今までに開発されたUserScript
#書いてけ
UserScript/UserCSSを共同開発する場所が分散#61b193726668720000115747
情報の分散自体に関しては正直「UserScript関連プロジェクトすべてのリストがここにあります」でいい気がしている
ってことはまとめたらいいってこと?(脳筋)
とりあえず入力補完で出てくるものを書き出してみて一行感想を..みたいな
UserScriptはいいぞ
なろう系のタイトルじゃないけれど、一行でまとめた説明がタイトルに含まれているとわかりやすいなーって思ったMijinko_SD.icon
やってみようかな、簡潔にタイトルをつけられたらいいけど
前提Scriptや拡張機能は書かない
Bookmarkletはほかで集めてください
深いところにあるのは子Scriptだったり改良版だったり引用元だったりします
未分類
誰かいい感じに分類してくださいMijinko_SD.icontakker.icon
分類しようとしたけどこれ無理だtakker.icon
機能で分けるか、使っているinterfaceで分けるか、用途で分けるか
機能別userscript、dom位置別userscript、用途別userscriptとして全部やったら?bsahd.icon
parametersが多すぎる
こうもり問題が発生してしまった
そりゃそうだwogikaze.icon
ってか重すぎてまともに書けん
アイコン消してみたけど変わらず
箇条書きを折り畳むUserScriptが重かった
折りたたみ計算が重いのかな?takker.icon
iteratorを途中で中断させるか、webworkerに投げるかの二通りの対策が思いつく
重複を許して分類すればなんとかなるtakker.icon
分類した後、それぞれの分類ごとにばらす
Kozanebaで仕分けたら案外うまくいきそうtakker.icon
使ったことないけど、試してみる価値はありそう
それ結構気になってる、大量に同じタグがあるときにより細かいジャンルで分けられる
その他ー後で分ける
/takker/ScrapBindings
/takker/takker.icon shortcutを割り当てる
/programming-notes/ショートカットキーを設定するUserScript
/programming-notes/yosider.icon shortcutを割り当てる
/programming-notes/ショートカットキーで文字列を入力するUserScript
/programming-notes/yosider.icon 文字列を挿入するshortcut
/nekobatoken/Ctrl-cで独自のチェックマークを挿入するUserScript
/nekobatoken/nekobato.icon チェックマークを挿入するshortcut
/takker/Popup Menuに独自のkeyboard shortcutを割り当てるUserScript
/takker/takker.icon popupmenuにshortcutを割り当てる
履歴スライダー
/programming-notes/scrapbox-history-slider@0.2.1
/takker/takker.icon ページの履歴を詳しく見れるスライダーのpagemenu
/shokai/おみくじMenu
/shokai/shokai.icon おみくじを引くpagemenu
/shokai/行頭に引用符を付けるUserScript
/shokai/shokai.icon 選択範囲を引用記法にするpopupmenu
/shokai/Tweet Menu
/shokai/shokai.icon tweetを投稿するpagemenu
/scrasobox/しおり記法
/scrasobox/madobe.icon しおり一覧からしおりにに飛ぶpagemenu
/shokai/文字カウント
/shokai/shokai.icon 文字数を数えるpagemenu / 選択範囲の文字数を数えるpopupmenu
/shokai/UserScript Events
/shokai/shokai.icon userscriptで使えるevent
/shokai/status barに文字カウントを表示する(event版)
/shokai/shokai.icon リアルタイム文字カウント
/shokai/他のprojectに移動したらUserScriptの後始末をする(event版)
/shokai/shokai.icon userscriptの後始末
/customize/行リンクをプレビューする
/hogashi-pub/hogashi.icon 行リンクの前後4行ずつを表示する
/hogashi-pub/スライド自動めくりスクリプト
/hogashi-pub/hogashi.icon 見ている人のスライドを自動でめくる
/takker/複数行に打ち消し線を引くPopup Menu その2
/takker/複数行に打ち消し線を引くUserScript
/takker/複数行に打ち消し線を引くPopup Menu@0.3.0
/takker/takker.icon 選択範囲に打消し線を引くpopupmenu
/takker/Projectを横断してリンクを置換するUserScript
/takker/takker.icon リンク置換をproject横断にするpagemenu
/takker/unlink Popup menu
/customize/リンクを外すUserScript
/takker/takker.icon 選択範囲のブラケティングを削除するpopupmenu
/customize/いい感じにリンクするomakase-links
/scrapboxlab/いい感じにリンクするomakase-links
/daiiz/omakase-links
/daiiz/daiiz.icon 選択範囲を最長一致のリンク記法にするpopupmenu
選択範囲に似ているリンクを入力補完するUserScript
/takker/takker.icon 選択範囲でリンクの入力補完を出す
/takker/URLを外部リンク記法に変換するUserScript (TamperMonkeyなし)
/takker/takker.icon URLを外部リンク記法に変換するPagemenu
/daiiz/miilClient-button
/daiiz/daiiz.icon miilClientを開くpagemenu
/daiiz/メモページを開く
/daiiz/daiiz.icon 小窓でメモページを開くpagemenu
/daiiz/Pimento Cloud
/daiiz/daiiz.icon PDFに変換するpagemenu
/takker/Kakeruを開くPage Menu
/takker/takker.icon Kakeruを開くpagemenu
/foldrr/scrapbox-editor-begin-edit
/foldrr/foldrr.icon カーソルを表示するshortcut
/foldrr/scrapbox-editor-select-backward
/foldrr/foldrr.icon カーソル直前の単語を選択するshortcut
これ強くね?
インターフェスは便利そう
ただPrioritize Outline-edit key bindingsを有効にしていると使えない
今試してみたら普通に有効でも使えましたwogikaze.icon
!?takker.icon
あ、そうでした。Ctrl+Shift+←/→なら使えるのでした
使えないのは単語移動Ctrl+←/→のほう
/foldrr/scrapbox-shortcutkey
/foldrr/foldrr.icon 詰め合わせ of shortcut
/foldrr/scrapbox-new-page
/foldrr/foldrr.icon 新しいページを作成するshortcut
/foldrr/scrapbox-search-wikipedia-with-pagetitle
/foldrr/foldrr.icon ページ名でwikipedia検索するshortcut
/foldrr/scrapbox-search-google-with-pagetitle
/foldrr/foldrr.icon ページ名でgoogle検索するshortcut
/foldrr/scrapbox-editor-quote
/foldrr/foldrr.icon 選択範囲を"で囲むshortcut
/foldrr/scrapbox-editor-move-line
/foldrr/foldrr.icon 行を移動するshortcut
/foldrr/scrapbox-popup-shortcut
/foldrr/foldrr.icon popupmenuにshortcutを追加する
/foldrr/scrapbox-focus-searchbox
/foldrr/foldrr.icon 検索ボックスにfocusするshortcut
/foldrr/scrapbox-editor-insert-prev-line
/foldrr/foldrr.icon 上に空行を追加するshortcut
/foldrr/scrapbox-editor-keep-indent
/foldrr/foldrr.icon 空行で改行してもindentを維持する
/foldrr/scrapbox-editor-insert-next-line
/foldrr/foldrr.icon 次行にテキストを追加するshortcut
/foldrr/scrapbox-editor-end-edit
/foldrr/foldrr.icon 編集を終了するshortcut
/foldrr/scrapbox-shortcut
/foldrr/foldrr.icon shortcutの実装を楽にする
/foldrr/scrapbox-editor-make-link
/foldrr/foldrr.icon 範囲選択をリンクにするshortcut
/foldrr/scrapbox-editor-split-line
/foldrr/foldrr.icon 行分割するsortcut
/foldrr/scrapbox-pagemenu-search
/foldrr/foldrr.icon ページ名で検索するpagemenu
/takker/選択範囲無しでページを切り出すUserScript
/takker/takker.icon カーソル行を切り出す
/takker/custom-new-page-3
/takker/takker.icon 選択範囲(あり|無し)でページを(他の)projectに切り出す
/takker/選択範囲をKeichoに尋ねるPopupMenu
/takker/takker.icon 選択範囲をKeichoに尋ねるpopupmenu
/takker/Inboxに素早く入れるUserScript
/takker/takker.icon 別のページに内容を送るpagemenu
そこそこ使っている/takker/takker.icon
いや毎日使ってた
/scrasobox/ピンしてるページにジャンプするメニュー
/scrasobox/madobe.icon pin一覧からジャンプできるpagemenu
/takker/IME onの時、キー入力をScrapboxに渡すUserScript
/takker/takker.icon 開発用?
んにゃ。普段遣いのscriptですtakker.icon
/sta/Scrapboxで範囲選択中にIMEをオフにしたい
/sta/sta.icon /takker/takker.icon IMEオンでも「で[Link]にする
/takker/メモ帳を表示するPage Menu
/takker/takker.icon pagemenu
/programming-notes/PopupMenuをいじるUserScript
/programming-notes/yosider.icon google(画像)検索, jisho検索のpopupmenu
/takker/一旦改行を消して句点で改行し直すPopupMenu
/takker/takker.icon popupmenu
/takker/改行を消すPopupMenu
/takker/takker.icon popupmenu
/takker/句点で箇条書きにばらすPopup Menu
/takker/takker.icon popupmenu
/takker/Ankiの穴埋めを作るPopupMenu
takker.icon Ankiの穴埋めを自動作成するpopupmenu
あんまり使い勝手よくないtakker.icon
/customize/文字列を選択してScrapbox内検索
/customize/daiiz.icon 選択範囲を検索するpopupmenu
/takker/選択範囲を辞書検索するUserScript
/takker/takker.icon 選択範囲を辞書検索するpopupmenu
/takker/popup#5f7554581280f00000c1df6aインライン引用
/takker/takker.icon 選択範囲をインライン引用記法にするpopupmenu
/takker/popup#5f7554581280f00000c1df7a マーカー記法
/takker/takker.icon 選択範囲をマーカー記法にするpopupmenu
/takker/選択範囲をMarkdown記法に変換してclip boardにcopyするPopupMenu
/takker/takker.icon 選択範囲をmdにしてコピーするpopupmenu
/takker/replace text UserScript
/takker/takker.icon テキストを置き換えるpopupmenu
/progfay-pub/Replace Text UserScript
/progfay-pub/progfay.icon テキストを置き換えるpopupmenu
/takker/WebからコピペしたらSB記法に変換する - Scrapboxとあそぶ
/takker/takker.icon htmlのコピーをSB記法に変換するshortcut
/scrasobox/WebからコピペしたらSB記法に変換する
/scrasobox/madobe.icon htmlのコピーをSB記法に変換するshortcut
/takker/scrapboxのページを一つにまとめるUserScript
/takker/takker.icon 選択範囲中にあるリンクを展開して一つのページにするpopupmenu
/takker/scrapbox-external-backup
/takker/takker.icon owner権限のないscrapbox projectのbackup dataを取得するUserScript
/takker/scrapbox-external-backup@0.2.0
/takker/takker.icon owner権限のないscrapbox projectのbackup dataを取得するUserScript
/programming-notes/複数の補完ソースを切り替えて検索できるUserScript
/programming-notes/takker.icon 入力補完を実装するときに
/programming-notes/今日のページをnavbarから開くUserScript
/programming-notes/yosider.icon navbarから今日のページを作成して飛ぶ
/programming-notes/行リンクを同じタブで開くUserScript
/programming-notes/takker.icon 行リンクを同じタブで開く
/programming-notes/スワイプカーソルを使ったUserScript
/shao/スワイプカーソル強化版
/shao/shao.icon スワイプカーソル
/shao/スライドカーソル
/shao/shao.icon スライドカーソル
/programming-notes/関連ページリストにタグに応じて色やアイコンをつける
/programming-notes/yosider.icon 関連ページリストに色やアイコンをつける
/progfay-pub/Text Input Focus
/progfay-pub/progfay.icon エディタにフォーカスするshortcut
/scrasobox/プレゼン中にプログレスバーを表示する
/scrasobox/madobe.icon プレゼンテーションのプログレスバーをつける
/masui/新規作成ボタンを消す
/masui/増井俊之.icon ページの新規作成shortcut
/customize/Hierarchy Extension
/customize/mactkg.icon インデントの深さで(非)表示を切り替えるスライダーを追加
/customize/クリックでON/OFFできるチェックボックス
? クリックでON/OFFできるチェックボックス
/scrapboxlab/特定ページから情報を読み込んでアラートする
/scrapboxlab/rashita.icon 特定ページから情報を読み込んでアラートする
/sukesan1984/全角を半角に
/sukesan1984/sukesan1984.icon 全角を半角に変換するpopupmenu
/manpukuichiro/ページタイトルでscrapbox検索するメニューボタンを追加するUserScript
/manpukuichiro/manpukuichiro.icon ページタイトルでscrapbox検索するpagemenu
/manpukuichiro/文字列をプロジェクト内検索URLに置換するuser script
/manpukuichiro/manpukuichiro.icon 選択範囲をscrapbox検索URLに置換するpopupmenu
/manpukuichiro/ポップアップメニューでテキスト選択範囲を検索するuser script
/manpukuichiro/manpukuichiro.icon 選択範囲をscrapbox検索するpopupmenu
/customize/文字列を選択してScrapbox内検索
/customize/daiiz.icon 選択範囲をscrapbox検索するpopupmenu
/scrapboxlab/TeXで書いたテキストの$...$を$ ...に置換するUserScript
? TeXのテキストを数式記法に置換するpopupmenu
/scrapboxlab/たぶんTexまわりのUserScript
? TeXで行列を入力しやすくするpopupmenu
/watosar/複数行で数式を書くためのUserScript
TeXを複数行で入力する
/scrapboxlab/Sprintページをテンプレートで自動作成する
/scrapboxlab/rashita.icon テンプレートを挿入するpagemenu
/scrapboxlab/別ページにappendするUserScript
/scrapboxlab/rashita.icon すでにあるページに切り出すpopupmenu
/scrapboxlab/ブランドアイコンを変更するUserScript
/scrapboxlab/rashita.icon ブランドアイコンを変更するUserScript
/scrapboxlab/空行・空白を取り除くポップアップメニュー
/scrapboxlab/rashita.icon 空行/空白を取り除くpopupmenu
/sukesan1984/空行・空白を取り除く
/sukesan1984/sukesan1984.icon 空行/空白を取り除くpopupmenu
/scrapboxlab/選択したテキストの前後にh2タグをつけるポップアップメニュー
/scrapboxlab/rashita.icon 選択範囲の前後にh2タグを挿入するpopupmenu
/sukesan1984/文中のTODOを抽出して上に持ってくるやつ
/sukesan1984/sukesan1984.icon todoやalが入っていた場合上に持ち上げてくるpopupmenu
/sukesan1984/論文を検索するUserScript
/sukesan1984/sukesan1984.icon 論文を検索するpopupmenu
/scrapboxlab/関連ページを一気に取得するUserScript
/scrapboxlab/rashita.icon 関連ページを取得する
Scrapboxのページ右上にある「PageMenu」に、前のページへ戻るボタンを設置する
小技
ページの先頭まで一気にスクロールするボタンを作る
小技
選択範囲の先頭に#を付ける
小技
選択範囲内のハッシュタグの直前にスペースがないとき半角スペースを1個入れる
小技
範囲選択したところをコード記法にする
小技
範囲選択したところを数式にする
小技
/masui/ScrapboxSaver
/masui/増井俊之.icon プロジェクト内のページをランダムに切り替えていくpagemenu
/moznion/input mode UserScript
/moznion/moznion.icon readonly/input modeを切り替えるshorcut/pagemenu
/Mijinko/input mode UserScript
/Mijinko/Mijinko_SD.iconCSSを当てた版
/hata6502/scrapbox-draft
/hata6502/hata6502.icon コメント記法を追加する
/hata6502/Scrapbox にお絵かきアプリをインストールする
/hata6502/hata6502.icon Scrapboxからpremyを開くpagemenu
/hata6502/scrapbox-lint
/hata6502/hata6502.icon 文章の校正する場所を指摘する
/hata6502/scrapbox-twitter-share
/hata6502/hata6502.icon tweetするpagemenu
/hata6502/readable-link-compatibility
/hata6502/hata6502.icon titleにlinkが壊れる文字が入っていた場合警告する
/akiroom/Lightning Timer
/akiroom/akix.icon 指定したURLプリフィクスを持つページでタイマーを表示する
/foldrr/scrapbox-editor-indent-line
/foldrr/foldrr.icon カーソルが行頭にない状態でもtabで現在行をインデントするshortcut
/programming-notes/カーソルが行頭になくてもTabでインデントするUserScript
? カーソルが行頭になくてもTabでインデントするshortcut
/customize/インデント毎に背景色を変える
/customize/tenfu2tea.icon インデント毎に背景色を変える
/yutaro/Secret Page
/yutaro/yutaro.icon secretページにモザイクをかける トグルはsortcut
/yutaro/speech
/yutaro/yutaro.icon 選択したテキストを読み上げるpopupmenu
/yutaro/jumpy
/yutaro/yutaro.icon カーソル移動を簡単にするshortcut
/scrapboxlab/類似したタイトルのページを関連ページとして表示する
? 現在見ているページとタイトルが似ているページのリストを関連ページに追加する
/rashitamemo/ScrapboxからWorkFlowyにデータを移すためのUserScript
/rashitamemo/rashita.icon 関連ページの内容を取得するpagemenu
/rashitamemo/Scrapboxサルベージ(UserScript)
/rashitamemo/rashita.icon リンク先の内容を取得するpagemenu
/rashitamemo/Scrapboxでタイムスタンプに絵文字を入れる
/rashitamemo/rashita.icon タイムスタンプの形式に絵文字を入れる
/foldrr/scrapbox-timestamp
/foldrr/foldrr.icon タイムスタンプの形式を追加
/shokai/helpfeel記法 カッコ閉じ忘れチェッカー(event版)
/shokai/shokai.icon 括弧の閉じ忘れを警告する
/customize/図番号キャプション記法
/customize/hogashi.icon 図番号を自動的に挿入する
/customize/Ctrl-:でアイコンを挿入するUserScript
/customize/ohtomi.icon アイコンを挿入するshortcut
/customize/背景をUnsplashのランダム背景にする
? 背景画像をランダムにする
/customize/背景画像を設定するUserScript
/customize/suto3.icon 背景画像を選択できるようにするpagemenu
/customize/PopupMenuとPopClipのポップアップが重ならないようにする
? popupmenuを下付きにする
/inteltank/quickQuotes
/inteltank/sawachin.icon ページのlink 行link 選択範囲の引用をコピーするshortcut
/customize/html2sb
/customize/takker.icon htmlをscrapbox記法に変換するScript <=popupmenuにしませんか?wogikaze.icon
これは変換部分だけ抜き出したコアですtakker.icon
ユーザーが好きな操作方法(popupmenu, pagemenu, keyboard shortcut)を使えるようにするためです
/customize/キーボードだけでページ遷移
? カーソル位置にあるリンクを開くshorcut(動かないとの報告)
/foldrr/scrapbox-editor-open-link
/foldrr/foldrr.icon カーソル位置にあるリンクを開くshorcut
修正版:/takker/key boardだけでpage遷移
結局直ったんだっけこれ?takker.icon
/customize/カーソルキーでページを選択するUserScript
/customize/arai-ta.icon トップページで矢印キーを使って前後左右にフォーカスを移動させる
/customize/「過去のこの日」機能
/customize/progfay.icon 間隔反復法でページを一覧表示するpagemenu
/customize/re-scrap
/customize/progfay.icon 他のprojectにコピーするpagemenu
/customize/抽選君
/customize/mizdra.icon 選択範囲から1つアイコンを選出するpopupmenu
/customize/Scrapboxで暗記シートを作る
? クリックで表示する記法 (非)表示切り替えるpagemenu を記法をつけ外しするpopupmenu
/customize/Mermaid記法可視化UserScript
(八木紀幸) Mermaid記法で書かれたコードを可視化する
/cockscomb/Mermaid
/customize/引用文の前のドットを消すUserScript
/Mijinko/引用文の前のドットを消すUserScript
/customize/Mijinko_SD.icon 引用文2行目以降のドットを消す
/customize/テーブルを横スクロールできるようにする
/forum-jp/xl lx.icon テーブルの横スクロールを追従させる
/customize/見出しのレベルを変更するショートカット
/customize/gurrium.icon 見出しのレベルを(上げ|下げ)るshortcut
/scrapboxlab/レインボー記法
正規表現を展開してリンクにしてくれるUserScript
整形
/miyamonz/ピリオド改行
/miyamonz/句点切
説明が皆無hata6502.iconさんたすけて
/hata6502/scrapbox-processor
/hata6502/scrapbox-draftで使っているmoduleみたいtakker.icon
cf. Scrapbox で下書きする
/hata6502/scrapbox-tl-dr-processor
/hata6502/scrapbox-external-project-link-processor
/hata6502/scrapbox-lint-worker
通知への挑戦
/hata6502/scrapbox-lazy-watch
/hata6502/hata6502.icon 通知
/hata6502/zeroconf-watch
/hata6502/hata6502.icon 通知改
見出し
/shokai/ページの見出しを作るUserScript
/shokai/shokai.icon 見出しを表示/飛ぶpagemenu
/daiiz/ページの見出しを作るUserScript
/daiiz/daiiz.icon 見出しを表示/飛ぶpagemenu
/quolc-public/quolc
/quolc-public/quolc.icon 階層構造を見やすくするpagemenu
/programming-notes/wheel操作で見出しにジャンプするUserScript
/programming-notes/takker.icon ホイール操作で見出しに飛ぶ
/scrapboxlab/強調記法からページの見出しを作るUserScript
/scrapboxlab/rashita.icon 強調記法からページの見出しを作って表示/飛ぶpagemenu
MarkDown変換
/takker/Markdown形式でページのURLをコピーするPageMenu
/takker/takker.icon ページURLをmarkdown形式でコピーするpagemenu
/takker/scrapbox記法のtableをmarkdownに変換する
/takker/takker.icon table記法をmarkdownに変換する
動いてんのかこいつ?takker.icon
知らにゃい、バグってる奴含めこの数を検証する気にはなれないwogikaze.icon
誰だよこんなに作ったくせにメンテしないのはtakker.icon
私です。.icon
画像系
/takker/Gyazoにuploadした画像URLをコピペするPage Menu
/customize/Gyazo Viewer Page Menu
/takker/takker.icon Gyazoのリンクをコピペするpagemenu
/Mijinko/テキスト内のカラーコードから画像を生成するUserScript
/Mijinko/Mijinko SD.icon カラーコードを画像にしてダウンロードするpopupmenu
/takker/svg URLを画像にするPopup Menu
/takker/takker.icon SVG URLを画像に変換するpopupmenu
/customize/URLを画像にする
/customize/takker.icon 拡張子で終わっていない画像URLを画像にするpopupmenu
/takker/選択したGyazo画像のtrimmingページを開くPopup Menu
/takker/takker.icon Gyazo画像のtrimmingページを開くpopupmenu
/public-minaph/Gyazo画像を高解像度のページ幅表示に変更するScript
/public-minaph/yuki minoh.icon Gyazoのリンクを高解像度に置換するpagemenu
GoogleフォトからScrapboxに貼り付けた画像のURLを整形し、画像が見えるようにするUserScript
小技 画像のURALを画像に置換するpopupmenu
ページ移動系
未読のページにランダムジャンプするUserScript
未読のページにランダムジャンプするUserScript:遷移したページとその数をconsoleに吐くver
未読のページにランダムジャンプするUserScript:ページを開かずに未読を判定するver
未読のページにランダムジャンプするUserScript:ページを開かずに未読を判定&PageMenuのItemにログを表示するver
マルチプロジェクト版ランダムジャンプUserScript
ScrapBubble
/takker/takker99/ScrapBubble
/programming-notes/ScrapBubble@0.2.0
scrapbox-text-bubble
/takker/関連ページリストを吹き出し表示するUserScript
scrapbox-card-bubble
順番に見返すUserScript
ページ遷移の履歴を表示するUserScript
/programming-notes/ページ遷移の履歴を表示するUserScript
/takker/足跡を表示するuserscript
https://twitter.com/stillpedant/status/1096388563577462784
ページリストにいたら即座にStreamへ遷移するUserScript
Watch listにないプロジェクト名を指定して開くUserScript
タイトルにタスクの状態を入れたページを簡単に作成・状態遷移するUserScript
/nota-techconf/ページタイトルに絵文字を入れて状態管理する
/public-minaph/ユーザーに予告してから優しくジャンプするUserScript
編集ツール
履歴スライダー
/takker/scrapbox-history-slider
/programming-notes/scrapbox-history-slider@0.2.1
/shokai/ページの1部分を別のページに切り出すUserScript
公式機能化 ページの切り出し
/scrapboxlab/特定のページにテキストを送り返す
/takker/授業計画をばらすPopup Menu
記法・入力・リンク
/miyamonz/音声入力するUserScript
/shokai/音声入力Menu
/programming-notes/scrapbox-speech-input
/takker/scrapbox-speech-input
/miyamonz/scrapboxのコードを分割する
日記ページへのリンクを出すUserScript
別プロジェクトのページを入力補完するUserScript
/takker/external-completion
非推奨takker.icon
/takker/external-completion-2
/programming-notes/external-completion-3
/programming-notes/external-completion@0.4.0
/customize/emoji-selector
/yutaro/emoji selector
/foldrr/emoji-selector-i
これちゃんと動くwogikaze.icon
/takker/emoji-completion
非推奨takker.icon
/moznion/input mode UserScript
ボタン
/miyamonz/todo切り替え
これ好き
/scrapboxlab/UserScript版アイコンボタン
アイコンボタン
/takker/scrapbox-icon-button
/scrapboxlab/Scrapboxのアイコンをボタンとして使う - daiiz
/programming-notes/hello-world-button
js-script-button
/Mijinko/みじんこ用雑多ページメニュー
Mijinko_SD.iconの個人用ボタン
モバイル向け
編集バーを生やすUserScript
Porterっぽい編集バーを生やすUserScript
/Mijinko/改造:Porterっぽい編集バーを生やすUserScript
/takker/mobileからtimestampを行頭に挿入するUserScript
/customize/mobileからtimestampを行頭に挿入するUserScript
/takker/mobileでURLを外部リンク記法に変換するPage menu
/hata6502/user-scalable
現在は不要
/scrapboxlab/モバイル版のグローバルメニュー
表示改善/翻訳
箇条書きを折り畳むUserScript (takker)
Scrapboxのエディタなどのフォントを変更するためのUserScript
/miyamonz/translate
更新行をスクロールバーに表示するUserScript
/takker/更新行をスクロールバーに表示するUserScript
後に標準機能に組み込まれた
/Mijinko/引用文の前のドットを消すUserScript
/scrapboxlab/選択したテキストをDeepLで翻訳するUserScript
時計
アナログ時計を表示するUserScript
/takker/アナログ時計を表示するUserScript
右下の通信ステータスに時刻を表示するUserScript
/Mijinko/右下の通信ステータスに時刻を表示するUserScript
どういった関係があるんだろう…?Mijinko_SD.icon
ミスですね直しましたwogikaze.icon
井戸端を開いてからの経過時間を表示するUserScript
/takker/井戸端を開いてからの経過時間を表示するUserScript
Page Listに戻るボタンを時計として使うUserScript
/programming-notes/scrapbox-pomodoro-2
/takker/scrapbox-pomodoro-timer-2
日記
/public-minaph/日記を自動作成するUserScript
今日の日付ページをトップに出すUserScriptとかどうかな
pin-diary-6
/scrasobox/テンプレートを使ってページを作成(UserScript版)
/scrapboxlab/デイリーページをテンプレートで自動作成する
検索
scrapbox-incremental-fulltext-search
/programming-notes/scrapbox-incremental-fulltext-search
/customize/インクリメンタルに全文検索するUserScript
全文検索
検索結果を上下キーで選択するUserScript
公開されているscrapboxからキーワード検索するUserScript
/programming-notes/任意のprojectを横断検索するUserScript
/masui/選択テキストから横断検索する
表記ゆれと戦う/非表示
副表記へ自動的に転送するUserScript
特定のページを非表示にする支援UserScript
/programming-notes/他のページに転送するUserScript
/programming-notes/コードブロックを非表示にするUserCSS
/hata6502/fragment-link
計算系
ScrapCalc
/masui/ScrapCalc
リアルタイム版ScrapCalc
数式をpreviewするUserScript
/programming-notes/数式をpreviewするUserScript
公式機能に追加された
/scrapboxlab/工数を集計するUserScript
/jiro4989/工数を集計するUserScript
UserScriptで毎回値の変わる100マス計算表を作りたい
開始時間・終了時間の文字列を選択して合計時間を出すUserScriptを作りたい
残業時間の集計を選択してひと月のおよその収入がわかるUserScriptを作りたい
/scrasobox/選択行をソート
/scrapboxlab/Texの行列を簡単に書けるようになるUserScript
/sukesan1984/選択範囲のsumを計算するやつ
カレンダー・TODO
/takker/takker-workflow
/takker/takker-scheduler-3
/takker/takker99/takker-scheduler/mobile
スケジューラー
/takker/takker-workflow@0.0.1/next-action-viewerが個人的に刺さったtakker.icon
/takker/Open Google Calendar PageMenu
/takker/次に取るべき行動の一覧を表示するPage Menu
/takker/今日やるリストを表示するPageMenu
/sukesan1984/一日のPomodoroを出力するやつ
/sta/scrapbox-dailytasklist
埋め込む/引用
/ci7lus/ricapitolare
OGPを画像化したものを埋め込む
ScrapboxにEpisoPassを埋め込む
/miyamonz/wikipediaの注釈数字を消すUserScript
/miyamonz/Kindleの引用
/sukesan1984/Kindleの引用
/scrapboxlab/WorkFlowyからのペーストをそれなりに整形するポップアップメニュー
/scrapboxlab/別のprojectからページをインポートする
table:project間の引用
scrapbox-sync /customize/scrapbox-sync /programming-notes/scrapbox-sync
scrapbox-duplicator /programming-notes/scrapbox-duplicator /blu3mo-public/scrapbox-duplicator
https://github.com/tkgshn/scrapbox-Duplicator
->https://github.com/blu3mo/Scrapbox-Duplicator
もう開発者も/yosider/scrapbox-syncからscrapbox-duplicatorへ移行したので、scrapbox-syncは非推奨ですyosider.icon scrapbox-sync
/blu3mo-public/ページ転送する拡張script
/bluemountain-theme/ページ転送する拡張scriptt
/takker/telomereを維持して別projectにページをexportするUserScript
/customize/特定のページのみを含んだexport用dataを生成するbookmarklet
/programming-notes/他のプロジェクトにページを送るUserScript
/public-minaph/読んでいるページを好きなプロジェクトへ転送しすぐに戻ってくるScript
/kn1cht/embed-tweet
Dynalistからプレーンテキスト形式でエクスポートした内容をScrapbox記法に置換するUserScript
/customize/選択範囲をGoogle検索するUserScript
/programming-notes/Scrapbox-Google-API
/yutaro/google search
/scrapboxlab/選択した文字列をWikipediaで検索する、リンクを作成するUserScript
/yutaro/youtube search
/yutaro/illust search
/yutaro/image search
/scrapboxlab/擬似的にPlantUMLを埋め込む
/shokai/ページタイトルでGoogle画像検索するUserScript
ToMyProj
/nishio/ToMyProj
ネタ
バカを休み休み言うUserScript
書き込みがあるとしゃべるUserScript
Just Do It UserScript
/miyamonz/ロゴをマウスに追従させる
井戸端を見ようとした人をバルスするUserScriptMijinko_SD.icon
ブラウザ拡張機能が必要
/scrapboxlab/ScrapScripts
/customize/daiiz製のChrome拡張機能
/daiiz/ScrapScripts
/daiiz/ScrapScripts
/daiiz/daiiz-paste-url-title
/daiiz/daiiz-paste-url-title
/daiiz/GyazoプレビューページでScrapboxのページを読む
/daiiz/tex-button
/daiiz/markdown-button
/customize/diary-button
/customize/関連ページを吹き出し表示するJS
/daiiz/文字数カウント-button
/customize/Scrapboxのアイコンをボタンとして使う
/customize/リンク先ページのテキストを表示する
/programming-notes/scrapbox-embed-tweet
/takker/scrapbox-embed-tweet
公式機能に追加
URLからtweetを埋め込むPopup menu
/takker/scrapbox-embed-tweet
/programming-notes/tweetを引用するUserScript
/customize/Tweetを取り込むPopup menu
同様に現在は不要
/ci7lus/tweet2image-upload
UIまで表示できる
/ci7lus/tweet2image-proxy
外部リンク記法に変換するscript
/customize/外部リンクをscrapbox形式に変換するScriptいろいろ
改良版/programming-notes/scrapbox-url-customizer
最新版/takker/scrapbox-url-customizer-2
/customize/url-info-proxy
/takker/url-info
外部リンク記法に変換するscriptの初期ver.で使っていたserver
/customize/daiiz製のChrome拡張機能
/takker/ScrapScripts
/scrapboxlab/Scrapboxのアイコンをボタンとして使う - daiiz
/Mijinko/DeepLのChrome拡張機能をScrapbox内限定で無効化するUserScript
UserScript開発支援
scrapbox-userscript-std
/takker/scrapbox-headless-script
scrapbox-userscript-stdに統合
Scrapbox REST API
/scrapboxlab/UserScriptから使えるscrapboxのobject
/takker/scrapbox-api-helper
/public-minaph/非公開API
scrapbox-userscript-stdに統合
/scrapboxlab/UserScriptから使えるscrapboxのobject
UserScriptをbundleするDeno script
新scrapbox-bundler
/shokai/UserScript Events
これらはUserScriptではない(はず)
Scrapboxが提供しているinterfaceですtakker.icon
scrapboxに生えている
UserScriptから使える関数とかそういう感じかwogikaze.icon
範囲選択を取得するUserScript
/takker/scrapbox-selection-2
3もあるがWIP
scrapbox-userscript-stdに統合
/takker/scrapbox-keyboard-emulation-2
入力代行ができるらしいがさっぱりわからない
JSからキーコードを送る処理を函数化したものtakker.icon
scrapbox-userscript-stdに統合
/customize/scrapbox-insert-text
/takker/scrapbox-insert-text
/programming-notes/テキストを挿入するUserScript
scrapbox-userscript-stdに統合済み
/programming-notes/scrapbox-dom-accessor
/takker/scrapbox-dom-accessor
scrapbox-userscript-stdに統合
/takker/scrapbox-position-2
scrapbox-userscript-stdに統合
/takker/key2keyCode
/takker/Vim-keymap-converter-2
これ使い道..?
scrapvimで使う予定でしたtakker.icon
ScrapJupyter
/miyamonz/ScrapJupyter
/takker/@takker/ScrapJupyter
/masui/ScrapExec
/takker/Scrapboxのページ遷移を検出
/programming-notes/scrapboxのproject情報を一括して取得するUserScript
/public-minaph/APIなしでUserScriptメタ情報をラクラク取得
/public-minaph/Scrapbox API監視 UserScript
/scrapboxlab/Page Menuにボタンを追加する
/customize/scrapbox-parser.min.js
スタイル
/scrasobox/禅モード (Zen mode)
/customize/ZenMode的ななにか
/rashitamemo/zenモードで関連ページも隠してみる
/scrasobox/ヘッダーメニューをカスタマイズ
/nekobatoken/ページの作成日を表示するUserScript
/nekobatoken/ページの更新日を表示するUserScript
/yutaro/background gl
/scrapboxlab/ページの背景をリーガルパッド風にするUserScript
/daiiz/新書モード
/scrapboxlab/電子ペーパー端末だけ違うテーマにする
カウンター
/scrasobox/見える文字数カウンター
特殊
超軽量なScrapboxクライアントを作った
Page MenuからScrapbox Readerに切り替えられるようにするUserScript
/Mijinko/超軽量なScrapboxクライアントのダークテーマ版
/Mijinko/scrapbox-reader-darkでページを開くUserScript
/programming-notes/1日ごとにScrapboxの更新を通知するbot
/programming-notes/Drawingを押すと外部serviceを立ち上げるUserScript
/programming-notes/論文の情報を取得するUserScript
/yosider-scripts/論文著者名をリンクするPopupMenu
Scrapboxで選択した範囲をTodoistに追加
/scrapboxlab/内容をそのまま別のプロジェクトにコピーするporter用のscript
Caramelize
/ci7lus/Caramelize 最終回「Caramelize」
コラム
/programming-notes/UserScript/UserCSSをimportする
UserScript/UserCSSを無効にする
UserScriptを他人のprojectから読み込むな
他人のUserScriptを利用するときのセキュアなベストプラクティス
privateプロジェクトからUserScriptをインポートする
/programming-notes/ESModuleを使ったUserScriptをreloadなしで試す
/programming-notes/ScrapboxにおけるCORB・CORS制限
/programming-notes/Scrapboxにおけるscript-src制限
/scrapboxlab/共有プロジェクトでageずにUserScriptをアップデートしたい!
/scrapboxlab/import を使った UserScript は実行されないことがある
コンソールコマンド
UserScriptじゃないけれど、転用はできるMijinko_SD.icon
/Mijinko/Scrapboxのページ情報を出力するコンソールコマンド
/Mijinko/Scrapboxのページデータをダウンロードするコンソールコマンド
/Mijinko/Scrapboxのページの行数を出すコンソールコマンド
UserScript.icon