他のプロジェクトにページを送るUserScript
現在開いているページのJSONデータをexportして、指定したプロジェクトにPOSTしてimportするUserScript 日の回数制限あるし動作重いので、頻用はオススメしないですyosider.icon
用途
publicプロジェクトのページをテロメアごとprivateプロジェクトにコピーする
https://gyazo.com/880af28d69fb9851d4993c55062f109f
特徴
同名のページが既にある場合、追記ではなく上書きされる
公開したことを示すタグを送り元ページにつける機能
タグよりも送り先のURLを貼るべき?
そうした
公開してはいけないことを示すタグがついていたら公開しない事故防止機能 課題
古いタイトルのページを手動で消す必要
古いリンクを手動で修正する必要
送り先プロジェクトを選べるようにする
ワンクリックで出来たほうが良いかと思い送り先を定数にしたが、そんなにポイポイ実行する感じでもないのでワンクリックじゃなくていい気がしてきた
リンク先のページもimportできると便利?
想定外の上書きが起こらないようにしたい
cf.
importする場合は、以下のscript.jsを自分のページにコピーして引数を編集してください (誤)アイコン画像URLはCORBによりgyazo.com/xxxを使えない(泣) サムネイルのi.gyazo.com/xxx.pngなど、画像を直接指すURL(最後が.pngとかで終わるURL)は使える
(正)gyazo.com/xxx/rawなら良い
code:import.js
import {sendPage} from '/api/code/programming-notes/他のプロジェクトにページを送るUserScript/sendpage.js'
sendPage({
project: 'your project',
privateTag: 'private',
useSendingMark: true,
useReferenceMark: false,
});
objectで変数を受け取るようにしたほうがわかりやすいと思いますtakker.icon
なるほど、こうすれば名前付き引数みたいにできるのかyosider.icon した
引数
project:送り先プロジェクトの(URL上の)名前
privateTag:非公開のページに付けるタグ(#は除く, 不要なら'')
image:アイコン画像URL
useSendingMark:送り元ページに送り先へのリンクをつけるか(sent to [$target])
useReferenceMark:送り先ページに送り元へのリンクをつけるか(from [$src])
更新履歴
2021-01-04 公開したことを示すタグ(publicTag)を廃止し、代わりに送り先ページへのリンクをつけるようにした ファイル名を変更
送り先ページへのリンクの前に"sent to"をつけるようにした
TODO: 選べるようにする done
引数link_toを追加して、送り先ページへのリンクをつけるか選べるようにした
送り元のページ末尾にsent to [$target]
引数link_fromを追加して、送り元ページへのリンクをつけるか選べるようにした
送り先のページ末尾にfrom [$src]
その他いろいろrefactoring
refactoring
関数で抜き出して、indentを浅くした
objectで変数を受け取るように変更
引数名を変更
targetProjectName→project
targetUserName→廃止
link_to→useSendingMark
lint_from→useReferenceMark
定数を変更
既存のsending marker, reference markerを探すのに正規表現を使用するようにした
本文中に(markerではない形で)送り先ページへのリンクがある場合に消されなくなった
以下ソースコード
code:script.js
export const sendPage = ({image, ...rest}) => scrapbox.PageMenu.addMenu({
title: send to ${rest.project},
image: image,
onClick: () => _sendPage({...rest}),
});
code:script.js
async function _sendPage({project, privateTag, useSendingMark, useReferenceMark}) {
このくらいの変数であれば、直に書いたほうがわかりやすい気もするtakker.icon
まあそうかyosider.icon
page title以外消しました
code:script.js
const pageTitle = scrapbox.Page.title;
const ePageTitle = encodeURIComponent(scrapbox.Page.title);
code:script.js
const response = await fetch(/api/pages/${scrapbox.Project.name}/${ePageTitle});
let json = await response.json();
// ページにprivateTagがついている場合はエラー
if (privateTag && json.links.includes(privateTag)) {
const msg = This page contains #${privateTag}!\nAborted.;
alert(msg);
throw new Error(msg);
}
この処理の意図がわからないですtakker.icon解決済み
code:script.js
// 送り先ページへのリンクを含む行があれば消してから送る
const len = json.lines.length; // 送り先ページへのリンクの有無の判定に使う
//json.lines = json.lines.filter(line => !line.text.includes([/${project}/${pageTitle}]));
const regExp = new RegExp((?:sent\\sto|from)\\s\\[\\/${project}\\/${pageTitle.replace(/[.*+?^=!:${}()|[\]\/\\]/g, '\\$&')}\\]);
json.lines = json.lines.filter(line => !regExp.test(line.text.trim()));
やっていること
code:sb
line 1
line 3
line 4
を
code:sb
line 1
line 3
line 4
に変換してからexportする
何を目的としてやっているのかがいまいち推測できない
以前に送ったページを再度送る(上書きする)ときに、sent toとかfromの行が既にある場合、その行を消すための処理ですyosider.icon
消さないと送り先にもsent toとか書かれてしまうため
下のlen == json.lines.lengthの部分で、もしtrueなら、sent toとかfromの行がまだ無かったと考えてsent toを書いています
未対応
なるほどtakker.icon
応急処置として、削除する行をsent toだけに絞るとよさそう
code:js
json.lines = json.lines.filter(line => !line.text.includes(sent to[/${project}/${pageTitle}]));
一応fromの場合もありますyosider.icon
正規表現でいろいろ指定するのもあり
code:js
const regExp = new RegExp((?:sent\\sto|from)\\s\\[\\/${project}\\/${pageTitle.replace(/[.*+?^=!:${}()|[\]\/\\]/g, '\\$&')}\\]);
json.lines = json.lines.filter(line => !regExp.test(line.text.trim()));
たぶんこれでうまく行く(未確認)
sent toorfromの後にスペースが…
いれました
なぜかマッチしない…yosider.icon
RegExp内では\を二重にしないといけなかったみたいtakker.icon ↓をconsoleに貼り付けて確認しました
code:js
(()=>{
const project = 'takker';
const pageTitle = 'foo/bar\\baz';
const regExp = new RegExp((?:sent\\sto|from)\\s\\[\\/${project}\\/${pageTitle.replace(/[.*+?^=!:${}()|[\]\/\\]/g, '\\$&')}\\]);
console.log(regExp);
})();
/icons2/へえ〜.icon
jsonExportはpagesだけで十分ですtakker.icon
ほかは必要ありません
消しましたyosider.icon
code:script.js
const jsonExport = { pages: json }; let formdata = new FormData();
formdata.append(
'import-file',
);
await fetch(/api/page-data/import/${project}.json, {
method: 'POST',
headers: { 'X-CSRF-TOKEN': window._csrf },
body: formdata,
});
知らなかった
へーsta.icon
code:script.js
// 送り先ページを開く
// 送り元ページへのリンクが必要ならつける
if (useReferenceMark) {
} else {
window.open(https://scrapbox.io/${project}/${ePageTitle});
}
// 送り先ページへのリンクが必要ならつける
if (useSendingMark && len == json.lines.length) { // リンクの行を消す前と行数が同じならリンクが無いとする
window.open(https://scrapbox.io/${scrapbox.Project.name}/${ePageTitle}?body=${encodeURIComponent(sent to /${project}/${pageTitle}\n)}, "_self"); }
}
公開停止すべき…?yosider.icon
つまりこの部分さえわかれば、任意のprojectを削除するよう仕向けるコードを挿入することができるようになります
少なくともproject削除にreCAPTUREかなにかが実装されるまでは伏せておくつもりでした
ちなみにtakker.iconが見つけた方法はこれとはちょっと違ってたりする
この人が書いてるからいいかなと思って公開している部分もある
この人知らなかったtakker.icon
一年前にもうわかっていたことだったのか
やはりscrapbox projectは見つけにくい
それがいいんだけど
yosider.iconもこのUserScriptを書くときには知らなくて、index.jsから頑張って探した
相当労力かかってそうtakker.icon
でも検索使えるから、それほどでもない?
/emoji/yes.icon
window._csrfなんてあるの知らなかったので別の回りくどい方法を使っていました
そのページあったの忘れてたtakker.icon