を流し込んでやりたい
数学も同じようにできたらいいんだがな
本業(?)の和歌方面はまあまあ進んだ
読もうと思っていたけど手つかずになってしまったのがあった
反面万葉集や新古今を読めたし興味も増したのでまあトントン
連歌、俳諧、俳句など和歌の外の領域までレンジが広がったのは良い傾向
未来へ
漢文やりたくないけどやらなきゃ…
テキスト処理方面からプログラミングの良さを摂取していきたい
数学へのとっかかりを見出したいなあ
やる気スイッチ見つけたい
和歌などの資料検索が便利になって、作りがいが生まれる
今年最も思い入れの深いページ
来年も胡乱なページを作ってゆきたい
はるひ.icon
ブログ書こう
2023年の目標につながっていくのか
Mijinko_SD.icon
何やってたのかもう覚えてない…
2022/01, 2022/02, 2022/03, 2022/04, 2022/05, 2022/06, 2022/07, 2022/08, 2022/09, 2022/10, 2022/11, 2022/12を見てみるとわかるかもtakker.icon 黒歴史が出てきそうで怖いMijinko_SD.icon やはり自分の考えを書く場所(project)を用意すべきだったかMijinko_SD.icon
作ったのが3月
それから、数ヶ月かけて使うのに慣れた感じ
最初は知的生産とか、そっち寄りの方面を意識して書いていたけれど、肌に合わなかったのでわりと早い段階でやめた 思ったことを忘れる前に速攻でメモできるので便利
Scrapbox自身も結構書き込むまでが早いけれど、早さが足りなかったので「投稿」にのみ最適化したツールも作った
このツールはどのプロジェクトにも置けるので、他に何もない専用のプロジェクトに置いて、素早く読み込めるようにしてある
inajob.icon
とにかく育児・在宅生活と相性が良い
今年だったんだ、昔からあるような気になってたwnishio.icon
最近更新できてないな
227ページ
423ページ
井戸端に張り付いていた
2歳の娘が色々話せるようになって楽しい
育児+チームリーダー
水耕栽培
300円テトリスの改造
ちゃんとしたのは自分のブログにまとめよう
今年後半は月別振り返りをやってるので、楽かな?
楽だった、来年もこれでいこう
力弱く 向上したスキル みたいなのも含めている
書いた
kidooom.icon
takker.icon
何を得て何を失って何を(それ以外)ったのだろうか
前期
今より時間はあった気がしたけど、今より時間を無駄にしていた気がする
後期
とりあえず全部科目を入れてあとから履修を取り消すつもりだったが、消すタイミングを逃してゴーアラウンドしてしまった 最初はそこまで負担でもなかったのだが、8週目くらいからガタが来た
もう成績とかどうでもいいのでテストの心配はしていないが(強がり)、課題を出し損ねるのだけは避けたい
お世話になっている先生たちと険悪な関係になりたくない 課題出さなかったら険悪になるかな…?yosider.icon
冷静に考えたら、もっとやばい学生はいるだろうし、神経質になることもないかtakker.icon でも同期で留年しているのってtakker.iconしかいないしな……
でもtakker.iconさんほど勉強している人はなかなかいないと思うyosider.icon
勉強ができるけど留年する人はいますねinajob.icon
自己評価がきびしすぎると留年してしまいそう、したcFQ2f7LRuLYP.icon
「takker.iconさん、人の表情を読むのが苦手で、相手が求めていること以上のことをやりすぎてしまう説」が僕の中で浮上したMijinko_SD.icon 対人関係や何かを求められた時において、不安を感じていることが多い気がする 例えば、暗い道を通る時、自身が知らない道だと恐怖を感じるけれど、知っている道だったらそうでもないみたいなの
幽霊がなんだかわからないとこわい。枯れ尾花だとわかると怖くなくなる
考え過ぎで済ませられるなら良いかもしれないけれど、性格上そうはいかない(Mijinko_SD.icon自身はそういうタイプ)なら、相手の心理を読む練習をしてみても良いかもしれないなと思いました Scrapbox
UserScriptをあまり作らなかった
UserScriptを作るのに時間を割かなくなった
これは正常なので続ける
四六時中コードを弄っているほうが異常。勉強しろ
その後井戸端離れの深刻さを鑑みて復帰したが、そのころから課題こなしサイクルにガタが現れ始めた気がする(未検証)
井戸端は都会だった……?takker.icon
やるようになったこと
「できること」ではなく「やっていること」を挙げたい
実際に行動していることのほうが大事だから
ストレッチ
これは去年から継続しているか
振り返り
ときどき途切れるが、長期的には続いている
登山の準備があまり心の負担にならないようになった
うれしい
大学に行く頻度が増えた
えらい
あとなにかあるかな……
maichan.icon
いいなと思ったので真似しました
hatori.icon
今年はScrapboxを使い始めたのが大きな変化ですね
今までSNSの類は全くやっていなかったので、井戸端に参加して不特定多数の(ほぼ)匿名の方々と交流するようになったのも大きな変化だと思う 生まれた時から井戸端がないとだめか
初SNSは同じくscrapboxだったtakker.icon
kuroma6666.icon
Scrapboxを昨年以上に使いだした
井戸端に参加したこと
実は参加する前は偶に覗きに来ていたという事も有る
学生→社会人になったため大幅に環境・人間関係が変わった
teyoda7.icon
イベント参加した
一般参加もしたことなかったから楽しかった
wogikaze.icon
新技術、新時代の到来を感じられてよかった
REAL×EYEZ はじまりの合図 新しい時代をtakker.icon
yosider.icon
運良く拾ってもらえて社会人になれた
感謝
いいはなしtakker.iconwogikaze.iconkuroma6666.iconblu3mo.iconsta.icon meganii.icon
生きてきた中で一番忙しい日々を送っている
けど他の人から見たらまだまだなんだろう
毎年忙しさが更新されそう
1年目なので無理しないように心がけてはいるものの
たしかにyosider.icon
みんなマンネリ化して転職していくのだろうか
(脱線)マンネリはいやだなあ。ンを抜いてマリネにしようtakker.icon その後がマンネリ化とかかな
ランダムで同僚/上司と合わない、みたいなのが発生する
一人だとなかなか振り返り行為をしないので、こういう場があると助かる
nomadoor.icon
井戸端に参加した
ネット上で人とこんなに交流したのはここが初めてで、とても楽しい
後半4ヶ月の密度が高かった
書こうと思ったことがもう書かれてたnishio.icon
suto3.icon
なんか、いろいろ作った気がする(よく覚えていない)
月単位で、日記のトレンドが追いやすくなった、と自分では思っている
個人ブロジェクトのページ数が3万を超えた
fumito.icon
ほぼ毎日覗いている
できることの幅を広げたかった
極端にできることが減ったので、健康な状態のありがたみを改めて知った
玄武.icon
井戸端に参加した
激務に合わせるようにタスク管理(ツール)を変えた
erniogi.icon
去年のやつ
あとでDotfile整えて公開したい
Scrapboxをもっと高速に使いたいからお盆休み記2022にObsidianを使いはじめたけれどもLocalなのにIDEっぽい機能が使えなかったり, 検索があまり強くなかったり, Emacs Keybindingに対応していなかったりすることが不満に感じる. VSCodeでWiki動かしたらいいと気が付いたけど, 3日後の9月上旬にVSCodeはProject Based IDEで複数のProjectを同一のWindowで開けないから「すべての場所からメモのDirectoryを開く」ことができなかったり, 環境変数周りの扱いが拡張機能のFoamとVSCodeで上手く対応してなかったりしてやっぱり不満. もう少しEditorと仲良いWikiは..... キーボード
音
マイク
イヤホン
ミキシングアンプ
静的Webサイト
blu3mo.icon
今までの人生で一番濃い一年だった気がする
~2月: 受験
4月: 上京、国内大入学
9月: 渡米、米国大入学
環境の変化がとても大きかった
4~8月までの期間は、人生の裏ボーナスステージ感があった
一般的な進路では存在しえない半年の自由時間
大学の成績もあまり気にせず、好き勝手に履修していた
9月以降は色々大変なこともあったが、メンタル/幸福の保ち方についてとても学んだ気がしている
(脱線)Quartzのスタイルかっこいいtakker.icon 軽い
見やすい
井戸端には、来たり来なかったり
9~11月は余裕がなくてあまり浮上してなかった
sta.icon
素だと何も思い浮かばないが、幸いにも記録がある
人生
「俺は強い。誰かが見出してくれるはずだ……」という幻想を抱いていた
その率を上げるために露出する、ということをしていた
が、それでは成功しそうにないし、正直自分にも大した信念やモチベや正義感などない
俺はそっち側の人間じゃない。一人で小さく、楽しく生きてればそれでええやろ……という方向に倒そうという舵切りをしたsta.icon*2
まだ定着していないけど
開発
Scrapbox記法をパクったローカルメモ帳を自分なりに開拓できたと思う
生活
都内から千葉に引っ越した
家賃2/3で、広さが倍なので最高
というか都内がきつすぎる
5時起き21時寝を確立した
9:30に昼ごはん、16:00に晩ごはんという感じなので結構バグるけど、もう慣れたなう 2022/12/20 15:48:00
キャリア
会社で合わないプロジェクトに配属されてしまいずいぶんと揉めた
最終的にASDであることをカミングアウトして戦力外を勝ち取った 今は別の、割と一人で進められる系の仕事をしている。良い。
新規事業とか改善といったモチベはあったが、会社との相性が悪すぎるとわかったため見限ることにした
JTCは壁が大きすぎる。思っている以上に大きすぎる。スキルも文化も人間性も組織構造も何からなにまで。というかほぼ無理ゲー。こういうことがしたいなら転職するべきだなぁと Forkwellで転職活動していたけど挫折
まず実力(実務経験)が足りない。SIerで新しいことを一人でゼロイチつくった、程度では敵わない。
転職先の信者になるというのもどうにも苦手
なんていうかビジョンへの本心からの共感(あるいは絶妙な演技をして騙してもいいのだろうが)が必要
そんなのある?「自分の生活が第一」「ワークライフバランス重視で楽しく快適に仕事できたら、あとは割となんでもいっすよ」程度なんだが……それじゃダメかい?w
ASDであるとわかったことも大きい。(特にエンジニア系のベンチャーでありがちの)密なコミュニケーションはまず無理なので、応募さえしなくなった
何にせよ実力が足りない(圧倒的な実力あればそんなの関係なく行けるわけだし) 交友関係
Scrapboxで喋る感じの友達。2人用projectつくってあーだこーだ言う
いい話nishio.icontakker.iconcFQ2f7LRuLYP.iconyosider.icon
meganii.icon
井戸端関連
井戸端に参加
自由である、ルールがない、何を書いてもよいとは言え、最初にページに書き込みハードルは、個人的にはなかなか高かったように思う
しばらくROM専でいる人が多いようで、その気持ちもよくわかる nishio.icon
privateで完成してから貼ろうとしたらいつまで経っても完成しない
1月〜7月 Kozaneba開発
Scrapboxとの連携強化
アイコン記法などを取り除かなくてもアイコンとして表示される
Gyazo以外の画像のサポート
画像まじりScrapboxをそのままコピペした時に、画像は画像こざねとしてインポートされるようになった
Scrapboxのリンク記法を理解して、展開インポートできるようにした
TODO: 存在しないリンクがある場合にエラーになるので要修正
線に関する改善
線を消す手段を作る
長さに応じた半透明化
TODO: これはON/OFFできた方がいいと思う
ロフトワークKJ法勉強会関連
実務で2000枚を超える実験
2048枚でエラーになる前にお知らせする機能を追加
開いたグループのグループタイトルがズームアウトすると小さすぎて読めない問題
仮に大きくしてみたが適切な解決策かは疑問
関連: 重要なこざねを大きくする機能を改善
〜2月 エンジニアの知的生産術英語化プロジェクト
翻訳完了
目次生成
Scrapboxを静的配信する仕組みづくり
昨年末の予定ではこれが完了した後、Kozanebaのチュートリアルと絡めていくはずだったが、ロフトワークKJ法勉強会の話が立ち上がり、そちらの方が未来の知的生産術を作っていくことに有益だと思ったのでペンディングになってる
「書籍コンテンツの手動翻訳」を優先して中断していた「Scrapbox機械翻訳プロジェクト」を再開
全部翻訳すると6万掛かることがわかってためらう
実験的にスモールスタート
3月〜 無名のScrapboxプロジェクト実験
code::
先にサイボウズ社内で同じ講義資料を使って勉強会をした
2022-11-16 打ち合わせ 講義資料は30分のショートバージョンにすることにした
8月〜
画像生成AI
9月〜10月 猫画像を自動生成してオンライン企画展を作る
10月〜12月 AI生成画像をキャラクターにしたSF連載