2023後期履修計画
2023後期の履修計画
2023-04 ~ 2023-08を振り返るをもとに最終決定する
2023-08-30暫定決定
table:2023後期
Mon. Tue. Wed. Thu. Fri.
1 HDE-2023S ATB-2023S PP-2023S HC-2023S
2 HM-2023S GIB-2023S GRI-2023S
3 EEE-2023S DTS-2023S EAPB-2023S BE-2023S GNH-2023S
4 EEE-2023S EGE-2023S MC-2023S
5 EGE-2023S
密度:16/25
不要 or 自由科目行き
ATB-2023S
選択できるもの
HDE-2023S, DTS-2023S, PP-2023S
どれか2つ
大した負荷ではない。切る意味はあまりない
✅HC-2023S, MC-2023S, HSS-2023S
どれか2つ
HSSをはずす
なるべく5限は無くしたい
GRI-2023S, GNH-2023S
どれか1つ
課題がめちゃ多いというわけではない
まあ切ったほうがやや楽にはなるけど、菊池先生今年で退官だし、あんまりやりたくない
❌2023後期履修計画の科目選択を相談するか決める@2023-10-16
前回:2023前期履修計画
減らした場合
2023前期で疲れ切った、いや違う、やりきれなかった
/takker-memex/✅修学面談メール書く@2023-07-13T09:00D30#64b10a471280f00000ea2d33
/takker-memex/✅修学面談メール書く@2023-07-13T09:00D30#64b10a491280f00000ea2d34
2023前期以降の履修計画検討#63d854221280f0000083141cをベースに作成
table:2023後期1
Mon. Tue. Wed. Thu. Fri.
1 防災水工学 2.0 交通システムの行動分析 2.0 公共政策 2.0 健康管理学 2.0
2 水文気象学 地盤強化改良工学 2.0
3 交通システムの設計学 2.0 橋梁工学 2.0 地盤防災工学 2.0
4 EEE-2023S 土質工学実験 1.0 メディアとコミュニケーション
5 EEE-2023S 土質工学実験 健康・スポーツ科学
15/25
どれを減らすかで迷うな……
これ以上減らしてもしょうがない気もする
そもそもどれが重いかわからないから、減らすもなにもあったもんじゃないのか
2023前期は本当にキャパオーバーだったのか?
卒業所要単位を最速で満たせる履修計画の場合
table:2023後期2
Mon. Tue. Wed. Thu. Fri.
1 防災水工学 2.0 交通システムの行動分析 2.0 公共政策 2.0 健康管理学 2.0
2 水文気象学 地盤強化改良工学 2.0
3 TT B(皆川) 1.0 交通システムの設計学 2.0 EAP B(Tony) 1.0 橋梁工学 2.0 地盤防災工学 2.0
4 EEE-2023S 土質工学実験 1.0 メディアとコミュニケーション
5 EEE-2023S 土質工学実験 健康・スポーツ科学
密度:17/25
メディアとコミュニケーションと健康・スポーツ科学はどちらか一方だけとる
2023-04-10
08:38:34 シラバスを照会したら健康管理学が見つかった
なぜ登録できない?
後期のときでも登録できなかったら、事務に聞こう
や、今日聞いてしまってもいいか。
2023-07-16 09:13:22 抽選科目なのでまだ登録できない
08:32:27 健康管理学が廃講してた
別な一般教養を選ばなくてはならない……
とりあえず「メディアとコミュニケーション」を入れた
詳しくは後期が始まる前に相談すればいい
土質工学実験は2組なためか、履修登録からは申告できない
これは事務に直接お願いすればいいだろう
後期前にやる
→✅2022後期履修申告変更@2023-09-13T09:00D10
前回:2023前期履修計画
#2023-09-13 14:29:01
#2023-07-16 09:22:44
#2023-04-10 08:35:11
#2023-04-07 08:07:05