2023前期は本当にキャパオーバーだったのか?
from 2023後期履修計画
そもそも、2023前期は本当にキャパオーバーだったのか?
いや、ギリギリだったことが何回もないか?
テスト対策もできていない時があった
具体的な出来事を思い出す。心当たりは
レポートに対する不安
レポートへのトラウマのほうがいいかも
予定からの大幅な遅れ
慢性的な睡眠不足
授業中に居眠りして話を聞き飛ばす
自習中に夢と現実の区別がつかなくなる
締め切りより睡眠を優先せよ
PE-2023Fはこの考えで諦めた
ESE-2023F-実験Aがとても終わらない予感がする
教訓:タスクを作ったらできるだけ早く着手する
✅EoH-2023F-跳水レポート~2023-06-05T23:00
✅EoH-2023F-管路レポート~2023-05-14T23:00
面談 2023-05-13
睡眠不足はキャパオーバーも原因かもしれないが、どちらかというと予定からの遅れが原因かも
だがなぜ予定から遅れたかを考えると……いや単純に自分がやらなかっただけだ
焦燥感に駆られながらサボってしまう地獄になってしまう
これを超えても見積もりに正確さ (見積もり)がないので、ほとんど終わらないという結果になりそう
#2023-07-16 09:33:19