マイクロスコープ
このゲームには一般的なロールプレイング・ゲームで言うところのゲームマスターはいません。そしてシナリオなどを事前に準備する必要もありません。ゲームを始める段になって決めることは、これからプレイヤー全員で創る歴史のことです。仮想戦国時代の流れを探索するのか、ポスト・アポカリプス後に社会を復興させる歴史を探索するのか、そうしたことをルールに従い、参加者全員で協力して決めます。自分用のプレイヤー・キャラクターは作成しません。ただ歴史の下地ができれば、これでセットアップは終わりです。あとは自由に歴史を渡り歩いて探ってみて、様々なものを作り滅ぼし、多くの謎を解き明かします。
PDF(1,650円)または物理書籍(2,500~2,750円)が発売中 翻訳者のツイート
@_HarrowHill: 時系列順に沿って遊んだりせず、開始時に用意した歴史の枠内であれば、過去未来を自由に遷移し、土地の広さに縛られることなく自在に歴史事象を作れます。そうして遊ぶ中でより深く調べてみたい〔謎〕を思いついたら、そこで初めてその場にいるキャラクターを作成して、ロールプレイが始まります。 今回はいつもの通りPDF版の発売で、後日物理版も発売させていただきます。
https://gyazo.com/28c0494658fd35224915d86856b81fa4https://gyazo.com/52e09ce148ae3b2db39123475c75796a
気になるけど説明を読んでもゲームシステムがさっぱりイメージつかない。TRPGなのかなと思ったがGM不要とも書いていて頭の中がハテナだらけになってるnishio.icon
わかりたければPDFを買えということか?
自分もプレイするまでよくわからなかったcFQ2f7LRuLYP.icon
ざっくりいうと時代や出来事を創造して楽しむゲーム
https://gyazo.com/8c0dd0da4a6364661d6b16a9333d8774
このゲームでは、最初と最後の時代の間にある歴史(時代や出来事、場面)を飛び回って創造する
親プレイヤーはどの時代にレンズ(注目するか)を決めることができる
レンズがあたった時代について、一人ひとり交代で出来事や場面を創造して書いていく
例「巨人族に対する神々の戦い」という時代に、
「ドワーフ族の王が民を神々に奴隷として売る」出来事があったとか
「定命の人間を造った」とか
全員が一廻りしたら親プレイヤーが交代してまた別の時代や出来事にレンズをあてる
自由に時代を前後していいcFQ2f7LRuLYP.icon
何十年何百年単位で動かせる
様々なことを演出することが可能
ある王国の興亡を描いたり
英雄の流離を描写したり
好きな時代を俯瞰したり、語りたい出来事に注目したりする
マイクロスコープのセッションを初めてscrapboxで行ったcFQ2f7LRuLYP.icon 良好だったのでゴールデンウィーク中セッションを続けることになりそう
https://gyazo.com/1dada7f3ff1707af2de16dde15fded58
若年しか作れない
壮年~老人のキャラを作れる何かが欲しい
https://gyazo.com/b0a25f62d4d7faa2c6950c8e5d4702c4https://gyazo.com/9c6f714934836a6599980efd4945ffb4https://gyazo.com/2999d3f562451016ba639a3e5603530b
Sci-fi old man / Man wearing glasses / Strange woman with a child in her arms
真ん中こわいcFQ2f7LRuLYP.icon
GM不要ってどの程度不要です?TRPGを未経験の僕が購入して他人と遊べる??nishio.icon
複数回プレイはしたけれど「GM欲しいなー」と思ったことはないcFQ2f7LRuLYP.icon
cFQ2f7LRuLYP.iconの環境だと
TRPG慣れした人と一緒にやっている
cFQ2f7LRuLYP.icon自体はTRPG数回プレイしたことがある、GM経験は一切なし
で、ですね、このゲーム、ここまでは相談可だったんですが。この先は相談不可です。」
「なんと、悩んだときは?」
「どうしても助けを求めるならよいとします。このルールは一人の人が奉行として仕切ってしまうのを防ぐためにあります。そして同様に、口出しも不可です。例えば、このレムリアの設定で手番の人がネオトウキョウという都市を建設したとします」
「ネオトウキョウ!?」
「それに対して、いやそれはどうかなと思っても、それは止められません。このゲームでは手番の人が言ったことは基本的に通ります。しかしその人の手番が終わると、次の手番の人が、その直後に「ネオトウキョウの滅亡」を置くというのはアリです」
「儚い(笑)」
↑のように「一人の人が奉行になることを防ぐ」ゲーム性
むしろゲームマスターがいないほうが良い
手番の人が「歴史的事実」を作って、他人の「小さな部品」を自分の手番に自分がいいと思うように関連させるみたいな
そうそうcFQ2f7LRuLYP.icon
ダシにするをしたがる私でも楽しめそうな気がしたsta.icon 後から「ネオトウキョウを作ったのは未来人だった」とかやるのかな??nishio.icon
とりあえずPDF版を買ったnishio.icon
「禁止カードに『居住可能な世界』を追加」熱いな
制約を付け加えていく感じなのか
nice!cFQ2f7LRuLYP.icon
なんかおもしろそう!はるひ.icon
リプレイ読んだ、面白かったnishio.iconblu3mo.icon
これ箇条書きが縦に伸びていくからすごくScrapbox向きな気がする
あー、でもロールプレイの部分を非同期で行うのが難しいか??
これも面白いcFQ2f7LRuLYP.icon
(ルールの話)なるほどレンズは1〜2個のカードを追加して、他のプレイヤーが1個追加して、最後にレンズが1〜2個追加するのか(p.18) 手番の始まりと終わりに「形を整える」ことができるわけだnishio.icon
時代, 事件, 場面(ロールプレイ)の三つのカードがある、と
これらを好きに時間軸のどこかに挟んでいく