呼吸器
よくわからんこと
先生アドバイス(2025呼内正村先生)
このせいで肺が傷んだ?どんな原因で探っているのか?
病態生理(メカニズム)
問診で先生がどんな意図でそれを聞いているのかインタビューしよう
【解剖】
https://scrapbox.io/files/68a922537300d98bf8ebb53c.png
1.気道ー肺胞
気管支→細気管支→終末細気管支→呼吸細気管支→肺胞管→肺胞嚢
軟骨の有無:細気管支にはなし
肺胞:呼吸細気管支から
<感染成立部位>
上気道:上気道感染症
急性上気道炎
慢性上気道炎
下気道:下気道感染症(通常では無菌的)
気管炎
気管支炎
細気管支炎
肺胞:肺炎(気管支肺炎、大葉性肺炎)、肺膿瘍
間質:間接性肺炎
胸膜:胸膜炎
縦隔洞炎
3.肺の間質
5.縦隔
【総論】
肺活量VC
残気量RV:肺線維症で減少
拡散障害:間質性肺炎
努力肺活量FVC
1秒率
換気機能障害
喘息
<免疫・アレルギー性肺疾患>
<肺循環障害>
<腫瘍>
縦隔腫瘍
縦隔気腫
縦隔洞炎
縦隔内血腫
横隔膜ヘルニア
<呼吸器の希少疾患>