ペアプログラミング
ペアプログラミング(英: pair programming)はソフトウェア開発の手法の一つで、2人のプログラマが1台のマシンを操作してプログラミングを行う手法。
ペアプログラミング - Wikipedia
キーボードとマウスの取り合いで喧嘩になりそうtakker.icon
小学生のころよくPCの取り合いをしていた気がする
マウスを2個挿して解決Mijinko_SD.icon
マウスカーソルの取り合いが始まるけど
さすがにそういう次元はクリアしてる前提か
ドライバーとナビゲーターに分かれるから取り合いはおこらなそう基素.icon
チームにペアプロを導入してみた! - ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ
なるほどtakker.icon
人間の顔を見ると理性を失ってしまうが起こりそうyosider.icon
現代だとVS Codeのremote sharingと通話を使ってできるmiyamonz.icon
物理デバイス強制や対面によるデバフはこれでやれば軽減できる
エディタをVS Codeで強制するという制約はある
しかし、キーボードひとつよりかはマシでしょうmiyamonz.icon
Visual Studio Code 以外を使いたい場合は...bsahd.icon
ターミナルの文字を共有する?
怠けられないのが辛い
「今ちょっと気分乗らないので30分くらい散歩してきますわ」とかできない
ターン制コミュニケーションのプログラミングバージョン(というと乱暴だがニュアンスは)だと思っているsta.icon
むしろ逆ではnishio.icon
一人でソースコードを書いてから、レビュワーに渡して、レビュワーが一人でレビューコメント書いて…というターン制の非効率
これをなくすために実装とレビューを並列実行するのがペアプロ、という理解
+1kana.icon
めちゃ消耗するのでたくさんやるものではないという認識基素.icon
1人の知的生産時間が4-8ポモ(by エンジニアの知的生産術)ですが、同じくらい疲れそうsta.iconkana.icon
1日午前or午後の片方くらいだろうか
サイボウズの生産性何とかチームはこれだった気がする
正直めっちゃ疲れるthinceller.icon
1時間半くらいでおなかいっぱい
路上教習みがあるdnin.icon
ドライバーとナビゲーターがいるところが
交代はないけど