scrapbox-duplicator
https://github.com/tkgshn/scrapbox-Duplicator
→https://github.com/blu3mo/Scrapbox-Duplicator へ移行2022/03/19#6236a1d81280f00000a17176
/blu3mo-public/scrapbox-duplicator
/programming-notes/scrapbox-duplicator
情報分散しちゃってる感yosider.iconblu3mo.icon
これからは井戸端に書くかなblu3mo.icon
Scrapboxのprivateページから一部だけをprivateプロジェクトに転送したいと思い、作ったblu3mo.icon
出来上がった後に、scrapbox-syncが既に存在していた事を知った
(scrapbox-syncの方がいろいろと機能が充実していた)
使用例:
/blu3mo-public (/blu3moの内容を、[private.icon]がついたページを省いた上で公開している)
Scrapboxにimport APIは無いとなぜか思い込んでいたblu3mo.icon
なので、puppeteerで無理やりインポートしていた
takker.iconにimport APIを使う形に改善して頂いた🙏🙏🙇‍♂️
import APIを実際に見つけたのはyosider.iconさんです
たしか/nishio/ScrapboxのJSONをマージしたいからだった気がしますyosider.icon
あ、でもtakker.iconも別ルートで見つけてたかも
本当はもっと前にblu3mo.iconさんに伝えるつもりだったのですが、Twitterを触りたくなかったので流してしまっていましたtakker.icon
2021/01/24#600d09b01280f0000049ac4d
早めに伝えておけばよかったです。すみません。
いえいえ、もっと早く/villagepumpに入っておけば良かったですwblu3mo.icon
Scrapboxのimport APIってなんですか?知りたいmrsekut.icon
なんとなく意図を察した。thxmrsekut.icon
scrapbox-syncとの違い
タグではなく[public.icon]を含むものを転送
Herokuでワンクリックデプロイ
これすごく便利だと思うtakker.iconyosider.icon
コードコピペやgit cloneの手間がない
scrapbox-syncだと、コードをコピペしたりと結構手間がかかる
gcloud functions deploy scrapbox-sync (options...)みたいなコマンドでデプロイしてたので、そんなに手間ではなかった記憶yosider.icon
/icons/そうなのか.icontakker.icon
デプロイするたびに数分かかるのは面倒だったけど
[private.icon]がついてるもの以外すべて共有、もできる
ブラックリストによるフィルタ
Scrapboxを一部以外全てミラーする運用
半年ほど使った感想として、この方式はとても良い気がするblu3mo.icon
封印の札を貼る感覚でprivateにする
private指定がページ設定ではなく文章に紐づいているのも良い
なので、例えばページの一部だけを切り出すとしても[private.icon]が一緒についてくる
補足:blu3mo.icon
例えばページAに内容x, y, zがあって、xのみ公開できない場合
xの内容のどこかに[private.icon]が付いているので、xのみをページBにコピペした時にもxのprivate指定は維持される
こういう仕様だと、ページの切り出し時に良いな〜という意味です
(比較対象は、Google Docs等みたいにページの設定とかでpublic/privateを設定するようなものです)
「このページが今private設定か」を意識するより、「このページにprivate.iconがついているか」を意識する方が楽
これはなぜなのかあんまり言語化できていない
(気のせいかも)
↓#12で修正済み
テロメアが反映されないのが個人的に不便なので直したいところtakker.icon
Importする仕様である以上難しそうblu3mo.icon
ExportしたJSONにはテロメアの情報が含まれているのにImport時に反映されないの不思議
importの時にテロメアは反映されますtakker.icon
exportしたJSONにテロメアが含まれていないのでは?
{metadata: true}をbodyに指定してGETしないとテロメア込みでexportできない
あー、なるほどblu3mo.icon
scrapbox-duplicatorで行リンクを切れないようにしたい
すぐに実行したいとき
/blu3mo-public/ページ転送する拡張script
Herokuのconsoleから
$ deno run --allow-net=scrapbox.io --allow-read=./ --allow-env index.ts
consoleは、dashboard右上のMore→Run consoleで開ける
https://github.com/blu3mo/Scrapbox-Duplicator/issues/18
今気づいた、申し訳ないblu3mo.icon
やらなきゃな〜と思いつつ放置していた
新しい仕組みの案を考えたblu3mo.icon
双方向同期版scrapbox-duplicator