相手の心理を読む
どうすれば読めるかな
目線
目線が泳いでいると嘘をついていそう
口調の速さ
表情
聞く
「怒ってない?」「怒ってないよ」
手足の仕草
https://www.youtube.com/watch?v=1wQODKC_wAA
上級編
汗を舐める
https://dic.pixiv.net/a/この味は!………ウソをついてる%E3%80%8E味%E3%80%8Fだぜ……
文章で会話していたら上記全部使えないwMijinko_SD.icon
文章で相手の心理を読むにはいったいどうすれば…cFQ2f7LRuLYP.icon
聞く
「怒っ(略)
強調が多いと怖い
「ちょっといいですか」って具合にボールド体になっている場合、身構える価値があると思う
なんでそういった言動をしているのかを考えるとか?Mijinko_SD.icon
普段のさりげない言動にこそ、感情・目的・願望・欲望などが絡みがち
理不尽に思えることを言われた時によくやるcFQ2f7LRuLYP.icon
この人にも親や愛する家族がいる……と思ったりする
口調を見るcFQ2f7LRuLYP.icon
「自分なんなん?」とか流れてきたら警戒態勢に入る
前提知識を持つのは大事かもMijinko_SD.icon
心理を読みたい相手が決まっているのであれば、その人の性格・人となり・仕草などを把握しておくとか
怒られるのが怖いのであれば、その相手がどのレベルだったら怒るのかとかを観察しておくとか
怒られるラインの探索がはかどるcFQ2f7LRuLYP.icon
(人を試してはならない)
何本目で怒るかな~?
えいえいえいえいえいえいえいえいえいえいえいえい…Mijinko_SD.icon
怒った?Mijinko_SD.icon
怒ってないよwho.icon
???「この教授は学生に甘いから、期限ギリギリまで提出物遅らせても大丈夫」Mijinko_SD.icon
教授関係の人とかが見たら普通にブチギレられそうだな()
この場合、下手すると教授が成績決定の期限に追われることになる
教授.iconキレそう
#修羅場慣れによる怠慢
#締切チキンレース
普段おとなしい人ほど怒ると怖いというのは、普段のパターンから外れているからより恐怖感が増しているとも取れる