縦隔疾患
#呼吸器
20230913授業
縦隔の解剖学的および病態生理状の特徴
〔解剖〕上方:胸郭入口部、下方:横隔膜、前方:胸骨、後方:脊柱、左右:肺
〔区分〕
上S(胸骨柄ーTh1-Th4):大動脈弓とその分枝、気管、食道、胸管、SVC、腕頭動脈、胸腺、交感神経、横隔神経、反回神経、リンパ節。縦隔腫瘍:胸郭部甲状腺腫、副甲状腺腫、胸腺腫、胚細胞性腫瘍、悪性リンパ腫、Castlemanリンパ腫、神経原性腫瘍、気管支嚢腫
前A(胸骨体ー心膜):胸腺、脂肪組織、リンパ節。前縦隔腫瘍3T:Thymoma, Thyroid tumor, Teratoma(胚細胞腫瘍)。悪性リンパ腫、Castlemanリンパ腫、心膜嚢腫
中M(上、前、後に囲まれた部位):心膜、心臓、上行大動脈、肺動脈管、横隔神経、リンパ節。縦隔腫瘍:悪性リンパ腫、Castlemanリンパ腫、心膜嚢腫、気管支嚢腫
後P(心膜と横隔膜ーTh5-Th10):IVCとその分枝、食道、交感神経、迷走神経、脈管、リンパ節。縦隔腫瘍:神経原性腫瘍 neutogenic tumor、胃腸管嚢腫
〔病態生理〕縦隔内は疎な組織で、病変の広がりが早く、抗菌薬などが病変部に到達しにくい
【症候】一般に自覚症状や身体所見に乏しい
【診断】胸部CTやMRIが判断に有用(胸部X線よりも)
【疾患】
縦隔腫瘍
縦隔気腫
縦隔洞炎
縦隔内血腫