井戸端のキラーコンテンツは共同日記
1日1ページにみんなが集まって何気ないコメントを残す
日記ページ自体はピン留めされてるから、テロメアを気にせず書き込める
テロメア、というよりはページが上がること?kuuote.icon
あー、そっちですねmeganii.iconhnymht.icon
その日から派生して過去の振り返りがある
脱線して新しいページに切り出されてコンテンツが生まれる
自分も割と継続的に書いてて共同日記っていいなと思った ローカルの日記は全然続かない
共同日記ってやっぱりどこか刺激を受けるんでしょうね....私も個人Project疎かになってます 定期的に更新されているので見に行こうかなって思う
冷静に考えるとこれ結構やばい状況だろtakker.icon
そして見ていると自分も書きたくなるみたいな流れだと思う
すごくわかるmeganii.iconkuuote.iconnishio.icontakker.iconshoya140.iconkana.icon
なんか書いた覚えがあると思ったらやっぱり自分だった、案外覚えてるもんだkuuote.icon
Twitterもユーザの多い共同日記と言えるのではないか?inajob.iconhnymht.iconkana.icon
個人的にもTwitterに書く事と井戸端に書く内容は似ている気がする
Twitterよりもコミュニケーションが発生しやすいのは利用者の特性か?
通知が飛ぶから?
それな.iconkana.icon
わかるyosider.icon
これ、Scrapboxだとこう書くだけなので書きやすいkuuote.icon
Twitterで「わかる」なんてリプライは送る気がしない
「いいね」とかがその代わりという感じかな?inajob.icon
バズると「わかる」という引用リツイートがいっぱいくるnishio.icon
RTした後に自分の意見を書く人がいるが、有益なフィードバックはReplyか引用リツイートにしてほしい気持ちinajob.icon
よくやってしまう基素.iconkuuote.icon
相手に自分の意見が強制的に見えるので躊躇してしまう気持ちがあるkuuote.icon
ちょっと気にしてみるか
人によってはクソリプと感じるのかもしれないので難しいところもありますねinajob.iconyosider.icon 「FF外失礼します」って言わないといけないのでTwitterは大変…hnymht.icon Twitterはフォロワーをある程度集めないと相互コミュニケーションは起きない気がする
Twitterはフローで発言は蓄積されず流れてしまう
Twitterは文字数制限があり考えを自由に記述できない
Twitterは字数制限のせいで細かく刻まれすぎてて「適切なサイズ」より小さいのだと思うnishio.icon
井戸端の適当な記事を140文字で強制的に刻んだらきっと読みづらくて辛い
井戸端の共同日記も流れていく印象はあるが、これぞという内容は切り出されてページとなりストック情報となる
これがシームレスに出来るのが井戸端の共同日記の良い所なのか? たしかにkana.icon
CotoamiがチャットUIとストックUIを組み合わせているツールだった TwitterもTogetterでまとめられるnishio.icon
関連